第63回ラジオNIKKEI賞(レースラップ)
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」
宝塚記念の予想のポイントは中距離実績でした。
いろんな方がいろんな方法でレース傾向の分析をされていると思いますが
そのレースの本質に沿ったデータを分析することが大事だと最近強く感じます。
宝塚記念の予想のポイントは中距離実績でした。
いろんな方がいろんな方法でレース傾向の分析をされていると思いますが
そのレースの本質に沿ったデータを分析することが大事だと最近強く感じます。
さて、波乱傾向の強いラジオNIKKEI賞ですが、そのレースラップを見てみます。

ご覧の通りレースレベルとしては3歳以上1000万クラスとほぼ同等です。
さらっと書いてますが実はこれかなり重要なポイントです。
何故重要なのか追々わかっていくと思います。
また、福島の芝1800mということで、グラフの波形が横ばいの形をしています。
言うまでもなく持続力を求められるレースということになります。
過去記事でも書いてますが、直近の東京コース実績に惑わされず、小回りコースの実績を重要視する必要があります。
過去5年の3着以内馬を見ても、小回りコース実績のある馬が殆どです。

小回りコースの実績の無い馬は
○1000万勝ち実績
○複勝100%の底を見せていない
という加点ポイントがありました。
小回りコースの実績で面白いのはNZT組の好走率が高い点です。
何故そうなるのかは、私の日記を熟読されている方は簡単にお分かりになると思います。
★NZT5着以内馬がラジオNIKKEI賞に出走した場合の成績
◆レース名別集計
本レースより後の3走
集計期間:2001. 5. 6 ~ 2014. 5.11
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
ラジオNIHG3 1- 1- 1- 0- 0- 1/ 4 25.0% 50.0% 75.0% 455 440
ラジオたG3 0- 0- 1- 1- 0- 1/ 3 0.0% 0.0% 33.3% 0 176
------------------------------------------------------------------------
総合:1-1-2-1-0-2/7
かなり好走率が高い事がわかります。
ならばショウナンワダチを買えば良いのかというと、そんな単純な話ではない理由のひとつにハンデ戦と言う事があげられます。
上記のNZT5着以内馬の斤量別成績を見てみると
◆斤量別集計
本レースより後の4走/コース:福島・芝1800
集計期間:2001. 7. 1 ~ 2013. 6.30
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
53kg 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 1820 420
54kg 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 530
54.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
55kg 0- 1- 1- 0- 0- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7% 0 446
55.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
56kg 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
56.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
57kg 0- 0- 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-----------------------------------------------------------------------
56kg以上で好走例が無い事がわかります。
逆に55kg以下では1-1-2-1/5というかなり好走率が高い事がわかります。
ショウナンワダチは56kgなので疑ってかかった方が良いと思います。
逆にウインフェニックスやイタリアンネオ辺りは出走してくれば大いに期待できるかもしれませんね。

ご覧の通りレースレベルとしては3歳以上1000万クラスとほぼ同等です。
さらっと書いてますが実はこれかなり重要なポイントです。
何故重要なのか追々わかっていくと思います。
また、福島の芝1800mということで、グラフの波形が横ばいの形をしています。
言うまでもなく持続力を求められるレースということになります。
過去記事でも書いてますが、直近の東京コース実績に惑わされず、小回りコースの実績を重要視する必要があります。
過去5年の3着以内馬を見ても、小回りコース実績のある馬が殆どです。

小回りコースの実績の無い馬は
○1000万勝ち実績
○複勝100%の底を見せていない
という加点ポイントがありました。
小回りコースの実績で面白いのはNZT組の好走率が高い点です。
何故そうなるのかは、私の日記を熟読されている方は簡単にお分かりになると思います。
★NZT5着以内馬がラジオNIKKEI賞に出走した場合の成績
◆レース名別集計
本レースより後の3走
集計期間:2001. 5. 6 ~ 2014. 5.11
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
レース名 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
ラジオNIHG3 1- 1- 1- 0- 0- 1/ 4 25.0% 50.0% 75.0% 455 440
ラジオたG3 0- 0- 1- 1- 0- 1/ 3 0.0% 0.0% 33.3% 0 176
------------------------------------------------------------------------
総合:1-1-2-1-0-2/7
かなり好走率が高い事がわかります。
ならばショウナンワダチを買えば良いのかというと、そんな単純な話ではない理由のひとつにハンデ戦と言う事があげられます。
上記のNZT5着以内馬の斤量別成績を見てみると
◆斤量別集計
本レースより後の4走/コース:福島・芝1800
集計期間:2001. 7. 1 ~ 2013. 6.30
-----------------------------------------------------------------------
斤量 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-----------------------------------------------------------------------
53kg 1- 0- 0- 0- 0- 0/ 1 100.0% 100.0% 100.0% 1820 420
54kg 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 100.0% 0 530
54.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
55kg 0- 1- 1- 0- 0- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7% 0 446
55.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
56kg 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
56.5kg 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
57kg 0- 0- 0- 1- 0- 0/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-----------------------------------------------------------------------
56kg以上で好走例が無い事がわかります。
逆に55kg以下では1-1-2-1/5というかなり好走率が高い事がわかります。
ショウナンワダチは56kgなので疑ってかかった方が良いと思います。
逆にウインフェニックスやイタリアンネオ辺りは出走してくれば大いに期待できるかもしれませんね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
先日は、アドバイス有り難うございました。アドバイス頂いたように、未勝利戦!勉強させて頂いてます。 まだまた、欲望に負けて、買い方下手馬券ですが。 賭人さんは、時差ボケとは、思えないさすがの、馬券でしたね。とても、勉強になります。今週も、冴えわたる分析楽しみにしています。
Re: タイトルなし
トーセン冗談さん
今後は2歳戦の未勝利戦の方が力量差が大きく
わかりやすいかもしれません。
いつまで続くかわかりませんが
できるだけがんばりたいと思います。
今後は2歳戦の未勝利戦の方が力量差が大きく
わかりやすいかもしれません。
いつまで続くかわかりませんが
できるだけがんばりたいと思います。
今週はレースの手伝いで土日共に鈴鹿で予想出来なさそうですが、ハンデ戦は好きなので何とかこのレースだけでも予想したいところです。
ラップ載せていただきありがとうございます。持続力勝負となると斤量は、、、(ごにょごにょ)ですねw
ラップ載せていただきありがとうございます。持続力勝負となると斤量は、、、(ごにょごにょ)ですねw
Re: タイトルなし
KuUさん
鈴鹿ですか。
多趣味でいらっしゃいますね。
持続力勝負なのですが、ペースによって違いがあります。
昨年の日記にも書いたと思うですが、ペースによって狙う馬が変わりそうです。
鈴鹿ですか。
多趣味でいらっしゃいますね。
持続力勝負なのですが、ペースによって違いがあります。
昨年の日記にも書いたと思うですが、ペースによって狙う馬が変わりそうです。