第54回札幌記念(予想)
【予想】
◎ネオリアリズム
○マルターズアポジー
▲サングレーザー (1着)
△サクラアンプルール
※現時点
まず、1番人気のミッキースワローは、使われている距離が2000m以上が多いので
札幌記念のペースについていけるかどうか。
どれにトーセンホマレボシ産駒は
◆馬場状態別集計
集計期間:2016. 6. 5 ~ 2018. 8.18
-----------------------------------------------------------
馬場状態 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------------
芝・ 良 15- 15- 19- 16- 20-208/293 5.1% 10.2% 16.7%
芝・稍重 1- 4- 2- 2- 1- 32/ 42 2.4% 11.9% 16.7%
芝・ 重 1- 0- 0- 3- 0- 13/ 17 5.9% 5.9% 5.9%
芝・不良 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
-----------------------------------------------------------
時計のかかる芝は苦手なんですよね。
函館は悪くないですが、札幌はあまり良くないです。
◆場所別集計
馬場状態:芝
集計期間:2016. 6. 5 ~ 2018. 8.18
-----------------------------------------------------------
場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------------
札幌 1- 0- 0- 1- 1- 9/ 12 8.3% 8.3% 8.3%
函館 1- 1- 0- 0- 0- 7/ 9 11.1% 22.2% 22.2%
福島 3- 0- 4- 2- 0- 25/ 34 8.8% 8.8% 20.6%
新潟 2- 5- 3- 3- 3- 25/ 41 4.9% 17.1% 24.4%
東京 3- 6- 6- 4- 5- 56/ 80 3.8% 11.3% 18.8%
中山 4- 3- 3- 5- 2- 31/ 48 8.3% 14.6% 20.8%
中京 0- 2- 2- 1- 2- 24/ 31 0.0% 6.5% 12.9%
京都 0- 1- 1- 1- 2- 25/ 30 0.0% 3.3% 6.7%
阪神 1- 1- 1- 1- 3- 33/ 40 2.5% 5.0% 7.5%
小倉 2- 0- 1- 3- 3- 20/ 29 6.9% 6.9% 10.3%
-----------------------------------------------------------
2番人気のマカヒキは、古馬になって1度もハイレベルなパフォーマンスを発揮していないので
その上、前回の記事にも書いた通りハービンジャー産駒も向かない気がするので
ネオリアリズムはこの中では中距離G1馬ですし、明らかに格上だと思います。
サクラアンプルールとの比較でも
モーリスを0.3秒千切り、ヤマカツエースに0.7秒差で札幌記念を制してますし
サクラアンプルールが勝った時は2着にダート馬ナリタハリケーンが入り、ヤマカツエースと0.2秒差です。
レースレベルが全く違った気がします。
マルターズアポジーは、(前回の記事にも書きましたが)この舞台ぴったりな気がしますし
有馬記念やマイルCSにも出走していて、格負けは無いと思います。
サングレーザーはマイル路線で一番強い馬という事でピックアップしました。
スポンサーサイト