第51回スポーツニッポン賞京都金杯 予想②
今回は上りの速いレースになった年の傾向
≪上り3F:34.9以下≫
◆脚質上り別集計
集計期間:2001. 1. 5 ~ 2011. 1. 5
--------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
平地・逃げ 3- 0- 0- 0- 1- 2/ 6 50.0% 50.0% 50.0% 610 181
平地・先行 2- 3- 2- 1- 0-14/22 9.1% 22.7% 31.8% 42 85
平地・中団 0- 2- 1- 3- 4-30/40 0.0% 5.0% 7.5% 0 28
平地・後方 1- 1- 3- 2- 1-20/28 3.6% 7.1% 17.9% 20 62
平地・マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
--------------------------------------------------------------------
★逃げ馬の勝率50%
★逃げ・先行馬で2着以内が8頭/12頭
≪上り3F:34.9以下≫
◆脚質上り別集計
集計期間:2001. 1. 5 ~ 2011. 1. 5
--------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
平地・逃げ 3- 0- 0- 0- 1- 2/ 6 50.0% 50.0% 50.0% 610 181
平地・先行 2- 3- 2- 1- 0-14/22 9.1% 22.7% 31.8% 42 85
平地・中団 0- 2- 1- 3- 4-30/40 0.0% 5.0% 7.5% 0 28
平地・後方 1- 1- 3- 2- 1-20/28 3.6% 7.1% 17.9% 20 62
平地・マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
--------------------------------------------------------------------
★逃げ馬の勝率50%
★逃げ・先行馬で2着以内が8頭/12頭
スポンサーサイト
第7回阪神カップ 予想
先行して粘るにはG1級の能力が必要なこのレース
差し馬で阪神1400mに適性がありそうなのは
フラガラッハ
アドマイヤセプター
クラレント
オセアニアボス
サンカルロ
スプリングサンダー
ブライトライン
レオアクティブ
差し馬で阪神1400mに適性がありそうなのは
フラガラッハ
アドマイヤセプター
クラレント
オセアニアボス
サンカルロ
スプリングサンダー
ブライトライン
レオアクティブ
第57回有馬記念 予想⑤
いろいろ悩んだが
さらにいろいろ分析をした結果
3着以内に来る可能性のある馬は以下の7頭という結論になった。
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
ダイワファルコン
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ゴールドシップ
ナカヤマナイト
この中から調教分析サイトを参考に
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
を削ることにした。
残った馬を(内枠有利)枠順を考慮して
【予想】
◎スカイディグニティ (5着)
○エイシンフラッシュ (4着)
▲ナカヤマナイト (7着)
△ゴールドシップ (1着)
△ダイワファルコン (10着)
で行く予定である。
【結果】
ステイ金ーステイ金ー金グカメハメで決着!(爆)
さらにいろいろ分析をした結果
3着以内に来る可能性のある馬は以下の7頭という結論になった。
エイシンフラッシュ
スカイディグニティ
ダイワファルコン
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
ゴールドシップ
ナカヤマナイト
この中から調教分析サイトを参考に
トレイルブレイザー
トゥザグローリー
を削ることにした。
残った馬を(内枠有利)枠順を考慮して
【予想】
◎スカイディグニティ (5着)
○エイシンフラッシュ (4着)
▲ナカヤマナイト (7着)
△ゴールドシップ (1着)
△ダイワファルコン (10着)
で行く予定である。
【結果】
ステイ金ーステイ金ー金グカメハメで決着!(爆)
12月22日の注目馬
連休中も合間を縫って書類作成が大量にあり
あまりじっくり予想できないため
明日は取りあえず2Rだけ。
■中山1R
◎マグネイト (6着)
割りと自信あり
前売りであまり人気ないのだが
もし前走タイムが遅いので人気が無いのなら
ラッキーw
■中山3R
◎クレバーパルマ (1着)
こっちも自信あり
芝代わりで一変する馬がいなければ勝ち負け。
これでクリスマスプレゼント資金を稼ぐ予定(笑)
あまりじっくり予想できないため
明日は取りあえず2Rだけ。
■中山1R
◎マグネイト (6着)
割りと自信あり
前売りであまり人気ないのだが
もし前走タイムが遅いので人気が無いのなら
ラッキーw
■中山3R
◎クレバーパルマ (1着)
こっちも自信あり
芝代わりで一変する馬がいなければ勝ち負け。
これでクリスマスプレゼント資金を稼ぐ予定(笑)
第57回有馬記念 予想④
つづいた(笑)
■3歳馬
次に3歳馬であるが、今回出走を予定している2頭は
何れも前走菊花賞である。
先にも述べたが前走菊花賞の複勝率45.5%とかなり高い。
ところでみなさんは有馬記念と相性の良いコースは?
