第30回フェブラリーS 予想①
今年の最初のG1レースということで、優秀な数多くの予想家の方が予想されており、ダート予想素人の私が予想しても仕方がないので、簡単に(笑)
但し、正直地方競馬は一切見てないので、レース分析等できていないのでご承知おきを。
但し、正直地方競馬は一切見てないので、レース分析等できていないのでご承知おきを。
フェブラリーSの個人的イメージは、ハイペースの極限の能力を問われるレースという感じである。
芝で例えると同じ東京コースの安田記念。
「テン」良し、「中」良し、「終い」良し
ハイペースのレースを追走しても、最後までバテずに差してこれる馬が好走するイメージである。
ならば、単純に持ちタイムの速い馬が好走するのではないかと思い調べてみた結果が以下の通り。
≪データ条件≫
・期間は1年半
・良馬場限定

不良馬場だった2007年を例外とするならば、単純に1600~2100mの持ちタイム1-2位の馬を買えば
2012年 1着・3着 (※3位まで広げれば2着も)
2011年 1着・2着・3着
2010年 1着・2着・3着
2009年 2着・3着 (※3位まで広げれば1着も)
2008年 1着・2着・3着
が入っている。
3位まで広げればパーフェクトに3着まで拾える。
しかも重複する馬がいるので、そんなに頭数が多いわけではない。
しかも良く見ると、1800mと2000mで2位以内に入っている馬が好走しやすい傾向が出ている。
ならば、今年も深く考えずに単純に持ちタイムの速い馬を買えばいいのではないだろうか(笑)
では、今年の各距離別の持ちタイムの3位以内馬を発表する。
おっと誰か来たようだ・・・・。
「今年は4頭買えばいいかなw」
【注意】このデータは馬券の的中を保証するものでありません。
馬券の購入は自己責任で願いします。
芝で例えると同じ東京コースの安田記念。
「テン」良し、「中」良し、「終い」良し
ハイペースのレースを追走しても、最後までバテずに差してこれる馬が好走するイメージである。
ならば、単純に持ちタイムの速い馬が好走するのではないかと思い調べてみた結果が以下の通り。
≪データ条件≫
・期間は1年半
・良馬場限定

不良馬場だった2007年を例外とするならば、単純に1600~2100mの持ちタイム1-2位の馬を買えば
2012年 1着・3着 (※3位まで広げれば2着も)
2011年 1着・2着・3着
2010年 1着・2着・3着
2009年 2着・3着 (※3位まで広げれば1着も)
2008年 1着・2着・3着
が入っている。
3位まで広げればパーフェクトに3着まで拾える。
しかも重複する馬がいるので、そんなに頭数が多いわけではない。
しかも良く見ると、1800mと2000mで2位以内に入っている馬が好走しやすい傾向が出ている。
ならば、今年も深く考えずに単純に持ちタイムの速い馬を買えばいいのではないだろうか(笑)
では、今年の各距離別の持ちタイムの3位以内馬を発表する。
おっと誰か来たようだ・・・・。
「今年は4頭買えばいいかなw」
【注意】このデータは馬券の的中を保証するものでありません。
馬券の購入は自己責任で願いします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
誰が来たんですか!!
す、すばらしいデータ^^;
カレンが人気背負ってくれれば配当もそこそこつきそうですが、まさかきたりしませんよね、、笑
カレンが人気背負ってくれれば配当もそこそこつきそうですが、まさかきたりしませんよね、、笑
井森さん
ドアがノックされたので、誰か来たと思ったんですが誰もいませんでした。
どうやらフェブラリーSの予想日記を書くのを邪魔するものがいるようです。
どうやらフェブラリーSの予想日記を書くのを邪魔するものがいるようです。
名無しさん
お褒めの言葉ありがとうございます。
しかし、枠順が何とも悩ましい感じになりまして困っています。
しかし、枠順が何とも悩ましい感じになりまして困っています。