fc2ブログ

第63回ダイヤモンドS 予想③

今年はある程度流れ、勝ちタイムが速い年になるという想定で予想を行う。

まず、各距離別の持ちタイムは以下の通り。

2013ダイヤモンド03


右下に今年の持ちタイムの2位までの馬の名前が書いてるが、タイムに青い色が塗ってあるのは、他の年と比較して遅いと判断したケースである。

結果有力そうなのが

ジャガーメイル
サクセスパシュート
フォゲッタブル
エーシンミラージュ
マカニビスティー
の5頭ということになる。


まず、ジャガーメイルだが、実績は申し分ないがトップハンデの斤量が気になる。
そこで(某掲示板にも書いたが)ハンデ戦に強い血統を調べてみた。

≪条件≫
・2006年以降
・芝2400m以上
・ハンデ戦限定

この条件の種牡馬別成績が以下の通り。
2013ダイヤモンド04


単勝回収値、複勝回収値がともに100円を超えているのは
ジャングルポケット
キングカメハメハ
ハーツクライ
の3頭であり、ジャングルポケットの斤量別成績を調べてみると

◆斤量別集計
種牡馬:ジャングルポケット
集計期間:2007.12.23 ~ 2013. 1.27
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
~49kg 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 1290 380
49.5~51kg 0- 0- 1- 0- 0- 4/ 5 0.0% 0.0% 20.0% 0 400
51.5~53kg 3- 0- 0- 2- 3-10/18 16.7% 16.7% 16.7% 640 224
53.5~55kg 3- 2- 2- 4- 5-26/42 7.1% 11.9% 16.7% 56 66
55.5~57kg 2- 4- 3- 2- 3-13/27 7.4% 22.2% 33.3% 30 85
57.5~59kg 1- 1- 0- 0- 0- 2/ 4 25.0% 50.0% 50.0% 75 82
59.5~ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
-----------------------------------------------------------------------
★斤量が重い方が好成績である。

また場所別の成績も見てみると


◆場所別集計
種牡馬:ジャングルポケット
集計期間:2007.12.23 ~ 2013. 1.27
------------------------------------------------------------------
場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
札幌 1- 0- 0- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 322 95
函館 1- 0- 0- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 2502 872
福島 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
新潟 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 2000
東京 6- 4- 3- 3- 6-21/43 14.0% 23.3% 30.2% 70 81
中山 0- 1- 0- 0- 0- 3/ 4 0.0% 25.0% 25.0% 0 42
中京 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
京都 1- 1- 1- 2- 2-10/17 5.9% 11.8% 17.6% 28 51
阪神 0- 1- 1- 2- 1-12/17 0.0% 5.9% 11.8% 0 34
小倉 1- 0- 0- 1- 2- 3/ 7 14.3% 14.3% 14.3% 212 127
------------------------------------------------------------------
★東京の複勝率が最も高い(1戦しかない新潟除く)

ならば、ジャガーメイルもトップハンデを克服してしまうかもしれない。


ちなみにハーツクライ産駒は
◆斤量別集計
種牡馬:ハーツクライ
集計期間:2011.10. 2 ~ 2013. 1.13
--------------------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値 単適回値
--------------------------------------------------------------------------------
~49kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
49.5~51kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
51.5~53kg 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2 100.0% 100.0% 100.0% 1825 415 1711.6
53.5~55kg 0- 2- 4- 1- 1- 1/ 9 0.0% 22.2% 66.7% 0 90 0.0
55.5~57kg 1- 0- 0- 0- 0- 3/ 4 25.0% 25.0% 25.0% 87 35 98.3
57.5~59kg 1- 0- 0- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 120 60 135.3
59.5~ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
--------------------------------------------------------------------------------
★55kg以下の方が成績が良い。

サクセスパシュートは54kgだが、アドマイヤラクティは56kgである。



次にフォゲッタブルだが、早いタイムは京都大賞典で記録している。
最近のフォゲッタブルの成績を見てみると京都コースのみで好走している。
ならば、今回の東京コースは割り引いて考える必要があるだろう。


次にエーシンミラージュだが、この馬は唯一前走上り1位の馬である。
日記②に書いた様にタイムの速い年は差しが決まりやすく、特に上り1位・2位の成績が良い。
◆脚質上り別集計
集計期間:2004. 2.15 ~ 2011. 2.19
--------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
3F 1位 3- 1- 1- 0- 0- 0/ 5 60.0% 80.0% 100.0% 330 282
3F 2位 2- 3- 0- 1- 0- 0/ 6 33.3% 83.3% 83.3% 145 338
3F 3位 0- 1- 1- 1- 0- 1/ 4 0.0% 25.0% 50.0% 0 150
3F ~5位 0- 0- 3- 2- 4- 3/12 0.0% 0.0% 25.0% 0 112
3F 6位~ 0- 0- 0- 1- 2-43/46 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
--------------------------------------------------------------------

ちなみにこの上り1位・2位の馬は前走も2位以内の馬が多かった。
ならば有力と思えるのだが、割引材料もある。

先ほどのハンデ戦の種牡馬リストの中にクロフネが入っている。


このクロフネ産駒の開催場所別成績を見てみると
◆場所別集計
種牡馬:クロフネ
集計期間:2007.10.21 ~ 2013. 1. 6
------------------------------------------------------------------
場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
札幌 1- 0- 0- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 195 90
函館 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
福島 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
新潟 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
東京 0- 1- 0- 1- 1- 8/11 0.0% 9.1% 9.1% 0 11
中山 1- 1- 0- 0- 0- 3/ 5 20.0% 40.0% 40.0% 80 70
中京 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
京都 1- 0- 1- 2- 1- 4/ 9 11.1% 11.1% 22.2% 307 191
阪神 1- 0- 0- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 160 50
小倉 0- 1- 1- 0- 0- 2/ 4 0.0% 25.0% 50.0% 0 100
------------------------------------------------------------------
★東京は悲惨な成績である。

エーシンミラージュ自身も、直線の長さ別成績を見てみると
◆コースグループ名別集計
集計期間:2010.10. 2 ~ 2012.12. 9
------------------------------------------------------------------------------
コースグループ名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------------
[直短] 直線短いコー 4- 1- 1- 0- 0- 5/11 36.4% 45.5% 54.5% 266 186
[直中] 直線普通コー 0- 0- 1- 1- 0- 2/ 4 0.0% 0.0% 25.0% 0 37
[直長] 直線長いコー 1- 0- 0- 1- 0- 3/ 5 20.0% 20.0% 20.0% 160 50
------------------------------------------------------------------------------
★明らかに直線の短いコースに良績が集中している。

この状況だと中心視はしにくい。

最後にマカニビスティーだが、ゼンノロブロイ産駒は先ほどのハンデ戦種牡馬別成績で
複勝率が44.8%とディープに次いで2位である。

単勝はわずかに100円を超えていないが、複勝は100円を超えている。

場所別でも東京で好成績である。
◆場所別集計
種牡馬:ゼンノロブロイ
集計期間:2011. 5.15 ~ 2013. 1.13
------------------------------------------------------------------
場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
札幌 0- 1- 0- 0- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0% 0 95
函館 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
福島 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
新潟 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
東京 3- 2- 2- 1- 1- 5/14 21.4% 35.7% 50.0% 86 98
中山 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 1000 240
中京 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
京都 1- 1- 1- 0- 1- 2/ 6 16.7% 33.3% 50.0% 93 168
阪神 0- 1- 0- 0- 1- 1/ 3 0.0% 33.3% 33.3% 0 53
小倉 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
------------------------------------------------------------------

また、斤量は
◆斤量別集計
種牡馬:ゼンノロブロイ
集計期間:2011. 5.15 ~ 2013. 1.13
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
~49kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
49.5~51kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
51.5~53kg 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
53.5~55kg 2- 3- 2- 1- 1- 4/13 15.4% 38.5% 53.8% 125 117
55.5~57kg 3- 2- 1- 0- 1- 4/11 27.3% 45.5% 54.5% 103 131
57.5~59kg 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
59.5~ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
-----------------------------------------------------------------------
★極端に軽かったり(実績の無い馬)重かったりしなければ良いみたいである。

前走も上り2位であり、決して調子は悪くなさそうである。

マカニビスティーは押さえておきたい1頭である。
同じロブロイ産駒のノーステアもまだ底を見せおらず、5歳馬とという事もあり
持ちタイムはないが押さえておきたい。

◆年齢別集計
集計期間:2004. 2.15 ~ 2011. 2.19
---------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
4歳 2- 4- 3- 2- 1- 6/18 11.1% 33.3% 50.0% 75 188
5歳 2- 0- 1- 1- 0-12/16 12.5% 12.5% 18.8% 40 40
6歳 1- 0- 1- 2- 1-13/18 5.6% 5.6% 11.1% 28 27
7歳以上 0- 1- 0- 0- 4-16/21 0.0% 4.8% 4.8% 0 40
---------------------------------------------------------------------


現在有力と思っているのは
サクセスパシュート
ジャガーメイル
マカニビスティー

ちょっと気になるのが
ノーステア

である。


【予想】

◎サクセスパシュート(5着)
○ジャガーメイル (2着)
▲マカニビスティー
△ノーステア (4着)

そんなに自信があるわけではないですが


【結果】
ハズレ!

なんだかな~って結果でした(笑)

0216tky11r.jpg

ジャガーを軸にすべきでしたね。
スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ(・∀・)

初めてのコメントです『(o゚▽゚)ゝドウモ♪(o_ _)o))ペコ』
重賞会議で貴重なデータ参考にさせてもらいダイヤモンドS的中出来ましたヽ(・∀・)ノ

ジャガーメイル最初軸にしようか迷ってたんですが賭神さんのハンデ戦でのジャンポケの成績が良いという後押しのおかげでカドマツとジャガメ2頭軸で3連複取れましたヾ(*´∪`*)oc<【。゚・+:.・ァリガトゥゴザィマシタ・.:+・゚。】ヽ(*´∪`*)ノ\\

これからも参考にさせてもらいますのでよろしくお願いします(●´人`●)

Re: こんばんわ(・∀・)

Mタキオンさん
こんばんは。

ダイヤモンドsの的中おめでとうございます。

微力ながらお役にたてたようで幸いです。

今後とも宜しくお願いいたします。
プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: