fc2ブログ

第30回ローレル競馬場賞中山牝馬S予想~その①~

荒れる牝馬重賞!果たして勝者はどの馬か。


舞台となる中山1800mは基本的に持続力戦を競うコース。
但し牝馬限定戦となるとそうとも言えない部分もある。


2001年以降良馬場で行われた中山牝馬Sを、ラップの推移で2つのタイプに分類した。
2012中山牝馬S01



タイプA:中山1800mらしい持続力戦となった年のラップ平均
タイプB:中間に緩みが生じ、瞬発力戦となった年のラップの平均

となっている。

見ていただければわかるが、全く別のレースとなる。

中山牝馬Sはペースをどう読むかで、狙う馬が全く異なる。
これがこのレースが荒れる原因にもなっている。

では、それぞれのタイプ別に傾向を見ていく。

<Aタイプ:持続力戦>

◆脚質上り別集計
集計期間:2001. 3.10 ~ 2010. 3.14
------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
逃げ 1- 0- 0- 0- 0- 5/ 6 16.7% 16.7% 16.7% 148 65
先行 0- 0- 0- 2- 2-12/16 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
中団 4- 4- 3- 2- 1-16/30 13.3% 26.7% 36.7% 99 181
後方 0- 1- 2- 1- 2-20/26 0.0% 3.8% 11.5% 0 54
マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
------------------------------------------------------------------

◆脚質上り別集計
集計期間:2001. 3.10 ~ 2010. 3.14
------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
3F 1位 1- 2- 1- 0- 1- 1/ 6 16.7% 50.0% 66.7% 43 303
3F 2位 0- 1- 1- 0- 0- 2/ 4 0.0% 25.0% 50.0% 0 645
3F 3位 2- 1- 0- 2- 1- 1/ 7 28.6% 42.9% 42.9% 285 131
3F~5位 2- 0- 2- 0- 2- 4/10 20.0% 20.0% 40.0% 162 126
3F6位~ 0- 1- 1- 3- 1-45/51 0.0% 2.0% 3.9% 0 12
------------------------------------------------------------------
【傾向】
基本的に逃げ・先行馬が苦戦し、差し馬が好走しやすい。
上りは後ほど述べる「瞬発力戦」と比較すると、上り順位下位の馬でもよく馬券になっている。


■3着以内馬の本レースより前の7走コース別成績
◆コース別集計
本レースより前の7走
集計期間:1999.11.21 ~ 2010. 1.31
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
中山・芝1800 4- 1- 2- 0- 0- 2/ 9 44.4% 55.6% 77.8% 490 175
東京・芝1400 2- 1- 0- 0- 1- 2/ 6 33.3% 50.0% 50.0% 136 80
阪神・芝2000 2- 1- 0- 0- 1- 0/ 4 50.0% 75.0% 75.0% 210 132
京都・芝1600外 1- 1- 1- 1- 2- 8/14 7.1% 14.3% 21.4% 86 54
東京・芝2000 1- 1- 0- 0- 0- 1/ 3 33.3% 66.7% 66.7% 303 176
福島・芝2600 1- 1- 0- 0- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0% 190 260
小倉・芝2000 1- 1- 0- 0- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0% 195 225
中山・芝1600 1- 0- 2- 1- 0- 0/ 4 25.0% 25.0% 75.0% 170 235
新潟・芝1800外 1- 0- 1- 0- 0- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0% 615 305
東京・芝1600 1- 0- 0- 0- 1- 2/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 267 67
------------------------------------------------------------------------
【傾向】
上位に持続力戦を問われるコースがずらりと並んでいる。
注意をしたいのは京都1600外コース。出走回数が多いがかなり成績が悪い。
Fレビューでも述べたが、この成績が良くないということは瞬発力戦になる
コースであると判断される。

京都1600外で強い競馬をしている馬は疑ってかかった方が良い。


◆人気別集計
集計期間:2001. 3.10 ~ 2010. 3.14
------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
1番人気 1- 0- 0- 2- 0- 2/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 52 24
2番人気 0- 0- 1- 1- 0- 3/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 24
3番人気 1- 1- 1- 1- 0- 1/ 5 20.0% 40.0% 60.0% 92 124
4番人気 2- 0- 1- 0- 1- 1/ 5 40.0% 40.0% 60.0% 324 188
5番人気 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番人気 0- 1- 0- 0- 1- 3/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 66
7番人気 0- 0- 0- 1- 1- 3/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
8番人気 0- 2- 0- 0- 1- 2/ 5 0.0% 40.0% 40.0% 0 188
9番人気 1- 0- 1- 0- 0- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0% 308 200
10番人気 0- 0- 1- 0- 0- 4/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 166
11番人気 0- 0- 0- 0- 1- 4/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
12番人気 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
13番人気 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番人気 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 466
15番人気 0- 0- 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
16番人気 0- 0- 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
------------------------------------------------------------------
【傾向】
1-2番人気より、3-4番人気の馬が好成績を上げている。
持続力戦なので、瞬発力に優れた1-2番人気馬が凡走し
ちょっと切れ負けしていた3-4番人気の馬が巻き返していると想像できる。


◆斤量別集計
集計期間:2001. 3.10 ~ 2010. 3.14
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
~49kg 0- 0- 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
49.5~51kg 0- 1- 1- 0- 1-13/16 0.0% 6.3% 12.5% 0 197
51.5~53kg 1- 1- 1- 3- 1-19/26 3.8% 7.7% 11.5% 28 41
53.5~55kg 3- 1- 2- 0- 3-12/21 14.3% 19.0% 28.6% 128 102
55.5~57kg 1- 2- 1- 2- 0- 5/11 9.1% 27.3% 36.4% 41 74
-----------------------------------------------------------------------
【傾向】
持続力戦なので斤量の重い馬の成績が比較的良い。


<Bタイプ:瞬発力戦>

◆脚質上り別集計
集計期間:2005. 3.12 ~ 2008. 3.16
------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
逃げ 0- 0- 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
先行 2- 0- 0- 1- 1- 8/12 16.7% 16.7% 16.7% 144 42
中団 1- 1- 2- 1- 1-11/17 5.9% 11.8% 23.5% 24 102
後方 0- 2- 1- 0- 1-12/16 0.0% 12.5% 18.8% 0 97
マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
------------------------------------------------------------------

◆脚質上り別集計
集計期間:2005. 3.12 ~ 2008. 3.16
------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
3F 1位 0- 2- 0- 0- 0- 1/ 3 0.0% 66.7% 66.7% 0 350
3F 2位 1- 0- 0- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3% 136 60
3F 3位 0- 1- 1- 0- 0- 3/ 5 0.0% 20.0% 40.0% 0 196
3F~5位 0- 0- 1- 0- 1- 2/ 4 0.0% 0.0% 25.0% 0 77
3F6位~ 2- 0- 1- 3- 2-25/33 6.1% 6.1% 9.1% 52 39
------------------------------------------------------------------
【傾向】
瞬発力戦なので前半スローになることから
先行馬が残る傾向が伺える。

上りの順位も上位3位ないが優秀なのと、6位以下(先行馬)も好走しているのがわかる。

つまり、スローの逃げ残りと瞬発力に優れたタイプが2-3着に差ししてくるという構図になっている。


■3着以内馬の本レースより前の7走コース別成績
◆コース別集計
本レースより前の7走
集計期間:2003. 9. 7 ~ 2008. 2.16
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
東京・芝1800 3- 0- 0- 0- 0- 2/ 5 60.0% 60.0% 60.0% 418 142
東京・芝2000 2- 0- 1- 0- 0- 0/ 3 66.7% 66.7% 100.0% 426 440
函館・芝1200 1- 1- 0- 0- 0- 0/ 2 50.0% 100.0% 100.0% 135 205
中山・芝1800 1- 0- 1- 0- 1- 1/ 4 25.0% 25.0% 50.0% 75 275
新潟・芝1800外 1- 0- 1- 0- 0- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0% 585 495
阪神・芝1400 1- 0- 0- 1- 0- 0/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 85 55
京都・芝1400外 1- 0- 0- 0- 1- 0/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 265 115
新潟・芝2200 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 410 210
新潟・芝2000外 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 630 240
札幌・芝1500 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 260 120
------------------------------------------------------------------------
【傾向】
先ほど持続力戦とは打って変わって、東京や新潟などの3Fの瞬発力が問われるコースでの
実績が目立つ。


◆人気別集計
集計期間:2005. 3.12 ~ 2008. 3.16
------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
1番人気 2- 0- 0- 1- 0- 0/ 3 66.7% 66.7% 66.7% 223 106
2番人気 0- 1- 0- 0- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0 73
3番人気 0- 0- 1- 0- 0- 2/ 3 0.0% 0.0% 33.3% 0 103
4番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
5番人気 0- 0- 0- 1- 1- 1/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
6番人気 1- 0- 0- 0- 0- 2/ 3 33.3% 33.3% 33.3% 490 123
7番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
8番人気 0- 0- 1- 0- 1- 1/ 3 0.0% 0.0% 33.3% 0 170
9番人気 0- 1- 0- 0- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0 156
10番人気 0- 0- 1- 0- 0- 2/ 3 0.0% 0.0% 33.3% 0 260
11番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
12番人気 0- 0- 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
13番人気 0- 1- 0- 0- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0 276
14番人気 0- 0- 0- 1- 0- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
15番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
16番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
------------------------------------------------------------------
【傾向】
1番人気は順当な結果を残しているが、波乱も多い。
これはハンデ戦であり、瞬発力戦になった場合に軽ハンデの馬が好走するためだと思われる。


◆斤量別集計
集計期間:2005. 3.12 ~ 2009. 3.15
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
49kg 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
50kg 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
51kg 0- 1- 0- 1- 0- 6/ 8 0.0% 12.5% 12.5% 0 103
52kg 0- 0- 0- 1- 0- 8/ 9 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
53kg 1- 0- 3- 1- 2-10/17 5.9% 5.9% 23.5% 86 184
54kg 0- 2- 0- 0- 2-11/15 0.0% 13.3% 13.3% 0 124
54.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
55kg 1- 2- 0- 2- 0- 5/10 10.0% 30.0% 30.0% 26 59
55.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
56kg 2- 0- 1- 0- 1- 8/12 16.7% 16.7% 25.0% 293 123
56.5kg 1- 0- 1- 0- 0- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0% 162 126
-----------------------------------------------------------------------

【傾向】
先ほどの持続力戦と異なるのは、53kgにもうひとつ好走馬のボリュームゾーンがある点である。
瞬発力戦は軽ハンデの馬への注意も必要となる。



このように、持続力戦と瞬発力戦で全く異なる傾向の馬を狙う必要が出てくる。

ペース判断を同様読むかがこのレースの的中へのカギとなる。
スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: