fc2ブログ

第11回レパードS(コース解説)


昨年は奇跡の1万6千円から60万超の配当を得た思い出のレースです。
今年も当てたい(;^ω^)

2019レパードs

結局のとこと、データ分析にしても馬体診断にしても血統にしても
コース特性を正確に把握しておくことは大事で、
例えば直線が長い左回りだからと言って、東京と新潟を似たようなものだととらえたり
同じ洋芝の小回りコースだと函館と札幌を同一視して、予想をすることは
そもそもの土台が間違っているので、誤った結論に行き着きやすい、あるいは予想力が向上しにくくなるのではないでしょうか。
最近特にコースと席の把握の重要性を感じています。


そこで新潟D1800mというコースを把握していきます。

2019レパードs02

芝の内回りコースの内側がダートコースです。
断面図を見ればわかりますが、フラットなコースです。

次にコースの大きさを把握します。
2019レパードs03

小倉コースより更に奥行きが短く、少し横に長いです。
つまりコーナーのきついコースという事になります。

次に、福島D1700m、中京D1800m、新潟D1800mの3歳以上1000万クラスの平均ラップを比較します。
2020レパードS01

まず、新潟D1800mのラップグラフ(白い線)は2つの山があります。
2角と4角の位置ですね。
これはカーブがきついので、そこでスピードが緩むんだと理解できます。
次に白い破線を見てもらえばわかりますが、2角以降全体的に右肩下がりの波形です。
つまり瞬発力というか加速力が問われることがわかります。

つまり新潟D1800mは前半スローの加速力戦と捉える事ができます。
逆に福島D1700mは右肩上がりの持続力戦なのがわかりますね。

さて、そこで歴代のレパードS好走馬を振り返ってみます。
<2018年>
1着 グリム
その後の戦績を見るとわかりますが、2000m以上のレースで好走しています。
長距離になるほど前半スローの後半が速くなるレースになりがちなので、納得ですね。
2着 ヒラボクラターシュ
キンシャサノキセキ産駒ですが、2000mの佐賀記念を勝ち1900mの名古屋大章典でまたグリムの2着に入ってます。

<2017年>
1着 ローズプリンスダム
このレースの後、3着以内入ったコースは
新潟D1800mと中京D1800mですね。
前に中京コースは横に長いコースと申し上げた事があります。

上のラップグラフも、最後の1Fは坂があるために失速してますが、1-2コーナーで緩んで、全体的に右肩下がり気味の傾向があるのはわかります。
新潟D1800mと中京D1800mは似たようなコースなのかもしれません。

<2016年>
1着 グレンツェント
その後みやこS2着、師走S1着、東海S(中京D1800m)1着から不振に陥ってますが、その不振期間でも4着に入ったのは川崎記念4着(D2100)、JBCクラッシック5着(D2000m)です。

2着 ケイティブレイブ
その後の活躍は御存じのとおりですが、2000m以上のレースでかなり活躍しています。


こうしてみてくると、何となく新潟D1800m向きの馬が見えてきましたね。
<参考>
7月8月 3歳以上1000万 新潟D1800mの前走距離別成績(芝除く) 1-9人気馬
2019レパードs05

同条件 前走コース別成績
2019レパードs06


同じように500万クラスも見ていきます。
7月8月 3歳以上500万 新潟D1800mの前走距離別成績(芝除く) 1-9人気馬
2019レパードs06

同条件 前走コース別成績
2019レパードs08

全体的な傾向として、1800mより長めの距離の馬の成績が良いように見えるのは私だけでしょうか。

そうなるとレパードSの登録馬に面白そうな馬がいますね。



スポンサーサイト



テーマ : 競馬【各種分析】
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: