第72回桜花賞~その④~
阪神は土曜日と異なり差しが決まるようになっていますね。
若干予想変更。
その③で書いた日記の予想にどうも違和感があるので
予想を若干変更する。
まず、阪神JFのジョワドヴィーヴルの勝ちタイムを基準の0として
阪神JF以降の桜花賞までのOP以上のレースで「瞬発力戦」になったレースを比較し
同じ瞬発力戦なら、同じ馬は同じようなパフォーマンスを示すだろうという前提で
比較表を作成してみた。
瞬発力戦に限定しているのは、持続力戦(前傾ラップ戦)は桜花賞とはつながらないレースであるし
瞬発力戦と持続力戦ではパフォーマンスが変わる可能性があるからである。
若干予想変更。
その③で書いた日記の予想にどうも違和感があるので
予想を若干変更する。
まず、阪神JFのジョワドヴィーヴルの勝ちタイムを基準の0として
阪神JF以降の桜花賞までのOP以上のレースで「瞬発力戦」になったレースを比較し
同じ瞬発力戦なら、同じ馬は同じようなパフォーマンスを示すだろうという前提で
比較表を作成してみた。
瞬発力戦に限定しているのは、持続力戦(前傾ラップ戦)は桜花賞とはつながらないレースであるし
瞬発力戦と持続力戦ではパフォーマンスが変わる可能性があるからである。
基本的には馬は同じ度合いで成長し、能力差はさほど変わらないという前提である。
但し、全体のバランスを取るために、主観で
○ジョワドヴィーヴルはチューリップ賞はパフォーマンスを下げた
○エピセアロームはチューリップ賞でパフォーマンスを上げた
○オメガハートランドは中山コースでパフォーマンスを上げるので
クイーンCではパフォーマンスを下げた
○ゴールデンムーンはアドマイヤムーン産駒なので
1600mのチューリップ賞ではパフォーマンスを下げた
等の調整はしている。

その結果のランキングは以下の通りである。
-0.3 ハナズゴール
-0.2
-0.1
0 ジョワドヴィーヴル
0.1 ヴィルシーナ、エピセアローム
0.2
0.3 イチオクノホシ、ジェンティルドンナ
0.4 アイムユアーズ、サウンドオブハート、トーセンベニザクラ、マイネエポナ、ダイワミストレス
オメガハートランド、スピークソフトリー
となった。
まあ馬券対象となるのはこのあたりまでだと思われる。
この中でパフォーマンスを上げそうな馬は
ジェンティルドンナで前走熱発明けで、今回はFPの写真も別馬の様になっている。
逆にパフォーマンスを落とすかもしれないのが
エピセアロームで前走は参考にしているサイトが抜群の気配と言う評価だったのが
いい意味で平行線程度になっており、上積みが望みにくいのと、血統的に前走の重たい馬場も
向いた可能性が高い。また、今回内枠を引いたのも減点。
アイムユアーズも持続力戦向きであり、成長とともに瞬発力戦では他の馬との差が開いてくる可能性が高い。
サウンドオブハートも休み明けの分若干パフォーマンスを落とすようだと、ぎりぎり馬券圏内
であり厳しいかもしれない。
オメガハートランドも中山コースでパフォーマンスを上げるタイプで、阪神の外回りコースへの
適性は疑問符がつく。
よって最終評価を以下の様にしたい。
◎ ジェンティルドンナ
○ ヴィルシーナ
▲ ジョワドヴィーヴル
△ イチオクノホシ
× マイネエポナ
× トーセンベニザクラ
ディープ産駒で◎○▲は不本意だが仕方がない。
但し、全体のバランスを取るために、主観で
○ジョワドヴィーヴルはチューリップ賞はパフォーマンスを下げた
○エピセアロームはチューリップ賞でパフォーマンスを上げた
○オメガハートランドは中山コースでパフォーマンスを上げるので
クイーンCではパフォーマンスを下げた
○ゴールデンムーンはアドマイヤムーン産駒なので
1600mのチューリップ賞ではパフォーマンスを下げた
等の調整はしている。

その結果のランキングは以下の通りである。
-0.3 ハナズゴール
-0.2
-0.1
0 ジョワドヴィーヴル
0.1 ヴィルシーナ、エピセアローム
0.2
0.3 イチオクノホシ、ジェンティルドンナ
0.4 アイムユアーズ、サウンドオブハート、トーセンベニザクラ、マイネエポナ、ダイワミストレス
オメガハートランド、スピークソフトリー
となった。
まあ馬券対象となるのはこのあたりまでだと思われる。
この中でパフォーマンスを上げそうな馬は
ジェンティルドンナで前走熱発明けで、今回はFPの写真も別馬の様になっている。
逆にパフォーマンスを落とすかもしれないのが
エピセアロームで前走は参考にしているサイトが抜群の気配と言う評価だったのが
いい意味で平行線程度になっており、上積みが望みにくいのと、血統的に前走の重たい馬場も
向いた可能性が高い。また、今回内枠を引いたのも減点。
アイムユアーズも持続力戦向きであり、成長とともに瞬発力戦では他の馬との差が開いてくる可能性が高い。
サウンドオブハートも休み明けの分若干パフォーマンスを落とすようだと、ぎりぎり馬券圏内
であり厳しいかもしれない。
オメガハートランドも中山コースでパフォーマンスを上げるタイプで、阪神の外回りコースへの
適性は疑問符がつく。
よって最終評価を以下の様にしたい。
◎ ジェンティルドンナ
○ ヴィルシーナ
▲ ジョワドヴィーヴル
△ イチオクノホシ
× マイネエポナ
× トーセンベニザクラ
ディープ産駒で◎○▲は不本意だが仕方がない。
スポンサーサイト