fc2ブログ

第55回サンケイスポーツ賞フローラS(予想)


【予想】
◎スカイグルーヴ
〇ウインマリリン
▲セイウンヴィーナス
△ヒューマンコメディ



まず、印の根拠の前提条件をいくつか説明します。

開幕週の東京コースという事で、切れ味鋭い馬が好走しやすいと思う方もいるかと思いますが

■芝コースで上り2位以内且つ33.5以下の脚を使った事がある馬の成績
◆印3別集計
レース名:フローラG2
集計期間:2010. 4.25 ~ 2019. 4.21
-----------------------------------------------------------------------------------
印3 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------------------
A 3- 3- 1- 2- 1- 14/ 24 12.5% 25.0% 29.2% 72 64
-----------------------------------------------------------------------------------
過去10年間で7頭しか馬券内はいません。

上記の馬は
◆人気別集計
レース名:フローラG2/印3:A
集計期間:2011. 4.23 ~ 2019. 4.21
-------------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-------------------------------------------------------------------------
1~2人気 2- 2- 1- 0- 1- 2/ 8 25.0% 50.0% 62.5%
-------------------------------------------------------------------------
2番人気以内が8頭
◆人気別集計
レース名:フローラG2/印3:A
集計期間:2011. 4.23 ~ 2019. 4.21
---------------------------------------------------------------------------------------
人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------------------------
1~5人気 3- 2- 1- 1- 1- 6/ 14 21.4% 35.7% 42.9% 124 87
---------------------------------------------------------------------------------------
5番人気以内が14頭もいた上での結果です。

フローラSは、過去10年(良・稍重)の平均で上り3F:34.88です。
G1トライアルのG2レースという事で、ある程度格なりの厳しいペースになります。

2020フローラS07

最大加速も12.34→11.58と0.76秒ほどで、急加速というわけではありません。

血統を見ても
2020フローラS08

ゼンノロブロイ
ハービンジャー
ヴィクトワールピサ
キングカメハメハ
マンハッタンカフェ
メジロマックイーン
ハーツクライ
シンボリクリスエス
ステイゴールド
ルーラーシップ
割とじり脚っぽい種牡馬が好走しています。


◎スカイグルーヴ
既に説明はしてますが、切れ不足の評価も散見されます。
それならなぜ前走フラワーC(中山1800m)組の好走馬が多いのか説明が成り立ちません。
強い馬はやっぱり強いと判断します。

〇ウインマリリン
絶好の③を引きました。

▲セイウンヴィーナス
この馬も既に説明済みですが
クイーンCで強い競馬をしたのはこの馬だと思います。

△ヒューマンコメディ
荒れやすいフローラSでこの馬に期待します。
まず、フローラSの過去10年の3角位置取り別成績を見てもらいます。
2020フローラS09

大きく
①1番手~3番手
②7番手~8番手
③12番手~16番手
の3つのボリュームゾーンがあるのがわかります。

次に今年の出走馬の過去3走分の3角位置取りを見てみると
2020フローラS10

1走前~3走前の下の数値は3角位置です。
黄色 上り1位
青色 上り2位
です。
全体的な印象で、後方待機の馬が少ないです。

なので先ほどの好走位置でいうところの①②の馬が多いです。
そして今年のレースでインベタから速い上りで差してくる馬はどれかと考えたんですが
②セイウンヴィーナスはマイルでも先行できる脚があります。
④シャンドフルールは切れる脚が無しです。
⑥ウィスパリンホープはもしかしたら該当するかもですが、前走が差し決着で差して着差無しの1着です。
⑦ホウオウピースフルは前走マイルへ距離短縮で入り取りが下がったので、今回は前に行きそうな気がします。
そう考えると⑩ヒューマンコメディが、すんなりインベタの後方待機ができるんじゃないかと。

そしてこの馬の前走ですが
2020フローラS11

ま2-5着が全て3番手以内の馬です。
追い込馬は6ー7着にしか届いていない状況で
3角10番手から上り1位で1着です。
展開面の不利を跳ね返して勝っています。
それでも能力的には足りないかもしれませんが、最初の記事で書いたように
内枠のインベタの上り1位の馬は、その後オークスで好走できません。
つまり能力が足りなくても届いてしまうケースがあります。

今年はこの馬が最もそのパターンに近いのではないかと。

レッドルレーヴは消しました。
枠が外枠なのと馬体重が446kgしか無い点が気になりました。
前走フラワーC組の馬体重別成績です。
◆馬体重別集計
前走レース名:フラワーG3
集計期間:2003. 4.27 ~ 2019. 4.21
-------------------------------------------------------------------------------------------
馬体重 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------------------------
~399kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
400~419kg 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
420~439kg 1- 0- 0- 1- 2- 9/ 13 7.7% 7.7% 7.7% 32 13
440~459kg 1- 0- 2- 1- 2- 14/ 20 5.0% 5.0% 15.0% 9 104
460~479kg 0- 3- 1- 0- 1- 5/ 10 0.0% 30.0% 40.0% 0 103
480~499kg 2- 1- 0- 0- 0- 1/ 4 50.0% 75.0% 75.0% 350 205
500~519kg 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-------------------------------------------------------------------------------------------
明らかに、460kg以上が好成績です。
前走フラワーC3着以内に絞っても
◆馬体重別集計
前走レース名:フラワーG3/前入線順位:指 前1-3着
集計期間:2003. 4.27 ~ 2018. 4.22
-------------------------------------------------------------------------------------------
馬体重 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------------------------
~399kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
400~419kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
420~439kg 1- 0- 0- 0- 1- 0/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 210 85
440~459kg 1- 0- 1- 0- 0- 6/ 8 12.5% 12.5% 25.0% 23 47
460~479kg 0- 2- 0- 0- 0- 0/ 2 0.0% 100.0% 100.0% 0 155
480~499kg 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2 100.0% 100.0% 100.0% 700 230
500~519kg 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-------------------------------------------------------------------------------------------
420kg台で1着の馬はレッドアゲートでフラワーC11番手から上り1位で2着の馬です。
後方一気で疲労がたまりにくかったと判断します。
440kg台の1着はサンテミリオンは次走オークスで1着馬です。
またフラワーCは0.4秒差の3着に負けていました。
3着はノームコアでフラワーCが半年ぶりのレースでした。
そして一応フラワーC時は460kgです。

そう考えると今年のフラワーCは後1F:12.6でハイペースでしたし、
馬格が足りないレッドルレーヴは危険な人気馬と判断しました。



スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: