【コラム】異常オッズは馬券作戦として有効なのか
異常オッズを時々目にすることもあると思います。
オッズを使って予想している方もいるようですね。
オッズ分析のソフトもあるようですし。
今日はそのオッズの分析、中でも異常オッズと呼ばれているものについて私なりの分析結果をお示ししたいと思います。
基本オカルト以外の有効な要素は予想に取り入れたいと思っている人間なので。
尚、一部オッズ分析による予想を否定している記述があります。
特にオッズ異常はインサイダーによるものだと思っている方は読まれない事をお勧めします。
騎手のランキング
私は予想に誰が騎乗しているかという要素をあまり考慮しません。
それは、本当に上手い騎手がだれなのかというのが
よくわからないという事に起因しています。
騎手のリーディングは正直あてにならないと思っています。何故なら馬質が最もランキングに影響を与えるので。
有名な話でMデムーロ騎手が
2012年 97戦 16勝(伊リーディング 54位)
2013年 191戦 16勝(仏リーディング 80位)
というのがあります。
そんなに日本とイタリアやフランスで騎乗技術に差があるのでしょうか。
私はそうは思いません。
まず最低限の馬質を確保しないと、お話にならないという良い例だと思います。
また、騎手の技術力が数値化しにくいことも挙げられます。
リーディング上位騎手は馬の能力以上に人気を集めがちになります。
また皆さんも○○騎手は上手いとか、○○騎手は下手というイメージを持っていると思います。
これも自分の馬券を的中させた騎手には良いイメージを持ち
期待に応えてくれなかった騎手には悪いイメージを持ちがちです。
競馬業界にはこのイメージで語る人が多いのですが
このイメージが全く曲者で
個人的には
「ハイペースはスタミナが必要」
「長距離ほど斤量の影響が大きい」
「根幹距離と非根幹距離がある」
など、一見なるほどと思えるのですが
実際データで調べると間違いという事がたくさんあります。
できるだけ客観的なデータで騎手の巧い下手を表す方法はないものかと模索してました。
ハービンジャー産駒③
ハービンジャー産駒について書くのは3回目になります。
過去の記事はこちら
ハービンジャー産駒
ハービンジャー産駒②
過去記事は当たらずと言えども、遠からずって感じかなと思っています。
今週京成杯にプロフェットが出走を予定しているので
その辺りも意識しながら解説します。
過去の記事はこちら
ハービンジャー産駒
ハービンジャー産駒②
過去記事は当たらずと言えども、遠からずって感じかなと思っています。
今週京成杯にプロフェットが出走を予定しているので
その辺りも意識しながら解説します。
【コラム】血統予想の限界と可能性
最初に申し上げておきますが、これから話す内容は特定の誰かや血統予想のを貶めたり卑下する意図で書くのではありません。
あくまでも自分の予想力アップのために何が有効で何が不必要なのかを判別するために精査するために書くものです。
ご自分の血統予想にこだわりのある方は、読まないでください。
また、私は現在の血統の最新事情に疎いです。
ここに私が書くような内容も既に何処かまたは誰かが発表しているかもしれませんが、もし内容が被ったとしても偶然です。
あくまでも自分の予想力アップのために何が有効で何が不必要なのかを判別するために精査するために書くものです。
ご自分の血統予想にこだわりのある方は、読まないでください。
また、私は現在の血統の最新事情に疎いです。
ここに私が書くような内容も既に何処かまたは誰かが発表しているかもしれませんが、もし内容が被ったとしても偶然です。
第32回フェアリーS(予想)
印だけですが
<予想>
◎ レッドシルヴィ
○ リセエンヌ
▲ クードラパン (4着)
△ ダイワドレッサー (2着)
△ ビービーバーレル (1着)
なんか悔しい外し方だった・・・。
<予想>
◎ レッドシルヴィ
○ リセエンヌ
▲ クードラパン (4着)
△ ダイワドレッサー (2着)
△ ビービーバーレル (1着)
なんか悔しい外し方だった・・・。
第32回フェアリーS(予想の根拠)【0108追記】【0109追記】【0110追記】
フェアリーSの予想根拠です。
200円です。
大した内容ではありません。
根拠データのサンプル数少ないです(笑)
「Toshinにお年玉をプレゼントするか」と思う方のみご購入ください。
購入後の払い戻しは一切行いません。
尚、最終予想の印は別記事で無料で公開します。
200円です。
大した内容ではありません。
根拠データのサンプル数少ないです(笑)
「Toshinにお年玉をプレゼントするか」と思う方のみご購入ください。
購入後の払い戻しは一切行いません。
尚、最終予想の印は別記事で無料で公開します。