fc2ブログ

第43回高松宮記念 予想②

今日は日記①を少し否定する内容を書く。


日記①で示した各競馬場の芝1200mのラップ比較グラフを眺めていてひとつ気が付いた。

中京芝1200mのテンのスピードが遅いのである。

どうしてこんな事が起こるのかと言うと、レースによってテン3Fのタイムが大きく異なるからである。

トリトン1600 33.3
長篠SH1600 33.5
知多特別1000 34.4
伊吹山特1000 34.8
尾張S 35.4
浜松S1600 35.7

最速の33.3から最も遅い35.7までその差は2.4秒もある。

どうしてこういう事が起こるのかと推理すると
基本的には後半の坂、最後の直線を意識してハナを主張する馬不在の場合はスローに落ちるからだと思われる。

中京芝1200mは基本的にテンが33秒台のペースのレースと
34秒後半より遅い超スローなレースの大きく2つのタイプのレースがあると言えるのではないだろうか。


そして今回の高松宮記念だが、G1という格もあり、更に逃げ馬も揃っており、
参考にするならばテンの速い方のレースラップを参考にするべきではないかと思うに至った。


なので、日記①の結論を訂正したいのだが中京芝1200mのレースがスローの場合
福島1200mと函館1200mのレースと相性が良いとさせていただく。


では、テンのスピードが速い時はどのコースとの相関性があるのか再びグラフにしてみた。
中京芝1200mのデータサンプルは、テンが33秒台の2レースを対象とした。

中京1200_04


中京1200_05


一見中京芝1200mだけが異常に右肩上がりに見えるが、これは中京芝1200mだけテンの早いラップを抽出しているからである。

私的結論はテンの速さと後半の消耗具合を考えると
小倉芝1200mが最も近い感じがする。
それに加えるならば、ハイペースの際の福島1200mだろうか。

みなさんはどう思われるだろうか。



この仮説を確かめるために、上記中京芝1200mでテン3Fが33秒台だったレースの出走馬の
・小倉1200m
・福島1200m
の3着以内経験馬(500万クラス以上、2012年1月以降)を調べてみた。

■トリトンS
---------------------------------------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S C 性齢 斤量 頭 人 着 距離
---------------------------------------------------------------------------------
130217 1小4 12R 帆柱山特1000 ハノハノ 牡5 57 17 2 1 芝1200(A) 
121117 3福5 11R 河北新報1000 リトルゲルダ 牝3 54 16 7 1 芝1200(A) ★ 
120901 2小B 11R 北九州短1600 オーシャンカレント 牡6 57 16 7 2 芝1200(B) ☆
120422 1福6 11R 福島中央1000 リュンヌ 牝5 55 16 1 1 芝1200(B)
120212 1小A 12R 開聞岳H1000 サカジロロイヤル   牡4 55 16 1 1 芝1200(C)
120115 1小2 8R 500万下 サカジロロイヤル   牡4 55☆ 18 6 1 芝1200(B)
---------------------------------------------------------------------------------
<着順>
1着 バーバラ
2着 バクシンカーリー
3着 リトルゲルダ (5人気)
4着 オーシャンカレント(6人気)
5着 アグネスウイッシュ
6着 リュンヌ (10人気)
7着 サカジロロイヤル (3人気)

■長篠S

---------------------------------------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S C 性齢 斤量 頭 人 着 距離
---------------------------------------------------------------------------------
121117 3福5 11R 河北新報1000 リトルゲルダ 牝3 54 16 7 1 芝1200(A) ★
120826 2小A 10R 天草特H1000 ビキニブロンド   牝3 51 18 2 3 芝1200(B)
120701 2福6 8R 500万下 サクラアドニス 牡4 57 16 5 1 芝1200(B) ★
120630 2福5 10R 白河特別1000 コンサートレディ 牝3 52 14 2 1 芝1200(B)
120212 1小A 12R 開聞岳H1000 サカジロロイヤル   牡4 55 16 1 1 芝1200(C) ☆
120211 1小9 12R 八代特別500 サクラアドニス 牡4 57 16 3 3 芝1200(C) ★
120115 1小2 8R 500万下 サカジロロイヤル   牡4 55☆ 18 6 1 芝1200(B) ☆
---------------------------------------------------------------------------------

1着 サクラアドニス (3人気)
2着 リトルゲルダ (5人気)
3着 ラディアーレ
4着 ストロングポイント
5着 サカジロロイヤル (2人気)


いかがだろうか

今日は時間が無いので、この点についてはもう少し考察を進めたいと考えている。


スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

そんなに雨降らないかもしれないので、ドリームバレンチノとサンカルロのワイド1点買いの予定です。
渋れば魔神もプラスしますが、とにかくカナロアは買いたくないです(笑)

No title

・・・確かにペースによって
適正(相対)コースが違いますね。

それでも、福島1200が一番近いのかなぁと。
(ドリーム推しの私には心強いデータです(笑)
事実、福島民友カップはタイムも良かったですし)

今回の高松宮記念は逃げ馬が多いので
ハイペースになると考えています。
(前半33.2くらい? もっとかな?)
こうなってくると1400m適性馬の方が
ラスト1Fでの失速が少ないとみています。

また日記を読ませて頂いて
勉強させてもらいます。

長文、失礼しました。

※こんな私に有難きお言葉・・・。
参考にさせていただきます。
(もう、バッチリ洗脳されてますが(笑))

うはは!

対応御苦労です;^_^A

いやー賭神さんの分析はいつも素敵ですね!

アナログかつてきとーな私は恥ずかしい^_^;

続き心待ちにしています!

短距離は適性!馬見よりもね^_^;

Re: タイトルなし

KuUさん

意外と穴党ですね。
個人的に充実期に入ったロードカナロアは仕方なしと思ってます。
相手選びかな~と。

Re: No title

松友ひろしさん

お恥ずかしいところをお見せ致しました。(汗

高松宮記念はなかなか難しいです。
なかなか適性が見えてこない時点で見すべきレースなのかもしれませんが
もう少し中京芝1200mについて分析したいと思います。

Re: うはは!

しっちぃ☆さん

いや~、私の方こそいつもしっちぃ☆さんの分析には感心しております。
何とかこの機会に中京芝1200mの適性を細かく掴みたいと思っているのですが・・・。

ご心配をおかけしました件もどうやら解決しそうです。
お騒がせしました。
プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: