第81回桜花賞(簡単回顧)
自分でも分析頑張ったと思っていたんですが、外れました。
すいません。
■レースラップ

今年の次にタイムの速かったグランアレグリアの年とのラップ比較ですが、まるで違います。
そして今年は予想通り前傾ラップでした。

数値的に近いのはマルセリーナの年ですが、その年のラップともまた違います。

この結構特殊なラップが
予想の最後の決め手に使った
「阪神JFか3歳OP以上のレースで上り2位以内の脚を使った馬」
という好走条件に当てはまらなかった可能性が1つ
もう一つは阪神JFの上位2頭が、ステップレースを使わなかった変則ローテだったことが可能性の2つ目として考えられます。
※直行のグランアレグリアもデータ非該当馬
いずれにしても来年も上記の好走条件はもう一度試してみたいです。
それと(高速馬場でしたが)推測通り前傾ラップになりました。
ラップバランスは0.7でした。
これを予想記事で紹介したデータに照らし合わせると

1-5着まで該当していました。
決め手のデータを重要視し過ぎましたかね・・・。
それと今回挑戦したタイム指数ですが

1位 110(2.1) ソングライン 15着
2位 107(-0.5) ソダシ 1着
2位 107(-0.5) サトノレイナス 2着
2位 107(3.6) ジネストラ 11着
5位 105(0.7) ファインルージュ 3着
5位 105(-0.5) メイケイエール 18着
やはりラップバランスの数値が大きいハイペースで記録した指数は割り引く必要があるのかなと。
いろいろ反省点と勉強になった桜花賞でした。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
桜花賞分析お疲れさまでした。結果が出なかったとはいえ、大変勉強になる過程を読ませていただきまして感謝しております。これからも参考にさせていただきます!ソングラインは状態もよく見えたのですが、メイケイエールにふっ飛ばされるなど運もなかった面もありましたね…。クロフネ産駒の2000m以上は鬼門ということで、オークスこそはソダシに土をつける馬が現れて欲しいところです。
皐月賞は桜花賞よりも混戦に見えますし、ぜひとも当てたいですね!
皐月賞は桜花賞よりも混戦に見えますし、ぜひとも当てたいですね!
Re: No title
スマートボーイさん
コメントありがとうございます。
ここの所なかなか結果が出ませんが、少しずつ成長はしているつもりです。
皐月賞何とか当てられるように頑張ります。
コメントありがとうございます。
ここの所なかなか結果が出ませんが、少しずつ成長はしているつもりです。
皐月賞何とか当てられるように頑張ります。