fc2ブログ

第60回府中牝馬S(変更有)

≪レース間隔≫
◆間隔別集計
集計期間:2001.10.14 ~ 2011.10.16
-------------------------------------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
連闘 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
2週 1- 1- 1- 3- 1- 7/ 14 7.1% 14.3% 21.4% 42 115
3週 0- 0- 1- 0- 2- 5/ 8 0.0% 0.0% 12.5% 0 13
4週 1- 0- 0- 0- 1- 5/ 7 14.3% 14.3% 14.3% 94 35 ★
5~9週 5- 5- 3- 2- 5- 57/ 77 6.5% 13.0% 16.9% 59 45
10~半年 3- 4- 5- 2- 1- 28/ 43 7.0% 16.3% 27.9% 45 91 ★
半年以上 0- 0- 0- 2- 0- 6/ 8 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-------------------------------------------------------------------------

勝率が最も高いのは4週。勝ち数が最も多いのは5~9週。
複勝率が最も高いのは10週~半年の休み明けの馬

どうやら勝つのは夏を使った馬で
休み明けの格上馬は2-3着になる傾向があるようである。


≪前走≫
◆前走レース名別集計
集計期間:2001.10.14 ~ 2011.10.16
ソート:着別度数順
----------------------------------------------------------------------
前走レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
----------------------------------------------------------------------
クイーンG3 4- 3- 1- 1- 3-20/32 12.5% 21.9% 25.0% 132 63
ポートア 1- 1- 1- 1- 0- 2/ 6 16.7% 33.3% 50.0% 98 270
小倉記念HG3 1- 1- 0- 1- 1- 0/ 4 25.0% 50.0% 50.0% 240 152
新潟記念HG3 1- 1- 0- 0- 0- 8/10 10.0% 20.0% 20.0% 32 36
ヴィクトG1 1- 0- 0- 0- 0- 6/ 7 14.3% 14.3% 14.3% 114 31
目黒記念HG2 1- 0- 0- 0- 0- 1/ 2 50.0% 50.0% 50.0% 105 60
西宮S1600 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 660 250
マーメイHG3 0- 1- 2- 0- 1- 8/12 0.0% 8.3% 25.0% 0 155
マーメイG3 0- 1- 1- 0- 0- 3/ 5 0.0% 20.0% 40.0% 0 96
関屋記念G3 0- 1- 0- 0- 0- 1/ 2 0.0% 50.0% 50.0% 0 180
----------------------------------------------------------------------
延べ数ではクイーンS
それ以外では牡馬混合戦が目立つ
意外とよくないのがビクトリアMCからの休み明けである。

≪前走クイーンSの着順別成績≫
◆前入線順位別集計
前走レース名:クイーンG3
集計期間:2001.10.14 ~ 2011.10.16
--------------------------------------------------------------------
前入線順位 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
前走1着 2- 1- 0- 1- 0- 3/ 7 28.6% 42.9% 42.9% 231 88
前走2着 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
前走3着 0- 1- 0- 0- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0 260
前走4着 1- 0- 1- 0- 1- 2/ 5 20.0% 20.0% 40.0% 370 150
前走5着 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
前走6~9着 1- 1- 0- 0- 1- 8/11 9.1% 18.2% 18.2% 70 37
前走10着~ 0- 0- 0- 0- 0- 4/ 4 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
--------------------------------------------------------------------

クイーンS組では1着馬の好走が目立つが
2着以下はさほどでもない。

個人的にはあまりレベルが高くなかったと思うので、紛れが起きており
狙うなら、下位に負けた直線の長いコース向きの馬がいればと思う。


≪ビクトリアMC≫
先ほど、ビクトリアMCからの休み明け組の成績が良くないことを紹介したが
休み明けでない馬を調べれてみるとそこそこ好走している。

・ビクトリアMC 5着以内馬が5走以内に府中牝馬Sに出走した場合の成績
◆レース名別集計
本レースより後の5走
集計期間:2006. 6. 4 ~ 2012. 8.12
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
府中牝馬G3 2- 1- 1- 0- 1- 6/11 18.2% 27.3% 36.4% 143 59
------------------------------------------------------------------------

同じ東京コースで2000mの違いなのだから関連性があってしかるべきだろう。

しかし、もっと好走している条件がある。

・ヴィクトリアMCで上り3位以内だった馬が5走以内に府中牝馬Sに出走した場合の成績
◆レース名別集計
本レースより後の5走
集計期間:2006. 6. 4 ~ 2012. 9. 2
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
府中牝馬G3 3- 0- 2- 0- 0- 2/ 7 42.9% 42.9% 71.4% 490 182
------------------------------------------------------------------------

何と複勝率70%を超えて、単回値490円、複回値でも182円もある。
5着以内馬より全然好成績なのである。


今年の該当馬は
ホエールキャプチャ  上り2位:33.8
マルセリーナ 1位:33.5
マイネイサベル 2位:33.8
の3頭である。


ならば狙ってみたいのはマルセリーナではないだろうか。
古馬混合戦の実績もあり、ビクトリアMCはスローの上り勝負で展開に負けていた。

先週の東京コースは速い上り勝負で、特に1800mはコース特性もあるのか

(土曜日)
未勝利戦:33.7
500万:33.5
(日曜日)
新馬:33.4
毎日王冠:34.3 ※ややハイペース
(月曜日)
1000万:33.1

とかなり早い上りが要求されるレースとなっている。
府中牝馬Sもハイペースにならない限り33秒台前半の上りが要求される可能性が高い。
ジリ脚タイプの馬は厳しいと思われる。

また、差しもよく決まっており
特に月曜日は6レース中5レースは差し馬が1着である。

速い上りを必要とする場合は斤量の影響が大きくなるので、休み明け組ではマルセリーナを1番手に考えたい。

順調に使われている組では
広いコース向きで33秒台前半の脚が使える馬としては
エーシンリターンズ
ドナウブルー
を挙げたい。


現時点では
マルセリーナ
マイネイサベル
エーシンリターンズ
ドナウブルー
の4頭で軽く遊んでみる。

≪追記≫
上記4頭にシースナイプを追加

≪変更≫
どうもエーシンリターンズの調教が良くないようである。
ず~と使われているので調子落ちと判断して消したい。

代わりに赤ヘルさんも押していたしゴールデングローブかな~。


【結果】

第60回府中牝馬S 的中

複勝14 640円

ビクトリアMCの上り3位以内馬が来ましたねw
11-14のワイドを買っておくべきでした(泣)

府中牝馬


ビクトリアMCのレース動画を見直したら、マイネイサベルが思いっきり不利を受けていたので
結局軸馬にしました(笑)

夏も使われていましたしね。

2着スマートシルエットも買えた馬だったな~。

根拠が薄いデータで紹介しなかったのですが
府中牝馬Sに有効なデータがあるので、後ほど回顧記事で紹介します。

そのデータを使えば、今回バッチリ的中できてました。

スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

やらかしてしまいました(泣)
スマート、ドナウ、リターンズ、アプリ、ゴールデンのボックスにイサベル気になったので自信あったスマートから2頭マルチで追加。ただ前走大負けで東京、1800ともに勝ち星なかったので買い目絞るためにヒモのみ買って唖然でした。

ちなみにレッドグラサージュ新潟に連闘で出ましたがどうやら出遅れたみたいでいいとこなく7着あたりみたいでした。

府中牝馬はエリザベスに向けていい内容だったのはどの馬ですかね?3着までは東京瞬発勝負ならではの馬が順当にきた感じですが、逆に長くいい脚が求められる京都では東京適正が仇となりそう。8枠で不利なとこから伸びてきたレインボーなんかはよかったのかも!?ホエールも外から先行で厳しかったのはしょうがないが負けすぎですよね?府中以外ではフミノもレース上がりが少しかかり気味のレースの中を鋭く差すタイプで、どの馬も速い上がりを出す京都では他の馬も上がり速いとおんなじ脚になりやすいのでヴィクトリアマイルや去年のエリザベスの二の舞になりそう。
レース上がり33.5の時に32.8とかで走れる馬じゃあないですもんね。

赤ヘルさん

それは残念でした。
私も府中牝馬Sは後悔しきりです。

エリザベス女王杯はまだ全く何も考えていません(笑)
前残りが多いレースですから先行馬狙いじゃないですかね。
プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: