第18回NHKマイルカップ 予想②
軸馬候補が見つかったかもしれない♪(まだ秘密w)
NHKMCの上り3Fが35.2以上だった年の前走レース別成績を見てみると
◆前走レース名別集計
集計期間:2001. 5. 6 ~ 2009. 5.10
ソート:着別度数順
----------------------------------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
----------------------------------------------------------------------
ニュージG2 2- 3- 1- 5- 3-30/44 4.5% 11.4% 13.6% 110 178
毎日杯G3 2- 0- 0- 1- 0- 2/ 5 40.0% 40.0% 40.0% 544 170
スプリンG2 1- 2- 0- 0- 0- 2/ 5 20.0% 60.0% 60.0% 286 178
桜花賞G1 1- 0- 0- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 3800 955
皐月賞G1 0- 1- 1- 0- 2-11/15 0.0% 6.7% 13.3% 0 20
橘S 0- 0- 1- 0- 1- 5/ 7 0.0% 0.0% 14.3% 0 407
マーガレ 0- 0- 1- 0- 0- 6/ 7 0.0% 0.0% 14.3% 0 84
ベンジャ 0- 0- 1- 0- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 270
500万下・牝* 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 1100
500万下* 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
----------------------------------------------------------------------
ニュージーランドT組が最も多い。
そこで今年のNZTのラップを見てみると

今年はスローの瞬発力戦であった事がわかった。
困った、想定外であり、もしかしてNHKMCもスローの可能性ありかもしれない。
今年のNZTの前5Fのペースは2001年以降で2番目に遅いタイムである。
では、1番目と3番目に遅かった年の結果がどうなったかと言うと
■最も遅かった2001年

■3番目に遅かった2003年

何れも、後から差してきている馬が好成績で、先行して残った馬はNHKMCで惨敗してる。
考えてみれば小回りコースでのスリーの前残りなのだから、東京コースに変わると条件が厳しくなるので当たり前の話なのだが。
ならば、今年の差し馬を見て見ると
ダントツの上り1位馬プリムラブルガリスはNHKMCに出走しない。
上り2位・3位のゴットフリート、ザラストロはかなり離されている。
………
……
…。
思い切って今年はNZT組は全消し(爆)
ならば、どんな馬が過去に好走していたかを調べてみた。

その結果次の傾向が伺えた。
【持続力戦になった年の傾向】
○2着以内馬は近3走以内に重賞3着以内がある
(例外:ピンクカメオはOP特別1着 ※稍重の年)
(その他グラスエイコーオー以外は2着以内)
○ダート路線で3着以内馬は、芝で勝ち星か芝の重賞で3着以内がある
荒れているようで、腐ってもG1レース。
連対するには重賞実績が必要なのである。
ちなみに今年近3走に重賞2着以内がある馬は以下の通り。
・エーシントップ
・レッドアリオン
・ガイヤースヴェルト
・マイネルホウオウ
・インパルスヒーロー
・カシノピカチュウ
・コパノリチャード
・ゴットフリート
ついでにNZT組を消すなら(笑)
・ガイヤースヴェルト
・インパルスヒーロー
・コパノリチャード
この3頭の中から1-2着が出現することになる(笑)
※あくまでも持続力戦の場合
◆前走レース名別集計
集計期間:2001. 5. 6 ~ 2009. 5.10
ソート:着別度数順
----------------------------------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
----------------------------------------------------------------------
ニュージG2 2- 3- 1- 5- 3-30/44 4.5% 11.4% 13.6% 110 178
毎日杯G3 2- 0- 0- 1- 0- 2/ 5 40.0% 40.0% 40.0% 544 170
スプリンG2 1- 2- 0- 0- 0- 2/ 5 20.0% 60.0% 60.0% 286 178
桜花賞G1 1- 0- 0- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 3800 955
皐月賞G1 0- 1- 1- 0- 2-11/15 0.0% 6.7% 13.3% 0 20
橘S 0- 0- 1- 0- 1- 5/ 7 0.0% 0.0% 14.3% 0 407
マーガレ 0- 0- 1- 0- 0- 6/ 7 0.0% 0.0% 14.3% 0 84
ベンジャ 0- 0- 1- 0- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0% 0 270
500万下・牝* 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 1100
500万下* 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
----------------------------------------------------------------------
ニュージーランドT組が最も多い。
そこで今年のNZTのラップを見てみると

今年はスローの瞬発力戦であった事がわかった。
困った、想定外であり、もしかしてNHKMCもスローの可能性ありかもしれない。
今年のNZTの前5Fのペースは2001年以降で2番目に遅いタイムである。
では、1番目と3番目に遅かった年の結果がどうなったかと言うと
■最も遅かった2001年

■3番目に遅かった2003年

何れも、後から差してきている馬が好成績で、先行して残った馬はNHKMCで惨敗してる。
考えてみれば小回りコースでのスリーの前残りなのだから、東京コースに変わると条件が厳しくなるので当たり前の話なのだが。
ならば、今年の差し馬を見て見ると
ダントツの上り1位馬プリムラブルガリスはNHKMCに出走しない。
上り2位・3位のゴットフリート、ザラストロはかなり離されている。
………
……
…。
思い切って今年はNZT組は全消し(爆)
ならば、どんな馬が過去に好走していたかを調べてみた。

その結果次の傾向が伺えた。
【持続力戦になった年の傾向】
○2着以内馬は近3走以内に重賞3着以内がある
(例外:ピンクカメオはOP特別1着 ※稍重の年)
(その他グラスエイコーオー以外は2着以内)
○ダート路線で3着以内馬は、芝で勝ち星か芝の重賞で3着以内がある
荒れているようで、腐ってもG1レース。
連対するには重賞実績が必要なのである。
ちなみに今年近3走に重賞2着以内がある馬は以下の通り。
・エーシントップ
・レッドアリオン
・ガイヤースヴェルト
・マイネルホウオウ
・インパルスヒーロー
・カシノピカチュウ
・コパノリチャード
・ゴットフリート
ついでにNZT組を消すなら(笑)
・ガイヤースヴェルト
・インパルスヒーロー
・コパノリチャード
この3頭の中から1-2着が出現することになる(笑)
※あくまでも持続力戦の場合
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんばんは
なかなか面白そうな3頭が残りましたね(笑)
ただどの馬も不安点多いのは確かですよね~
ガイヤーズはそんなハイペースとは思えなかったのにあの上がりで?キズナ以外はポンコツメンバーだった可能性も(笑)
コパノは皐月で消耗激しかった可能性も十分ですし、なにより実績がアーリントンのみに不安。疲労ふまえての軸までは怖いけどたぶん買う馬(笑)
インパルスは距離延長馬はかなりの不振レースですし。
ただインパルスは2000までは問題ないと騎手も言ってますし前走も余裕あったんで自分も買う予定ですが。
ゴットフリートの巻き返しに注目してるんですがどうですかね?朝日杯好走馬ですよ(笑)
自分が大勝負したいのは新潟大賞典の
ヴェルデグリーンです!
前々走ジョングルールとのマッチレースは見ごたえあったし、東京の瞬発戦で押しきったあのレースは今回に相当繋がるかと!54ならただもらいか(笑)単、複ガッカリ予定ですが、そるは危険だよ~なら停めて下さい(笑)
ナカヤマナイトが人気被ってくれるなら!
なんでナカヤマここに登録あるのかはわからないが向いてなさそうだけどな~。ローズキングダムも登録してます(笑)
あとフルーキーって3歳500万下の馬知ってますか?この馬相当な能力ありそうだなと思ってますが知ってたら、暇な時にでもご意見聞かせて下さい♪
ただどの馬も不安点多いのは確かですよね~
ガイヤーズはそんなハイペースとは思えなかったのにあの上がりで?キズナ以外はポンコツメンバーだった可能性も(笑)
コパノは皐月で消耗激しかった可能性も十分ですし、なにより実績がアーリントンのみに不安。疲労ふまえての軸までは怖いけどたぶん買う馬(笑)
インパルスは距離延長馬はかなりの不振レースですし。
ただインパルスは2000までは問題ないと騎手も言ってますし前走も余裕あったんで自分も買う予定ですが。
ゴットフリートの巻き返しに注目してるんですがどうですかね?朝日杯好走馬ですよ(笑)
自分が大勝負したいのは新潟大賞典の
ヴェルデグリーンです!
前々走ジョングルールとのマッチレースは見ごたえあったし、東京の瞬発戦で押しきったあのレースは今回に相当繋がるかと!54ならただもらいか(笑)単、複ガッカリ予定ですが、そるは危険だよ~なら停めて下さい(笑)
ナカヤマナイトが人気被ってくれるなら!
なんでナカヤマここに登録あるのかはわからないが向いてなさそうだけどな~。ローズキングダムも登録してます(笑)
あとフルーキーって3歳500万下の馬知ってますか?この馬相当な能力ありそうだなと思ってますが知ってたら、暇な時にでもご意見聞かせて下さい♪
Re: こんばんは
赤ヘルさん
今年の毎日杯は2007年以降だとダントツでハイペースですね。
コパノはあれだけ大負けしてくれたので、それほど疲れはないのではと期待してます。
インパルスは距離延長馬が不振なのは知ってますけど、何故不振なのかを考えると、今年は単純に切っていいかどうか・・・。
そもそも3月4月で1400m以下の重賞って、2011年まではファルコンS(中京芝1200m)しかなかったんですよ。
平坦コースの小回り1200mの重賞で好走しても、東京1600mで好走するのは難しいのは当然ですよね。
ところが、昨年から中京コースが改装され、直線も長くなり、坂もでき、距離も1400mになった。
2011年前までとは、前提条件が全く違うと考えるべきでは?
昨年は重馬場開催で上位馬がNHKMCで好走できませんでしたけど、今後はわからないですよ。
少なくとも私は今後は「1400mだから、3着まで!」と決め込むのは危険かと思います。
新潟大賞典は今日の夜にでも予想日記を書きます。
NHKMCは軸馬決まったのでw
フルーキーは2戦目にフローラルウォーク賞でレッドアリオンと◎○でワイド当ててましたw
こいつも高速阪神で高速の上りを記録した馬じゃないっですかwww
他のコースを走ってみるまで評価は保留でwwww
今年の毎日杯は2007年以降だとダントツでハイペースですね。
コパノはあれだけ大負けしてくれたので、それほど疲れはないのではと期待してます。
インパルスは距離延長馬が不振なのは知ってますけど、何故不振なのかを考えると、今年は単純に切っていいかどうか・・・。
そもそも3月4月で1400m以下の重賞って、2011年まではファルコンS(中京芝1200m)しかなかったんですよ。
平坦コースの小回り1200mの重賞で好走しても、東京1600mで好走するのは難しいのは当然ですよね。
ところが、昨年から中京コースが改装され、直線も長くなり、坂もでき、距離も1400mになった。
2011年前までとは、前提条件が全く違うと考えるべきでは?
昨年は重馬場開催で上位馬がNHKMCで好走できませんでしたけど、今後はわからないですよ。
少なくとも私は今後は「1400mだから、3着まで!」と決め込むのは危険かと思います。
新潟大賞典は今日の夜にでも予想日記を書きます。
NHKMCは軸馬決まったのでw
フルーキーは2戦目にフローラルウォーク賞でレッドアリオンと◎○でワイド当ててましたw
こいつも高速阪神で高速の上りを記録した馬じゃないっですかwww
他のコースを走ってみるまで評価は保留でwwww
うふふ☆
賭神さん、こんばんわ!
いつもDATA分析からヒントをありがとうございます☆
私の特注馬が二頭もいます!ウフフ!
スロー濃厚なNHKマイルなら楽しみです!(^O^)/
いつもDATA分析からヒントをありがとうございます☆
私の特注馬が二頭もいます!ウフフ!
スロー濃厚なNHKマイルなら楽しみです!(^O^)/
ガイヤーズヴェルト
レッドアリオン
コパノリチャード
ローガンサファイア
馬連ならこの辺だね~。
とにかくエーシンは買えないね~。
レッドアリオン
コパノリチャード
ローガンサファイア
馬連ならこの辺だね~。
とにかくエーシンは買えないね~。
おはようございます
賭神さんとしっちぃさんの期待馬が被ってるってもう当たったようなもんですね(笑)
NHKマイル当たったようもんですね
NHKマイル当たったようもんですね
Re: おはようございます
火拳さん
こんにちは。
私の本命馬としっちぃ☆さんの推し馬が一致しているといいんですけどね~w
こんにちは。
私の本命馬としっちぃ☆さんの推し馬が一致しているといいんですけどね~w