fc2ブログ

第22回アーリントンカップ 予想①

3月以降5月末まで仕事が忙しくなり更新頻度が少なくなります。
予めご承知おきください。


さて、昨年の予想日記のコピペを。

データも全て去年のもの。


以下コピペ


毎年荒れる傾向のアーリントンCの秘密を探る。


◆人気別集計
集計期間:2007. 2.24 ~ 2011. 2.26
------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
1番人気 0- 2- 0- 1- 0- 2/ 5 0.0% 40.0% 40.0% 0 44
2番人気 1- 0- 0- 0- 1- 3/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 58 24
3番人気 0- 0- 2- 1- 1- 1/ 5 0.0% 0.0% 40.0% 0 78
4番人気 1- 0- 0- 0- 1- 3/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 160 58
5番人気 2- 0- 1- 0- 0- 2/ 5 40.0% 40.0% 60.0% 746 270
6番人気 1- 0- 0- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 214 60
7番人気 0- 0- 0- 1- 1- 3/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
8番人気 0- 0- 1- 1- 0- 3/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 132
9番人気 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 168
10番人気 0- 0- 1- 0- 0- 4/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 146
11番人気 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 524
12番人気 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0% 0 240
13番人気 0- 0- 0- 0- 1- 3/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
14番人気 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
15番人気 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
16番人気 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
------------------------------------------------------------------

一番人気が1勝もしておらず、11番人気・12番人気が連対しているように
アーリントンCは荒れる傾向にある。

この原因はずばりそのラップにある。

この時期クラッシックを意識する牡馬は1800m以上の路線を選ぶ
また、基本的に折り合いを覚えさせるためにスローの瞬発力戦が多くなる。

そのため、このアーリントンCは1200mや1400m組からの参戦と
1600m以上の瞬発力戦で結果の出なかった馬が参戦する。

◆前走馬場状態別集計
集計期間:2007. 2.24 ~ 2011. 2.26
------------------------------------------------------------------
前走馬場 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
芝→芝 3- 4- 5- 5- 5-28/50 6.0% 14.0% 24.0% 62 101
ダ→芝 2- 1- 0- 0- 0-17/20 10.0% 15.0% 15.0% 138 181
------------------------------------------------------------------
★5年で3頭前走ダート馬が2着以内。しかも1着2回

◆前走距離別集計
集計期間:2007. 2.24 ~ 2011. 2.26
----------------------------------------------------------------------
前走距離 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
----------------------------------------------------------------------
1200m 0- 1- 0- 1- 0- 2/ 4 0.0% 25.0% 25.0% 0 655
1300m 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
1400m 4- 0- 0- 2- 1-14/21 19.0% 19.0% 19.0% 266 79
1500m 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
1600m 1- 4- 4- 1- 1-17/28 3.6% 17.9% 32.1% 10 148
1700m 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
1800m 0- 0- 1- 1- 1- 9/12 0.0% 0.0% 8.3% 0 22
1900m 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
2000m 0- 0- 0- 0- 2- 3/ 5 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
----------------------------------------------------------------------
★最多は前走1400mの4勝


これが原因で、アーリントンCのラップは持続力戦のラップとなり、
ダート戦や短距離路線の馬が上位に来て
スローの瞬発力戦に強い(人気)馬が敗退する。

以下の画像をご覧いただきたい。
2013アーリントンC


これは同じ阪神1600mの桜花賞とのラップを比較したものである。
桜花賞はオークスと直結するようになった持続力と瞬発力をバランスよく問われるレースである。

その桜花賞より、中間の2Fのラップがかなり早く、最後の1Fの平均が12.6という
持続力を問われるレースとなっていることがおわかりいただけるだろうか。

特に中間2Fが5年中4年は23秒台であり
折り合いを覚えさせることが優先される2歳ー3歳の1600m以上のレースでは
めったにこのラップを持ったレースは無い。
※1400m以下だとそういったレースが多い。

アーリントンCは持続力戦に強い馬が好走するのである。


この傾向が今年も続くようであれば
ダローネガ
ジャスタウェイ
は瞬発力戦を得意としており、かなり危険な人気馬となる。

逆に、かなりの確率で好走しそうな馬がいる。
実はこのアーリントンCとほぼ同じ様なラップを刻んだレースが今年はある。

次の画像をご覧いただきたい。
千両賞とアーリントンCの平均ラップを比較したものである。
2013アーリントンC02


最初の3Fこそ、少し緩いがその分中盤が締まっており
負荷としては申し分ない。

このレースの1-2着馬
ローレルブレット
オリービン
の2頭である。

またオリービンは京王杯3着であるが、このレースもアーリントンCと相性が良い。
※持続力戦になりやすいため
<京王杯5着以内馬がアーリントンCに出走した場合の成績>
◆レース名別集計
集計期間:2007.12. 9 ~ 2012. 1.15
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
アーリンG3 1- 0- 1- 0- 0- 1/ 3 33.3% 33.3% 66.7% 586 210
------------------------------------------------------------------------


コピペ終了。

と自信満々に書いたら、昨年はスローの瞬発力戦になり

2着にオリービンが入り、1着には消したジャスタウェイが入った(笑)

この時点でジャスタウェイは瞬発力戦が得意と思っていたが
その後の毎日王冠等を見ると、持続力戦も得意な馬だったようである。


さて、上にも書いたが京王杯とアーリントンCは非常に相性が良い。

2004年以降、京王杯を1.22.5以下で5着以内だった馬がアーリントンCに出走した場合の成績は
◆レース名別集計
本レースより後の5走
集計期間:2003.12.14 ~ 2013. 1.21
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
アーリンG3 1- 2- 1- 0- 0- 0/ 4 25.0% 75.0% 100.0% 440 270
------------------------------------------------------------------------

サンプルは4例だが、複勝率100%である。


【今年の予想】
◎ラブリーデイ
○カオスモス


以上(笑)
スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

更新が少なくなると楽しみも減りますが仕事の方が大事だと思いますので頑張って下さいm(__)m

Re: タイトルなし

火拳さん。

ありがとうございます。

5月まで多忙なんすか(>_<)せめて、GⅠは、分析お願いします(汗)

Re: タイトルなし

虎絆さん

3月からいきなり極端に日記の更新が減ることはないと思いますが
徐々に更新が減ると思ってください。

5月は殆ど更新できないかもです。
特にオークス・日本ダービーは全く書けないと思っていただいた方が・・・。


予想をするのは好きなので、できるだけ更新したいとは思っています。
プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: