第22回チューリップ賞(後4F)
チューリップ賞は毎年紹介しているデータがあります。
「芝1600m以上で後4F:47.6以下のレースで2着以内」という条件です。
過去の1-5着馬を見てみると

こうしてみると殆どの馬が該当してる事がわかります。
注意深く見ると、RPCIが低い年ほど該当馬の好走率が高い傾向が伺えます。
黄色は名牝と呼んでいい馬だと思いますが、この時点でこの条件をクリアしているのがわかりますね。
また、必ず2着以内馬で1頭は該当してるので、軸馬は条件該当馬から選んだ方が良さそうです。
該当していない馬もいるので、その場合はどんな条件を兼ね備えていたのかを調べる必要もありますね。
さて、今年ですが該当馬は次の通り。
クルミナル
アンドリエッテ
レッツゴードンキ
アスカビレン
ロカ
ティーエスクライ
マイティティー
シングウィズジョイ
ウインソワレ
9頭もいます。
ちょっと多いですね(笑)
実は調べてみると好走馬にはもう一つ特徴があって
該当レースで上り1位を記録しています。
※レベルの低かった08年と牡馬混合重賞で2位のダイワだけ例外

ここでも後4F:46.2で上り1位のウオッカはその能力の高さが浮き彫りになりますがw
今年の該当馬で上り1位に限定するなら
アンドリエッテ
アスカビレン
ロカ
ティーエスクライ
ココロノアイ
の5頭に絞られます。
過去の1-5着馬を見てみると

こうしてみると殆どの馬が該当してる事がわかります。
注意深く見ると、RPCIが低い年ほど該当馬の好走率が高い傾向が伺えます。
黄色は名牝と呼んでいい馬だと思いますが、この時点でこの条件をクリアしているのがわかりますね。
また、必ず2着以内馬で1頭は該当してるので、軸馬は条件該当馬から選んだ方が良さそうです。
該当していない馬もいるので、その場合はどんな条件を兼ね備えていたのかを調べる必要もありますね。
さて、今年ですが該当馬は次の通り。
クルミナル
アンドリエッテ
レッツゴードンキ
アスカビレン
ロカ
ティーエスクライ
マイティティー
シングウィズジョイ
ウインソワレ
9頭もいます。
ちょっと多いですね(笑)
実は調べてみると好走馬にはもう一つ特徴があって
該当レースで上り1位を記録しています。
※レベルの低かった08年と牡馬混合重賞で2位のダイワだけ例外

ここでも後4F:46.2で上り1位のウオッカはその能力の高さが浮き彫りになりますがw
今年の該当馬で上り1位に限定するなら
アンドリエッテ
アスカビレン
ロカ
ティーエスクライ
ココロノアイ
の5頭に絞られます。
スポンサーサイト
コメントの投稿
私は、現時点で
アスカビレン
アンドリエッテ
クルミナル(本命予定)
ココロノアイ
レッツゴードンキ
以上5頭を考えております。
コンテッサトゥーレ
ロカ
に関しては、保留ですね。出遅れがひどいのでどうなんでしょうか...
アスカビレン
アンドリエッテ
クルミナル(本命予定)
ココロノアイ
レッツゴードンキ
以上5頭を考えております。
コンテッサトゥーレ
ロカ
に関しては、保留ですね。出遅れがひどいのでどうなんでしょうか...
また、土曜雨ですね(×_×)弥生も、難解すね
Re: タイトルなし
必勝法さん
予想が速いですね。
私はまだまだこれからですが
土日が仕事になってテンションダウンです。
予想が速いですね。
私はまだまだこれからですが
土日が仕事になってテンションダウンです。
Re: タイトルなし
虎絆さん
雨は嫌ですね。
私の予想ロジックだと湿った馬場は予想が外れやすくなります。
雨は嫌ですね。
私の予想ロジックだと湿った馬場は予想が外れやすくなります。