第39回ニュージーランドT (ラップバランスと血統)
NZTのラップバランスを見てみると

桜花賞と同様にかなり差があるのがわかります。
但し、桜花賞とは違って基本的には右肩上がりのバランスになりやすいです。

そしてラップバランス別に血統傾向を見てみると

【傾向】
ラップバランスが0以下の5年でサンデー系は
3-4-1 計8頭3着以内(全15頭中)
つまり半分以上はサンデー系ですし、2着以内はサンデー系7頭、Storm Bird系2頭で9頭(全10頭中)
ラップバランスが0.4以上になるとロベルト系の好走が増えてきます。
そしてサンデー系は2-1-5と3着が増えてきます。
またサンデー系で好走率が高いのはフジキセキ系の馬です。
また1200m戦を得意としているForty Niner系の好走も目立ってきます。
それと今年はKingmambo系の馬の登録が多いのですが
◆チェック種牡馬別集計
集計期間:2008. 4.12 ~ 2020. 4.11
ソート:着別度数順
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
チェック種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
キングマンボ系 1- 0- 1- 1- 0- 12/ 15 6.7% 6.7% 13.3% 102 34
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
ぶっちゃけNZTとの相性はあまり良くないです。
◆人気別集計
チェック種牡馬:キングマンボ系
集計期間:2009. 4.11 ~ 2020. 4.11
-------------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-------------------------------------------------------------------------
1~2人気 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0%
1~3人気 0- 0- 1- 0- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0%
1~5人気 0- 0- 1- 0- 0- 3/ 4 0.0% 0.0% 25.0%
-------------------------------------------------------------------------
5番人気以内が4頭いて、3着以内は1頭だけです。
スポンサーサイト