第44回函館2歳S~その③~
◎ コスモシルバード
ローガンサファイアとどちらを本命にするか悩んだ。
ローガンサファイアのセールスポイントはその末脚。
前走後3F:12.3-11.5-11.6(自己上り34.9)
ローガンサファイアとどちらを本命にするか悩んだ。
ローガンサファイアのセールスポイントはその末脚。
前走後3F:12.3-11.5-11.6(自己上り34.9)
特に後2F:23.1が素晴らしく。
2001年以降、函館芝1200 新馬戦で後2F:23.4以下で1着だった馬が以下の6頭しかおらず
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
120630 2函1 6R 新馬 ローガンサファイア
110625 1函3 5R 新馬 ナイスヘイロー
070707 1函7 5R 新馬 イイデケンシン
070617 1函2 5R 新馬 ホウザン
050717 2函2 4R 新馬 シルクドラグーン
050619 1函2 5R 新馬 アドマイヤカリブ
------------------------------------------------
ローガンサファイアを除いた5頭の次走は
---------------------------------------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S C 性齢 斤量 頭 人 着 距離
---------------------------------------------------------------------------------
110724 2函4 9R ラベンダ ナイスヘイロー 牡2 54 11 2 ② 芝1200(B)
070805 2函8 9R 函館2歳G3 イイデケンシン 牡2 54 11 2 3 芝1200(B)
070721 2函3 10R ラベンダ ホウザン 牡2 54 12 5 5 芝1200(B)
050807 2函8 9R 函館2歳G3 アドマイヤカリブ 牡2 54 11 1 3 芝1200(B)
050723 2函3 10R ラベンダ シルクドラグーン 牡2 54 7 1 2 芝1200(B)
---------------------------------------------------------------------------------
ホウザンを除いてオープンクラスで3着以内である。
ホウザンも0.1秒差と僅差の5着なのである。
このことからローガンサファイアも好走する可能性が高いと思われるのだが
溜めて切れる脚をもっているので、距離が伸びてからの方がよさそうな点
上記5頭が何れも1着がないことから、1200m向きでのタイプではなさそうな点
血統的にサンデー系は不振な点
◆チェック種牡馬別集計(2006年以降函館2歳S)
集計期間:2006. 8. 6 ~ 2011. 8. 7
ソート:着別度数順
--------------------------------------------------------------------
チェック種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
--------------------------------------------------------------------
ミスプロ系 2- 0- 2- 1- 2- 9/16 12.5% 12.5% 25.0%
ヘイルトゥリーズン系 1- 1- 1- 1- 0- 2/ 6 16.7% 33.3% 50.0%
テスコボーイ系 1- 1- 0- 1- 0- 3/ 6 16.7% 33.3% 33.3%
グレイソブリン系 1- 0- 0- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0%
リファール系 0- 1- 1- 0- 0- 0/ 2 0.0% 50.0% 100.0%
ノーザンダンサー系 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%
ロベルト系 0- 1- 0- 0- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
ダンジグ系 0- 0- 1- 0- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0%
サンデー系 0- 0- 0- 1- 2- 8/11 0.0% 0.0% 0.0%
ヴァイスリージェント系 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
--------------------------------------------------------------------
から評価を下げた。
逆にコスモシルバードを評価した点は
前走の後3F:11.8-11.7-11.8(自身の上り34.9)
後3Fが全て11秒台を記録したレースは2001年まで遡っても見つけられなかった。
かなり珍しいケースなのではないか。
それほど前が止まらなかったレースを4角5番手から差し切っている。
ラップを比較しても持続型のレースで結果を残している点も良い。

◎ コスモシルバード
○ ローガンサファイア
▲ トルークマクト
△ ストークアンドレイ
△ ティーハーフ
2001年以降、函館芝1200 新馬戦で後2F:23.4以下で1着だった馬が以下の6頭しかおらず
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
120630 2函1 6R 新馬 ローガンサファイア
110625 1函3 5R 新馬 ナイスヘイロー
070707 1函7 5R 新馬 イイデケンシン
070617 1函2 5R 新馬 ホウザン
050717 2函2 4R 新馬 シルクドラグーン
050619 1函2 5R 新馬 アドマイヤカリブ
------------------------------------------------
ローガンサファイアを除いた5頭の次走は
---------------------------------------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S C 性齢 斤量 頭 人 着 距離
---------------------------------------------------------------------------------
110724 2函4 9R ラベンダ ナイスヘイロー 牡2 54 11 2 ② 芝1200(B)
070805 2函8 9R 函館2歳G3 イイデケンシン 牡2 54 11 2 3 芝1200(B)
070721 2函3 10R ラベンダ ホウザン 牡2 54 12 5 5 芝1200(B)
050807 2函8 9R 函館2歳G3 アドマイヤカリブ 牡2 54 11 1 3 芝1200(B)
050723 2函3 10R ラベンダ シルクドラグーン 牡2 54 7 1 2 芝1200(B)
---------------------------------------------------------------------------------
ホウザンを除いてオープンクラスで3着以内である。
ホウザンも0.1秒差と僅差の5着なのである。
このことからローガンサファイアも好走する可能性が高いと思われるのだが
溜めて切れる脚をもっているので、距離が伸びてからの方がよさそうな点
上記5頭が何れも1着がないことから、1200m向きでのタイプではなさそうな点
血統的にサンデー系は不振な点
◆チェック種牡馬別集計(2006年以降函館2歳S)
集計期間:2006. 8. 6 ~ 2011. 8. 7
ソート:着別度数順
--------------------------------------------------------------------
チェック種牡馬 着別度数 勝率 連対率 複勝率
--------------------------------------------------------------------
ミスプロ系 2- 0- 2- 1- 2- 9/16 12.5% 12.5% 25.0%
ヘイルトゥリーズン系 1- 1- 1- 1- 0- 2/ 6 16.7% 33.3% 50.0%
テスコボーイ系 1- 1- 0- 1- 0- 3/ 6 16.7% 33.3% 33.3%
グレイソブリン系 1- 0- 0- 0- 0- 4/ 5 20.0% 20.0% 20.0%
リファール系 0- 1- 1- 0- 0- 0/ 2 0.0% 50.0% 100.0%
ノーザンダンサー系 0- 1- 0- 0- 0- 4/ 5 0.0% 20.0% 20.0%
ロベルト系 0- 1- 0- 0- 0- 2/ 3 0.0% 33.3% 33.3%
ダンジグ系 0- 0- 1- 0- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 50.0%
サンデー系 0- 0- 0- 1- 2- 8/11 0.0% 0.0% 0.0%
ヴァイスリージェント系 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
--------------------------------------------------------------------
から評価を下げた。
逆にコスモシルバードを評価した点は
前走の後3F:11.8-11.7-11.8(自身の上り34.9)
後3Fが全て11秒台を記録したレースは2001年まで遡っても見つけられなかった。
かなり珍しいケースなのではないか。
それほど前が止まらなかったレースを4角5番手から差し切っている。
ラップを比較しても持続型のレースで結果を残している点も良い。

◎ コスモシルバード
○ ローガンサファイア
▲ トルークマクト
△ ストークアンドレイ
△ ティーハーフ
スポンサーサイト