fc2ブログ

第36回ホープフルS(予想)


何とか的中で締めくくりたいのですが。
【予想】
◎ コントレイル (1着)
〇 ワーケア (3着)
▲ オーソリティ (5着)
穴 ガロアクリーク
? ヴェルトライゼンデ (2着)


【結果】
外しました・・・。










まずは今年の「着差」「後1F」の表をご覧ください。
2019ホープフルS10

<消す馬>
①1つも色のついていない馬は消します。
 ⇒表中の濃いグレーの馬
②500万・OP・重賞で3着以下の底を見せた馬は消します。
 ⇒表中の薄いグレーの馬

但し、ラグビーボーイは過去の穴馬パターンである新潟>東京ステップ馬なんですよね。
しかし、先行脚質である点、種牡馬がエイシンフラッシュというどちらかというと晩成型でクラッシックには全く縁のない種牡馬なのでいくらなんでも足りないと判断しました。

結果、表の中のグレーで無い白ベースの馬が残りました。(6頭)


<軸馬の選定>
2つの〇印が付いて且つピンク色も2か所もあるコントレイルが文句なしで軸馬です。
ほぼ1着か負けても2着ぐらいの意識でいます。
次にワーケアが新馬はピンクでOPでオレンジとピンク色ですから対抗ですね。
ここまでは皆さんも同意いただけるかと。

問題は3番手以下です。
やはりオレンジ色があるオーソリティが無難かなと。
もう少しでピンク色でもありましたし。
今年は上位人気馬が揃って実力もある気がします。

ヴェルトライゼンデは正直買うかどうか悩んでいます。
まあ、データ的に抑えておいた方が無難な感じなので印に加えましたが、オッズ次第では消すかもです。


もし1-2-3番人気で決着しない場合に、穴を開けるのはガロアクリークかなと密かに期待してます。
「イヤ、ナイナイw」って声が聞こえてきますね(笑)

まず種牡馬はキンシャサノキセキ産駒です。
バリバリのクラッシック血統ではないにしても、2歳から活躍する短距離ではかなり重賞でも実績のある血統です。

過去を思い返してみると、これまで何度か血統傾向優先かデータ優先か悩んだことがありました。
古くはイスラボニータ
私はずっとクラシックで好走すると言い続けててましたが、血統的にはフジキセキ産駒で距離が長いだろうって考え方が多かったように思います。ダービーでも本命にしてお世話になりました。
比較的最近ではキタサンブラックですね。
セントライト記念勝ち後に、菊花賞ではやはり血統的にかなり疑問視されましたが私自身は本命にしてやはり正解でした。
という風に、血統は全体的な傾向はあるものの一部例外の馬は出現すると考えていた方が良いと思います。
そもそもキンサシャノキセキ産駒で新馬戦で2000mを勝つ時点で、血統的には異端だと思います。

それに新馬戦は東京芝2000mを2.04.5の遅いタイムでスローの上り勝負を33.5で差し切ってます。
先に言っておきますが、レースラップ自体はそれほど注目するべきものではありません。
それでも過去の穴馬パターンの中山にコース変わりしてパフォーマンスを上げる可能性があるのはこの馬ではないでしょうか。
短距離が得意な血統という事は、切れよりもスピードの持続力戦が向いている可能性が高いです。

そして今度東京から中山に変わったら・・・・?

と言っても全く説得力ないですよね(笑)


どうしようかな・・・。




どうしようかな・・・。



どうしようかな・・・。



馬券の購入は自己責任でお願いします。

このデータを見たら少しは「おっ!」って思うかもです。
ガロアクリークは東京芝2000mの後1F:11.4のレースを4角6番手から上り1位で差し切ってます。
そこで、次の条件に該当する馬を調べました。
「2歳10月11月の東京芝2000mの新馬戦で後1F:11.4以下且つ上り2位以内で4角5番手以下から勝った馬」
該当するのはたったの4頭しかいません。
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
191117 5東6 5R 新馬 ガロアクリーク
161022 4東6 5R 新馬 コマノインパルス
151114 5東3 6R 新馬 ハートレー
081116 5東4 6R 新馬 グラヴィテーション
------------------------------------------------

過去の該当馬を見ていきます。
■コマノインパルス
 その後、葉牡丹賞(中山2000m)2着(1着レイディオロ)、 京成杯(中山2000m)1着
 ・・・・・・・・?
ダウンロード

■ハートレー
その後、ホープフルS(中山芝2000m)1着(2着ロードクエスト)
 ・・・・・・・・・・・・・・・?
ダウンロード

■グラヴィテーション
 直後に故障、8か月後に復帰して500万を連続2着してまた故障、8か月後にダート路線で1600万まで昇級

残念ながらグラヴィテーションは故障してしまったので参考外なのですが、3頭ともに決して弱い馬では無かったという事です。
そして、中山芝2000mとの好相性はどうですかね。


ちょっとは期待してもいいかなって思ってきましたか?

きっと私に騙されてますw


でもちょっとだけ買ってみてもいいのでは?



<参考>
同じ条件で未勝利戦で調べると該当馬は2頭
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
181117 5東5 3R 未勝利* サトノジェネシス
181110 5東3 3R 未勝利* シャドウディーヴァ
------------------------------------------------

■サトノジェネシス
次走、ゆりかもめ賞(東京2400m)を1着後に、長期休養のまままだ復帰せず

■シャドウディーヴァ
 次走 フリージア賞 3着(東京2000m)
 2走後 フラワーC 4着(中山1800m)
 3走後 フローラS 2着(東京2000m)
 4走後 オークス 6着(東京2400m)
 5走後 ローズS 9着(阪神1800m)
 6走後 秋華賞 4着(京都2000m) 
 何故か2000mが得意




でも血統的にはキンシャサノキセキ産駒ですからダメだと思いますよ。

スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

賭神様

僕の分析方法では今回のレースは絞りきれませんでした…コントレイルとラインベックのワイドで勝負してみます!

Re: 賭神様

ひまわりばっちさん


お互いに残念でした。

賭神様

僕の予想にはどんなレースにも通用するというような軸というか、骨がないことがよーくわかりました笑
出直してきます…笑
来年も応援しています!
プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: