ジャパンダートダービー(中央馬)
今年の中央馬のレベルは高いと思ってます。
まず、ゴールドドリームが負けた兵庫CSを振り返ります。
2016年 200.2 ケイティブレイブ(逃げ 37.7)
2015年 2.004 クロスクリーガー(逃げ 38.2)⇒JDD2着 0.5秒差
2014年 2.002 エキマエ(2番手 37.3)
2013年 1.58.4 コパノリッキー(逃げ 37.5)
2012年 2.01.7 オースミイチバン(4角1番手 35.6)⇒JDD4着 0.9秒差
2011年 2.009 エーシンブラン(逃げ 37.9)⇒JDD9着 2.6秒
こうしてみてみると、今年のタイムは大したことないのがわかります。
では、ゴールドドリームこのレベルのレースで2着(1.2秒差)に負けるほど弱いとかと言いますと
私はそうは思いませんでした。
これは明らかに調子か気性の問題か、能力を発揮できずに凡走したとしか考えられない。
そもそも今年のヒヤシンスSはまれにみるハイレベルだったと考えていますので
その尺度から考えるならコパノリッキーに近いパフォーマンスを示してもおかしくないと考えています。
その考え方からユニコーンSでは本命にして的中しました。
ゴールドドリームがもし負けるとしたら、長距離が向いてない場合だと思われますが
それでも3歳のこの時期なら2着は外さないと考えています。
次にユニコーンSですが、勝ちタイム1.35.8はかなり早いです。
速いだけでなくPCI3:50.23と、失速した余裕の無いレースでもありません。
ちなみに今年の6月の東京D1600mで古馬OP特別まで含めても最も速い勝ちタイムです。
※OP特別のレースレベルはかなり疑問がありますが
少なくとも1600万よりは上です。
その意味でゴールドドリームとストロングバローズは歴代のJDDに挑戦した馬の中でもかなり上位に入る2頭ではないかと思っています。
2016年 200.2 ケイティブレイブ(逃げ 37.7)
2015年 2.004 クロスクリーガー(逃げ 38.2)⇒JDD2着 0.5秒差
2014年 2.002 エキマエ(2番手 37.3)
2013年 1.58.4 コパノリッキー(逃げ 37.5)
2012年 2.01.7 オースミイチバン(4角1番手 35.6)⇒JDD4着 0.9秒差
2011年 2.009 エーシンブラン(逃げ 37.9)⇒JDD9着 2.6秒
こうしてみてみると、今年のタイムは大したことないのがわかります。
では、ゴールドドリームこのレベルのレースで2着(1.2秒差)に負けるほど弱いとかと言いますと
私はそうは思いませんでした。
これは明らかに調子か気性の問題か、能力を発揮できずに凡走したとしか考えられない。
そもそも今年のヒヤシンスSはまれにみるハイレベルだったと考えていますので
その尺度から考えるならコパノリッキーに近いパフォーマンスを示してもおかしくないと考えています。
その考え方からユニコーンSでは本命にして的中しました。
ゴールドドリームがもし負けるとしたら、長距離が向いてない場合だと思われますが
それでも3歳のこの時期なら2着は外さないと考えています。
次にユニコーンSですが、勝ちタイム1.35.8はかなり早いです。
速いだけでなくPCI3:50.23と、失速した余裕の無いレースでもありません。
ちなみに今年の6月の東京D1600mで古馬OP特別まで含めても最も速い勝ちタイムです。
※OP特別のレースレベルはかなり疑問がありますが
少なくとも1600万よりは上です。
その意味でゴールドドリームとストロングバローズは歴代のJDDに挑戦した馬の中でもかなり上位に入る2頭ではないかと思っています。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
三頭目が難しいですね、絞らないと利益が出なそうてすし、
個人的に穴なのは戦績がパッとしませんがダノンフェイスが良さそうです。
キンカメ産駒なので距離が延びて良さそうですし、前走も上がり1位タイで追い込んで0.9差なら展開次第では面白い存在かなと思いますがどうでしょう?
過去の傾向を見ても逃げ先行より差し追いこみ競馬をする馬の方が成績が良いように思えます。
個人的に穴なのは戦績がパッとしませんがダノンフェイスが良さそうです。
キンカメ産駒なので距離が延びて良さそうですし、前走も上がり1位タイで追い込んで0.9差なら展開次第では面白い存在かなと思いますがどうでしょう?
過去の傾向を見ても逃げ先行より差し追いこみ競馬をする馬の方が成績が良いように思えます。
ノンコが、リッキに負けたのと同じでしたね(TT)痛い(>_<)
No title
おはようございます。
先週土日の代休取りました。
ジャパンダートダービーは人気の2頭どうしてしまったのですかね
ネットでみましたが
ユニコーンで仕上がって下降だったのでしょうか?
少し買ってハズレでした
先週土日の代休取りました。
ジャパンダートダービーは人気の2頭どうしてしまったのですかね
ネットでみましたが
ユニコーンで仕上がって下降だったのでしょうか?
少し買ってハズレでした
Re: No title
王銀さん
意外な伏兵にやられてしまいました。
1800mのOP勝ちの実績を重要視すべきでした。
意外な伏兵にやられてしまいました。
1800mのOP勝ちの実績を重要視すべきでした。
Re: タイトルなし
虎絆さん
勝ちタイムが遅いですね。
距離なのかな~。
勝ちタイムが遅いですね。
距離なのかな~。
Re: No title
けんちゃんさん
ベストウォーリアタイプの馬なんでしょうかね~。
ベストウォーリアタイプの馬なんでしょうかね~。