第84回東京優駿(回顧)
手に届きそうで、指の間から的中馬券がするりと抜け落ちました。
実は週初めにある方に、ダービーの有力馬を問われまして
レイデオロ
アドミラブル
と答えました。
その方の1押しがスワーヴリチャードで、結果的にこの3頭で決着するとは
今週はとても忙しく週末は3時間平均の睡眠時間で
全く分析の時間が確保できませんでした。
なので、絞り込みや予想の裏付けに確証を得ることができずに
保険をかけたBOX馬券にしました。
結果的にワイドは一番安い⑫-⑱は外さざる負えなかったのは運命の皮肉ですね。
しかし、また4角位置と上り順位のグラフでの予想がまた当たっていたように思います。
第84回東京優駿(4角位置と上り順位のグラフ)【加筆】
この中で皐月賞を分析し
前残りの展開で5着の馬(レイデオロ)と6着の馬(スワーヴリチャード)が展開の不利を跳ね返して差してきているのがわかります。
評価するなら前目で上りの速い1-2着馬
展開の不利を跳ね返して上位に来た5-6着馬だと思います。
と書いてます。
休み明けだった皐月賞からの上昇度はレイデオロが一番高いと判断したのですが
スワーヴリチャードの右回りコースから東京コースへの変化で適正度が上昇したのでしょうか。
オークスに続いて、また少しこのグラフの有効性を感じました。
今後もかならず様々なレースで分析・研究していきたいと思います。
ちなみにダービーをグラフ化すると

位置取りの(赤い)ラインは前目にいた馬が有利だったことを示してますし、
上りの(青い)ラインを見ると、追い込み馬の基本ポジションは10着11着あたりだったことがわかるので
一番強い競馬をしたのはアドミラブルのように思います。
次いで後ろの位置からまくったレイデオロでしょうか。
ダービーが終わると、いよいよ夏競馬が始まりますね。
また函館遠征も考えたいと思います。
スポンサーサイト
コメントの投稿
函館遠征楽しみです☆☆
No title
お仕事お疲れ様です。
先日、仕事で久しぶりに函館に行きました。
やっぱり函館良かったです!是非、函館遠征してください(^^)
先日、仕事で久しぶりに函館に行きました。
やっぱり函館良かったです!是非、函館遠征してください(^^)
Re: タイトルなし
虎絆さん
時期をいつにするか悩んでいるんですよね。
時期をいつにするか悩んでいるんですよね。
Re: No title
まめおさん
かなり忙しかったので、函館でリフレッシュしたいんですけどね。
6月末締め切りの仕事を2本抱えてしまって
7月にしようかな~って悩んでます。
かなり忙しかったので、函館でリフレッシュしたいんですけどね。
6月末締め切りの仕事を2本抱えてしまって
7月にしようかな~って悩んでます。
ユニコーンの時じぁないんですか(爆)予想外れました(笑)