fc2ブログ

第68回阪神ジュベナイルフィリーズ(予想)

誰も期待していない
一見説得力ありそうで、全く当たらない私の予想ですが(笑)



【予想】
◎リスグラシュー
○レーヌミノル
▲シグルーン
△サトノアリシア

=============
もしかして3連単買うときに
紐に入れるかも
・ソウルスターリング
・ジューヌエコール



◎リスグラシュー
おいおい、昨日危険かもって言ったじゃないかという突っ込みもあるでしょうが
今年はこの馬で仕方ないかなと思ってます。
推す理由たくさんあるのですが
注目したいのは何と言ってもレコード勝ちした未勝利戦
ほぼ持ったままで2着をちぎって勝ったレースがレコードというのもすごいのですが
この日は私の馬場差計算では高速馬場ではありません。
また、同日及び翌日のタイムの中で抜けて早いです。
これは自分で馬場差を計算されている方なら同じ感想を持つはず。

もう一つ決定的なデータを示すと
この未勝利戦は次の条件を満たしています。
○2歳芝1800m 9月以降
○1.46.9以下
○後1F:11.9以下で1着

上記のデータを満たしていた馬は
阪神JF02

錚々たるメンバーとG1実績だと思いませんか。
2001年以降、牝馬で初めての該当馬です。

もうこれだけで軸馬にしてもいいでしょう。
それ以外にも買い材料はたくさんあります。
過去の阪神JFの1着馬の共通点を調べましたが、完璧に満たすのはこの馬とソウルスターリングの2頭だけでした。

この未勝利戦のパフォーマンスと比較するなら、アルテミスSの内容は物足りないです。
(それでも平均レベルはあると思います。)
また、新馬戦も上り33.0で負けています。
これは切れ勝負レース向きでなく、総合力の高いタイプの馬かなと判断しました。


○レーヌミノル
これは京王杯がレベル高いと判断してます。
また、東京芝1400mを1.22.5以下の持ちタイムというのもいいです。

▲△はアルテミスSからパフォーマンスを上げてくる可能性があると判断したからです。





また、騙されてますよw




【結果】
ワイドのみ的中。
201612011han11r_02.jpg

確かに記事にも書いた通り、1着馬のデータを満たすのは
ソウルスターリング
リスグラシュー
の2頭だったんですよね~。

速いペースへの対応が未知数だし、新種牡馬でいきなりG1勝ちなんていううまい話があるかと思って軽視したのが間違いでした。
前走のレベルもそんなに高いとは思えなかったんですけどね。

リスグラシューは出遅れと大外回したのが痛かったですね。



~レース後のコメント~
1着 ソウルスターリング(C・ルメール騎手)
「強かったです。とてもうれしいです。お母さんにはフランスで乗っていましたし、お父さんはフランケルでチャンピオンホースです。今日はとても良かったです。ずっと自信がありました。良いポジションを取って、馬がリラックスしていました。直線では楽に先頭に立ちました。(この馬の良さは)トビが大きく、良いペースでいけます。スタミナもあると思います。1800mで勝っているので、もう少し長くても大丈夫でしょう。最初から能力を見せていたので、来年も楽しみです」

2着 リスグラシュー(戸崎圭太騎手)
「ゲートの中で待たされてしまい、出遅れてしまいました。しかし、厳しい競馬でも伸びてるので、走る馬の競馬はしてくれました。ゲートが残念でした」

3着 レーヌミノル(蛯名正義騎手)
「いい形で運べましたが、こんな形で馬の後ろにつけたのは初めてだったので、戸惑ったところはありました。最後もよく伸びていますが、前2頭は強かったです。道中折り合いもつきましたし、いい経験ができたと思います」

4着 ディーパワンサ(A・シュタルケ騎手)
「勝ち馬をマークしていましたが、その馬が持ったままだったので、早く仕掛けるわけにはいきませんでした。この馬も伸びていますが、勝った馬が強すぎました。一生懸命走るところはいいと思います」

5着 ヴゼットジョリー(和田竜二騎手)
「馬群の中に入ると折り合いがついてスムーズでした。直線で弾けなかったのは、前の馬向きの流れになったからで、これが実力ではありません」

7着 サトノアリシア(池添謙一騎手)
「パドックでイレ込んでいました。折り合い面は前回よりマシでした。それなりに脚を使っていますが、追うごとに頭が高くなってしまいます」

8着 アリンナ(田辺裕信騎手)
「マイペースで行こうと思いましたが、力尽きました。一生懸命走りすぎています。リラックス出来れば、この距離もこなせると思います」

11着 ジューヌエコール(M・バルザローナ騎手)
「だいぶひっかかりました。しかし、それなりにコントロールが利いていました。その後、内の馬に接触して、バランスを崩してしまいました。そこからハミを取り直すのは大変でした。スピードのある馬で、1200mから1400mがベストでしょうか」

14着 シグルーン(藤岡康太騎手)
「良い位置で、折り合いがつきました。4コーナーの感じもすごく良かったのですが、外から2着馬が上がっていった時にひるんでしまいました」

スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: