fc2ブログ

第106回京都記念 予想

休み明けの馬が多く、私の辞書には調教分析という文字がないので手抜き予想ですが(笑)



恐らくスローペースが予想される今年の京都記念。

ならば過去のスローペースの時にどんな馬が上位に来たのかを調べてみた。

ちなみに、2001年以降でレース上り3Fが34秒台だったのは2011年、2010年、2002年の3年である。

【2011年】
1着 トゥザグローリー 有馬記念3着
2着 メイショウベルーガ 京都大章典1着、日経新春杯1着
3着 ヒルノダムール 日経新春杯2着(この後天皇賞春1着)

【2010年】
1着 ブエナビスタ 有馬記念2着
2着 ジャガーメイル 目黒記念2着、ア共和国杯2着(この後天皇賞春1着)
3着 ドリームジャーニー 有馬記念1着、宝塚記念1着、天皇賞春3着

【2002年】
1着 ナリタトップロード JC3着、天皇賞春3着、阪神大章典1着
2着 マチカネキンノホシ 日経賞2着、ア共和国杯2着
3着 テンザンセイザ 京都新聞杯1着、京阪杯(芝1800m)1着

上記の実績は京都記念出走時までのもの。

一目でわかるが、2400m以上の重賞実績がある馬が殆どである。2002年3着テンザンセイザ以外)


京都記念はスローになるとステイヤーぽい馬が上位に来る傾向がある。


ならば、今年も2400m以上の重賞実績の馬を狙ってみてはどうか。


今年の出走馬の2400m以上の重賞実績(3着まで)
---------------------------------------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S C 性齢 斤量 頭 人 着 距離
---------------------------------------------------------------------------------
130113 1京4 11R 日経新春HG2 カポーティスター 牡4 52 16 10 1 芝2400(A)
120429 3京4 11R 天皇賞春G1 ビートブラック 牡5 58 18 14 1 芝3200(C)
111023 5京6 11R 菊花賞G1 トーセンラー 牡3 57 18 3 3 芝3000(A)
111009 5京2 11R 京都大賞G2 ビートブラック 牡4 57 8 4 2 芝2400(A)
101204 5中1 11R ステイヤG2 ジャミール 牡4 57 15 2 2 芝3600(A)
101107 5東2 11R アルゼンHG2 ジャミール 牡4 56 18 2 2 芝2500(B)
101024 5京6 11R 菊花賞G1 ビートブラック 牡3 57 18 13 3 芝3000(A)
100321 1阪8 11R 阪神大賞G2 ジャミール 牡4 56 14 4 2 芝3000(A)
---------------------------------------------------------------------------------
さすがに、2010年の実績は古いので無視すると、該当馬は3頭

カポーティスター
ビートブラック
トーセンラー

ならばこの3頭のBOXで(笑)

以上w



ちなみに、もし予想通りスローになった場合京都記念を勝った馬は天皇賞春で注目馬となる。
(過去の傾向通りなら)


【結果】
来年への申し送り。菊花賞組は4着まで買えw

0210kyo11r.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: