fc2ブログ

第44回ダービー卿チャレンジT予想~その①~

<2つのタイプ>

このレースは勝ちタイムによってレースの性格ががらりと変わる。

まずは勝ちタイムが1分34秒台のレースと33秒台以下のレースのラップ比較から
2012ダービー卿01




34秒台のレースが右肩下がりの瞬発力戦であるのに対して
33秒台いかのレースは水平か右肩上がりの持続力戦ラップになっている。

34秒台の場合の脚質別成績は以下の通り。
◆脚質上り別集計
集計期間:2001. 4. 1 ~ 2010. 4. 4
------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
逃げ 1- 1- 0- 0- 1- 1/ 4 25.0% 50.0% 50.0% 220 142
先行 2- 1- 3- 2- 0- 4/12 16.7% 25.0% 50.0% 170 333
中団 0- 1- 0- 1- 2-12/16 0.0% 6.3% 6.3% 0 13
後方 0- 0- 0- 0- 0-14/14 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
------------------------------------------------------------------

逃げ・先行馬が圧倒的な成績を納めている。

対して33秒台の場合は

◆脚質上り別集計
集計期間:2002. 3.31 ~ 2009. 4. 5
-------------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
逃げ 0- 1- 0- 0- 0- 8/ 9 0.0% 11.1% 11.1% 0 14
先行 3- 3- 4- 1- 1- 22/ 34 8.8% 17.6% 29.4% 69 153
中団 4- 2- 3- 5- 4- 30/ 48 8.3% 12.5% 18.8% 142 74
後方 1- 2- 1- 2- 3- 20/ 29 3.4% 10.3% 13.8% 28 81
マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
-------------------------------------------------------------------------
一転して差し馬に大きくチャンスが広がっていることがわかる。

このように勝ちタイム(もしくはペース)がどっちになるかと予想することで
狙うべき馬は全く異なる。



<人気馬2頭>
このレースの1番人気と2番人気は
ガルボ
ダイワファルコン
と予想されるが


ダイワファルコンの死角について説明したいと思う。
ダイワファルコンの弱点は何度か日記に書いたが、持ちタイムが無く
ハイペースに対応できない点であると思う。

以下に最近のレースをペースの速い順に並べてみる。
日付 開催 レース名 馬名S 着順 距離 馬場状態 Ave-3F 上り3F
111217 5中5 ディセン ダイワファルコン 9 1800 良 35.75 36.2
110403 2阪4 産経大阪G2 ダイワファルコン 7 2000 良 35.79 34.9
111030 5京8 カシオペ ダイワファルコン 1 1800 良 36.1 34 ★
110521 3東1 メイS ダイワファルコン 11 1800 良 36.2 33.8
101219 5中6 千葉テレ1000 ダイワファルコン 1 1800 良 36.35 35.1 ★
110305 2中3 スピカS1600 ダイワファルコン 1 1800 良 36.4 34.7 ★
120226 2中2 中山記念G2 ダイワファルコン 9 1800 重 36.45 35.8
110116 1中6 初富士H1600 ダイワファルコン 2 1800 良 36.5 34.7 ★
120105 1中1 中山金杯HG3 ダイワファルコン 2 2000 良 36.51 34.2 ★
111001 4中7 韓国馬H1600 ダイワファルコン 1 1600 良 36.72 33.6 ★
100508 2東5 プリンシ ダイワファルコン 5 2000 良 36.73 34.6
100418 3中8 皐月賞G1 ダイワファルコン 8 2000 稍 36.77 35.5
110206 1東4 早春S1600 ダイワファルコン 3 1800 良 37 33.1 ★
101101 4東7 精進湖特1000 ダイワファルコン 2 1800 重 37.75 34.6 ★
100307 2中4 弥生賞G2 ダイワファルコン 3 2000 重 38.66 36.3 ★
★は3着以内のレース


Ave-3Fが35秒台のレースでは惨敗しているのがわかる。
ダイワファルコンの好走レンジはAveー3Fが36.1~36.7程度であり
それより速いと脚を失い、それより遅いと切れ負けする。

ダービー卿は、もし先行した場合に2001年以降でAve-3Fが36秒台に落ちた年は2010年
と2008年の2回しかなく、最も速い年は34.44である。

今年が勝ちタイム34秒台決着であればダイワファルコンにも十分チャンスがあるが
33秒の決着ならばかなり厳しい戦いとなりそうである。

逆にガルボはAve-3Fが36秒台のレースの経験はラジオNIHG3しか無く、
この時は8着に負けている。

この馬自身は早いタイムでの決着を得意としており、スローの瞬発力戦だと切れ負けする可能性がある。


人気の2頭が真逆のレースを得意としているだけに、2頭での決着はなさそうである。
スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: