第49回七夕賞 予想②
久しぶりに競馬で大負けして落ち込んでおります・・・。
【予想】
◎エクスペディション
〇マイネルラクリマ
▲ファタモルガーナ
△サトノパンサー
で行ってみようかなと。
◎は鳴尾記念がレベルの高かったレースで夏馬であることを重視して。
〇マイネルラクリマは2走前にOP特別を-0.6秒離して勝っています。
2001年以降重馬場でOP特別を-0.5秒以上離して勝った馬は3歳以上だと3頭しかいませんが、その後何れも重賞で活躍しています。また、前走の都大路Sも重馬場で後3Fが11.9-11.8-11.9ならばスローの前残り戦だと判断できます。
このレースで3着のエアソミュールがハイレベルの鳴尾記念で4着に入り、その後巴賞を快勝しています。
また4着(0.9秒差)のエーシンミズーリも次走OP特別を勝っています。
マイネルラクリマの前2走は何れも内容の濃いものではないでしょうか。
それにしっちぃ☆さんの調教評価も抜群ですしね。
▲ファタモルガーナは、今回スローの瞬発力戦と想定してますので、距離短縮組の斤量55kg以下で小回りコースでも末脚の確かそうな馬ということでピックアップしました。
△サトノパンサーも同様です。
土曜日の松島特別では上り1位の馬は33.9で、天の川Sは34.2ですからね。
20001年以降の七夕賞で歴代上り1位の馬は34.6ですから、開催時期の変更の影響は大きいように思います。
ちなみに天の川Sで上り1位(2着)のパワースポットは東京で4勝。
松島特別で上り1位(5着 02秒差)トーセンマルスは東京で2勝してます。
2頭も東京でしか勝ち星の無い馬でした。
◎エクスペディション
〇マイネルラクリマ
▲ファタモルガーナ
△サトノパンサー
で行ってみようかなと。
◎は鳴尾記念がレベルの高かったレースで夏馬であることを重視して。
〇マイネルラクリマは2走前にOP特別を-0.6秒離して勝っています。
2001年以降重馬場でOP特別を-0.5秒以上離して勝った馬は3歳以上だと3頭しかいませんが、その後何れも重賞で活躍しています。また、前走の都大路Sも重馬場で後3Fが11.9-11.8-11.9ならばスローの前残り戦だと判断できます。
このレースで3着のエアソミュールがハイレベルの鳴尾記念で4着に入り、その後巴賞を快勝しています。
また4着(0.9秒差)のエーシンミズーリも次走OP特別を勝っています。
マイネルラクリマの前2走は何れも内容の濃いものではないでしょうか。
それにしっちぃ☆さんの調教評価も抜群ですしね。
▲ファタモルガーナは、今回スローの瞬発力戦と想定してますので、距離短縮組の斤量55kg以下で小回りコースでも末脚の確かそうな馬ということでピックアップしました。
△サトノパンサーも同様です。
土曜日の松島特別では上り1位の馬は33.9で、天の川Sは34.2ですからね。
20001年以降の七夕賞で歴代上り1位の馬は34.6ですから、開催時期の変更の影響は大きいように思います。
ちなみに天の川Sで上り1位(2着)のパワースポットは東京で4勝。
松島特別で上り1位(5着 02秒差)トーセンマルスは東京で2勝してます。
2頭も東京でしか勝ち星の無い馬でした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
私はダコールから穴目に流すことにしました。
プロキオンはエアウルフ、アドマイヤロイヤル、マルカフリートの3頭で勝負です!
プロキオンはエアウルフ、アドマイヤロイヤル、マルカフリートの3頭で勝負です!
Re: タイトルなし
KuUさん
ダコールは侮れないんですが、過剰人気の気がするんですよね~。
ダコールは侮れないんですが、過剰人気の気がするんですよね~。