第16回兵庫ゴールドトロフィー(JpnⅢ)
過去レースを眺めてたら、少し傾向がつかめた気がします。
過去5年分の傾向を見てみると
着順ー馬齢(斤量)ー上り3Fー所属ー前走距離
<2015年> 1.26.0
1着 7歳(57kg) 37.2 中央 D1200m4着
2着 8歳(59.5kg) 37.8 中央 D1200m5着
3着 6歳(56kg) 38.1 地方 D1200m7着
<2014年>
1着 5歳(56kg) 37.5 中央 D1700m1着
2着 8歳(53kg) 36.9 地方 D1400m1着
3着 8歳(53kg) 38.2 地方 D1600m1着
<2013年>
1着 6歳(59kg) 37.1 中央 D1400m2着
2着 9歳(51kg) 37.7 地方 D1600m1着
3着 10歳(57kg) 38.0 中央 D2000m5着
<2012年>
1着 6歳(58.5kg) 37.0 中央 D1200m5着
2着 9歳(57.5kg) 37.3 中央 D1400m5着(前々走D1600m2着)
3着 4歳(54kg) 37.5 地方 D1870m2着
<2011年>
1着 5歳(59.5kg) 36.7 中央 D1200m1着
2着 5歳(58kg) 37.7 中央 D1200m5着
3着 3歳(54kg) 38.3 地方 D1700m1着
次のような特徴があるように思えます。
○勝ちタイムは遅い
○高齢馬が好走しやすい
○重い斤量でも可
○(勝ちタイムの割に)上りは意外と速い
○地方馬もそこそこ好走
○前走D1200m組は殆ど負けていた馬
○コースは日本一小さい園田コース
ここから、このコースの適性が見えてくる気がしますけどね。
恐らく狭いコースなので道中のラップが遅くなり、勝ちタイムも遅くなる。
→基礎スピードを問われないので高齢馬が好走しやすい
→地方馬もついていける
しかし、余力はあるので上りは速くなる
→(恐らく)加速ラップになるので、D1200m向きの馬は凡走しやすい
人気を集めそうなノボバカラはこのレースに向いてないと思います。
【予想】
◎ ニシケンモノノフ (1着)
○ ドリームバレンチノ (2着)
▲ ラブバレット (4着)
△ グレープブランデー
有馬の負けを少し取り返したいですね。
【結果】
馬連本線で的中!
有馬の負けをだいぶ取り返しました。
スポンサーサイト