第52回スプリンターズS(ステップ)
2006年からサマースプリントシリーズが開催されています。
その勝ち馬のスプリンターズSでの成績は

2番人気以内に5度支持されて
0-2-2-7/11
の成績は物足りないですね。
3着以内に入った馬の共通点はアイビスSDで1着経験があったことになります。
その点で今年のアレスバローズは、条件を満たしていません。
さて、夏場を休養にあてた実績馬もいます。
レース間隔別の成績は次の通り

レース間隔が10週以上の場合
◆前走クラス別集計
間隔:10~25週
集計期間:2007. 9.30 ~ 2017.10. 1
--------------------------------------------------------------------
前走クラス 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
G3 1- 0- 0- 1- 1- 7/10 10.0% 10.0% 10.0% 92 38
G2 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
G1 1- 2- 0- 1- 1- 5/10 10.0% 30.0% 30.0% 32 105
--------------------------------------------------------------------
前走G1以外から馬券になったのは、ダート馬だったレッドファルクスのみです。
それ以外は10週以上の休み明けは前走G1ですね。
今回10週以上の休み明けは
スノードラゴン 前走CBCでダート戦を中心に使われている
セイウンコウセイ 前走函館S→条件に合致しない
ラッキーバブルズ 海外のG3レース
レッドファルクス 前走G1
セイウンコウセイとラッキーバブルズは消しで良いのではないか。
次に休み明け一叩きしてスプリンターズSに臨んだ場合ですが
休み明けのレースは
◆前走レース名別集計
間隔:明け2戦
集計期間:2007. 9.30 ~ 2017.10. 1
ソート:着別度数順
--------------------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率
--------------------------------------------------------
セントウG2 4- 2- 1- 3- 3-20/33 12.1% 18.2% 21.2%
北九州記HG3 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
キーンラG3 0- 1- 2- 1- 1- 9/14 0.0% 7.1% 21.4%
オータムHG3 0- 0- 1- 1- 0- 1/ 3 0.0% 0.0% 33.3%
クラン 0- 0- 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
HKS 0- 0- 0- 0- 1- 0/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
朱鷺S 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
NST賞H 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
--------------------------------------------------------
重賞が前提で、セントウルSのケースが多い。
前走重賞の場合
着順はあまり関係なく
◆前入線順位別集計
間隔:明け2戦
集計期間:2007. 9.30 ~ 2017.10. 1
------------------------------------------------------
前入線順位 着別度数 勝率 連対率 複勝率
------------------------------------------------------
前走1着 0- 1- 0- 1- 0- 4/ 6 0.0% 16.7% 16.7%
前走2着 2- 0- 0- 1- 2- 1/ 6 33.3% 33.3% 33.3%
前走3着 0- 0- 0- 0- 0- 5/ 5 0.0% 0.0% 0.0%
前走4着 1- 1- 1- 0- 1- 4/ 8 12.5% 25.0% 37.5%
前走5着 0- 0- 1- 0- 1- 2/ 4 0.0% 0.0% 25.0%
前走6~9着 1- 0- 2- 2- 0- 8/13 7.7% 7.7% 23.1%
前走10着~ 1- 0- 0- 1- 0- 6/ 8 12.5% 12.5% 12.5%
------------------------------------------------------
むしろ休み明けでも4番人気以内に支持されている事が重要となる。
◆前走人気別集計
間隔:明け2戦
集計期間:2007. 9.30 ~ 2017.10. 1
------------------------------------------------------
前走人気 着別度数 勝率 連対率 複勝率
------------------------------------------------------
前走1人気 3- 0- 0- 2- 1- 4/10 30.0% 30.0% 30.0%
前走2人気 0- 1- 1- 1- 1- 6/10 0.0% 10.0% 20.0%
前走3人気 1- 1- 1- 0- 0- 7/10 10.0% 20.0% 30.0%
前走4人気 1- 0- 1- 0- 0- 3/ 5 20.0% 20.0% 40.0%
前走5人気 0- 0- 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
前走6~9人 0- 0- 1- 1- 1- 5/ 8 0.0% 0.0% 12.5%
前走10人~ 0- 0- 0- 1- 0- 3/ 4 0.0% 0.0% 0.0%
------------------------------------------------------
もう一つ重要なのは
明け3戦目(休み明け2戦以上)以上の馬は
◆年齢別集計
マークデータ
集計期間:2007. 9.30 ~ 2017.10. 1
-------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-------------------------------------------------------
3歳 0- 0- 0- 2- 1- 3/ 6 0.0% 0.0% 0.0%
4歳 2- 2- 3- 0- 1- 7/15 13.3% 26.7% 46.7%
5歳 0- 2- 3- 0- 1-14/20 0.0% 10.0% 25.0%
6歳 0- 0- 0- 0- 0-14/14 0.0% 0.0% 0.0%
7歳 0- 0- 0- 0- 0- 9/ 9 0.0% 0.0% 0.0%
8歳 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------------
5歳以下しか馬券になっていない点
加齢で疲労が抜けにくいのだと思われます。
今年の6歳以上馬は
ラインスピリット 夏場もずーっと使われていた。
ヒルノデイバロー 函館>キーンがぎりぎり10週だが疲労が不安
スノードラゴン 休み明け
アレスバローズ 使い詰め
キャンベルジュニア 叩き1戦(5人)
レッツゴードンキ 叩き1戦
ティーハーフ 函館>キーンがぎりぎり10週だが疲労が不安
ラッキーバブルズ 休み明け
レッドファルクス 休み明け
ラインスピリット、ヒルノデイバロー、アレスバローズ、ティーハーフの4頭はローテーション的に不安点を抱えています。
キャンベルジュニアは前走の人気が低いのがひっかかり
結局残るのは
③ワンスインナムーン
④スノードラゴン
⑥ダイメイプリンセス
⑧ファインニードル
⑨ラブカンプー
⑩レッツゴードンキ
⑫ナックビーナス
⑮ムーンクエイク
⑯レッドファルクス
となる感じです。
スポンサーサイト