fc2ブログ

第51回札幌2歳S(後1F)

札幌に行って現地観戦したかったな~。

新潟2歳Sとは異なり
札幌2歳Sは2012年以降もやはり札幌組が強いです。
◆前走場所別集計
集計期間:2012. 9. 1 ~ 2015. 9. 5
-------------------------------------------------------------------------
前走場所 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-------------------------------------------------------------------------
札幌 1- 2- 3- 2- 1- 20/ 29 3.4% 10.3% 20.7%
函館 1- 0- 0- 0- 1- 4/ 6 16.7% 16.7% 16.7%
福島 0- 1- 0- 1- 1- 0/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
新潟 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
東京 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0%
中山 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
中京 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
京都 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
阪神 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
-------------------------------------------------------------------------

つまり、札幌・函館組でどんなレースをしてきた馬が強いかを見極めれば
このレースの予想を優位にできます。

2歳戦において後1Fの重要性を何年も前から何度も申し上げてきてます。
この札幌2歳Sにおいても、その重要性は変わりません。

ここで近5年の「札幌・函館コースで後1F:11.7以下で勝った馬」が札幌2歳Sに出走してきた場合の成績を見てみると

<2015年>
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
150802 1札2 5R 新馬 プロフェット 2着
150719 2函4 5R 新馬 アドマイヤエイカン 1着
------------------------------------------------

<2014年>
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
140824 2札2 5R 新馬 レッツゴードンキ 3着(7人)
140823 2札1 5R 新馬 アルマワイオリ 6着(10人)
------------------------------------------------

<2012年>
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
120812 1札8 5R 新馬 コディーノ 1着(3人)
120722 1札2 5R 新馬 エデンロック 3着(9人)
------------------------------------------------

<2011年>
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
110828 1札6 9R クローバ マイネルロブスト 3着(5人)
110821 1札4 6R 新馬 マカハ
110814 1札2 6R 新馬 ベストディール 4着
------------------------------------------------

<2010年>
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
100926 2札6 5R 新馬 タイキパーシヴァル
100911 2札1 10R コスモス マイネルギブソン
100828 1札5 2R 未勝利* オールアズワン 1着(3人)
------------------------------------------------
3-1-3-1-0-4/12
この様になかなかの好走率となります。

時計のかかる札幌や函館で後1Fを速く走れることはそれだけで素質の高さを表しているのかもしれません。

まあ、この程度のことなら私のブログをお読みの方はとっくに調べ済みかもしれませんが。


参考までに今年の該当馬は
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
160821 2札2 5R 新馬 ディープウォーリア
160814 1札6 5R 新馬 コリエドール
160807 1札4 1R 未勝利* ブラックオニキス
------------------------------------------------

となります。
年々馬場が高速化している影響もあるのかもしれませんが、3頭は多い方です。

さて、ここからが本題なのですが
1番人気のタガノアシュラは上記に該当していません。
レコード勝ちするような速いタイムで走ったので後1Fも流石に遅くなる事が原因ですが
過去にはゴールドシップも同様にレーコード勝ちで該当していませんでした。
こうした馬も拾えないと馬券を外してしまう可能性があります。

要は後1Fも大事だけど、勝ちタイムとのバランスも大事ってことですよね。

そこで考えたのが・・・。

眠いのでまた明日。

スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: