夏は牝馬
私は現在、古馬条件戦はデータの偏りの大きいレースしか買わないようにしてます。
狙う馬が絞りやすいからです。
さて、「夏は牝馬」という競馬の格言があります。
前にこの事について意見を求められたのですが
確か「生物学的に暑い時期に女性の方が耐性が高いとかそういう裏付けが無い限り、夏競馬は高速馬場なので斤量の軽い牝馬が好走しやすいのでは?」というような内容を回答した記憶があります。
しかし、この夏データの偏りの大きなレースを探すとその条件に頻繁に「牝馬」というワードが出てきます。
そしてどんなタイプの牝馬が好走したのかという事を調べるために過去歴を分析すると
「牝馬って夏に大きな成長期を迎えるんじゃないか」
という感想を持つに至りました。
例えば、1000万のレースで前走500万を勝った牝馬がいるとします。
明らかに前走のタイムもラップも内容も500万としては平凡な内容なのに
次走1000万でも鮮やかに勝つ馬が”牝馬に多い”と感じるケースが多々ありました。
そこで実際に牝馬というのは夏に成長期を迎えているのかどうか調べてみました。
■古馬500万を勝った牝馬が3連勝した場合に、最初の1勝が何月だったのか
芝1600m~芝2000mの距離で2006年以降のデータです。
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走・本レースの2走前の1レース
集計期間:2007. 9.23 ~ 2015.12.12
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
2月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
3月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
4月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
5月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
6月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
7月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
8月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
9月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
-------------------------------
4-5月あるいは7-8月あたりから始まっているのがわかります。
3連勝目を決めた月は次の通りです。
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走
集計期間:2007.11.10 ~ 2016. 2. 6
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
2月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
3月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
4月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
5月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
6月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
7月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
8月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
9月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
12月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
-------------------------------
秋口に集中してますよね。
まあ、これだけなら牡馬も含めてサラブレッドの成長が夏なのではという事も考えられるので
牡馬も調べてみます。
■牡馬が500万から3連勝を決めた月
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走
集計期間:2006. 4.23 ~ 2016. 8.13
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
2月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
3月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
4月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
5月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
6月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
7月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
8月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
9月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
-------------------------------
■牡馬が500万から3連勝をスタートさせた月
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走・本レースの2走前の1レース
集計期間:2006. 2. 4 ~ 2016. 6. 4
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
2月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
3月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
4月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
5月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
6月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
7月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
8月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
9月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
10月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
11月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
12月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
-------------------------------
どうでしょうか。
牝馬ほどはっきりとした偏りは無いように見えます。
もう一つ夏の牝馬と言えばイタリアンカラーなど牡馬相手に重賞で好走するイメージもあります。
そこで混合重賞(芝1600m~芝2000m)を牝馬が勝ったレース月を調べてみました。
◆月別集計
集計期間:2001. 1. 5 ~ 2016. 6.12
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
2月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
3月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
4月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
5月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
6月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
7月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
8月 10- 0- 0- 0- 0- 0/10
9月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
10月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
11月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
1~3月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
4~6月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
7~9月 18- 0- 0- 0- 0- 0/18
10~12月 8- 0- 0- 0- 0- 0/ 8
-------------------------------
ここでもはっきりと夏優位が見えます。
現時点では恐らく牝馬は高速馬場で斤量が軽くなった影響もありますが
成長期を迎えている気がします。
狙う馬が絞りやすいからです。
さて、「夏は牝馬」という競馬の格言があります。
前にこの事について意見を求められたのですが
確か「生物学的に暑い時期に女性の方が耐性が高いとかそういう裏付けが無い限り、夏競馬は高速馬場なので斤量の軽い牝馬が好走しやすいのでは?」というような内容を回答した記憶があります。
しかし、この夏データの偏りの大きなレースを探すとその条件に頻繁に「牝馬」というワードが出てきます。
そしてどんなタイプの牝馬が好走したのかという事を調べるために過去歴を分析すると
「牝馬って夏に大きな成長期を迎えるんじゃないか」
という感想を持つに至りました。
例えば、1000万のレースで前走500万を勝った牝馬がいるとします。
明らかに前走のタイムもラップも内容も500万としては平凡な内容なのに
次走1000万でも鮮やかに勝つ馬が”牝馬に多い”と感じるケースが多々ありました。
そこで実際に牝馬というのは夏に成長期を迎えているのかどうか調べてみました。
■古馬500万を勝った牝馬が3連勝した場合に、最初の1勝が何月だったのか
芝1600m~芝2000mの距離で2006年以降のデータです。
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走・本レースの2走前の1レース
集計期間:2007. 9.23 ~ 2015.12.12
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
2月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
3月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
4月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
5月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
6月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
7月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
8月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
9月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
-------------------------------
4-5月あるいは7-8月あたりから始まっているのがわかります。
3連勝目を決めた月は次の通りです。
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走
集計期間:2007.11.10 ~ 2016. 2. 6
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
2月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
3月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
4月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
5月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
6月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
7月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
8月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
9月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
12月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
-------------------------------
秋口に集中してますよね。
まあ、これだけなら牡馬も含めてサラブレッドの成長が夏なのではという事も考えられるので
牡馬も調べてみます。
■牡馬が500万から3連勝を決めた月
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走
集計期間:2006. 4.23 ~ 2016. 8.13
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
2月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
3月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
4月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
5月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
6月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
7月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
8月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
9月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
10月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
11月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
-------------------------------
■牡馬が500万から3連勝をスタートさせた月
◆月別集計
本レースより後の1走・本レースより後の1走・本レースの2走前の1レース
集計期間:2006. 2. 4 ~ 2016. 6. 4
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
2月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
3月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
4月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
5月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
6月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
7月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
8月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
9月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
10月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
11月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
12月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
-------------------------------
どうでしょうか。
牝馬ほどはっきりとした偏りは無いように見えます。
もう一つ夏の牝馬と言えばイタリアンカラーなど牡馬相手に重賞で好走するイメージもあります。
そこで混合重賞(芝1600m~芝2000m)を牝馬が勝ったレース月を調べてみました。
◆月別集計
集計期間:2001. 1. 5 ~ 2016. 6.12
-------------------------------
月 着別度数
-------------------------------
1月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
2月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
3月 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1
4月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
5月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
6月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
7月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3
8月 10- 0- 0- 0- 0- 0/10
9月 5- 0- 0- 0- 0- 0/ 5
10月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
11月 4- 0- 0- 0- 0- 0/ 4
12月 2- 0- 0- 0- 0- 0/ 2
1~3月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
4~6月 6- 0- 0- 0- 0- 0/ 6
7~9月 18- 0- 0- 0- 0- 0/18
10~12月 8- 0- 0- 0- 0- 0/ 8
-------------------------------
ここでもはっきりと夏優位が見えます。
現時点では恐らく牝馬は高速馬場で斤量が軽くなった影響もありますが
成長期を迎えている気がします。
スポンサーサイト