と聞かれるとどのコースを思い浮かべるだろうか。
■3歳馬
次に3歳馬であるが、今回出走を予定している2頭は
何れも前走菊花賞である。
先にも述べたが前走菊花賞の複勝率45.5%とかなり高い。
ところでみなさんは有馬記念と相性の良いコースは?
と聞かれるとどのコースを思い浮かべるだろうか。
第57回有馬記念 予想③
有馬記念は各所で言われている通り4歳馬が強いレース
2001年以降、出走の無かった2009年を除き、毎年4歳馬が3着以内に入っている。
ならば、好走する馬を探す場合にまず真っ先にどんな4歳馬が
過去に好走していたのかを探るべきであろう。
4歳馬で好走条件を満たす馬が少ない時に3歳馬や5歳馬が好走すると考えることもできる。
2001年以降、出走の無かった2009年を除き、毎年4歳馬が3着以内に入っている。
ならば、好走する馬を探す場合にまず真っ先にどんな4歳馬が
過去に好走していたのかを探るべきであろう。
4歳馬で好走条件を満たす馬が少ない時に3歳馬や5歳馬が好走すると考えることもできる。
12月16日の注目馬
いや~ハナズゴール強かったですね!
自分の今年の会心の◎はチューリップ賞のハナズゴールなので
素質はあるのになかなか万全の状態で仕上げられずに
やきもきしてましたが完全復調したとみてよさそうです。
ひょっとしたら暖かい時期は体調落とすタイプの馬なのかもしれないですね。
涼しい札幌では好走しましたし。
さて、明日は朝から終日仕事で競馬を見れないので
3着以内に来そうな馬だけピックアップ
明日の早朝のオッズを見て、どれかで勝負予定
■中山2R
◎ケイアイホクトセイ (2着)
■中山3R ←これで行く予定
◎ナムラビジン (3着)
ワイドの相手としてこれも人気だが
タイセイゼニスを
ネオユニ×ミスプロ系はダート戦に適性が高い
◆馬場状態別集計
チェック母父馬:ミスプロ系
集計期間:2008. 6.22 ~ 2012.12.15
--------------------------------------------------------------------------------
馬場状態 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------------------
芝 36- 25- 26- 33- 37- 312/ 469 7.7% 13.0% 18.6% 55 47
ダート 57- 52- 47- 51- 44- 314/ 565 10.1% 19.3% 27.6% 89 97
--------------------------------------------------------------------------------
芝→ダート変わりも良く穴を開ける。
◆前走馬場状態別集計
チェック母父馬:ミスプロ系
集計期間:2008. 6.22 ~ 2012.12.15
-------------------------------------------------------------------------
前走馬場 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
芝→ダ 9- 10- 7- 9- 8- 57/100 9.0% 19.0% 26.0% 167 200
-------------------------------------------------------------------------
芝でもある程度能力は見せているし、大丈夫なのではないか。
予定ではラノララクが飛ぶはずなので
そこに配当アップを期待して(笑)
【結果】
複勝 180円 的中!
ワイドは残念ながら外しました。
それでも複勝をかなり多めに勝っていたので儲かりましたが。
■阪神1R
◎セイスコーピオン (3着)
■阪神2R
◎ロレーヌクロス (2着)
どれも3着以内は堅いと思う。
自分の今年の会心の◎はチューリップ賞のハナズゴールなので
素質はあるのになかなか万全の状態で仕上げられずに
やきもきしてましたが完全復調したとみてよさそうです。
ひょっとしたら暖かい時期は体調落とすタイプの馬なのかもしれないですね。
涼しい札幌では好走しましたし。
さて、明日は朝から終日仕事で競馬を見れないので
3着以内に来そうな馬だけピックアップ
明日の早朝のオッズを見て、どれかで勝負予定
■中山2R
◎ケイアイホクトセイ (2着)
■中山3R ←これで行く予定
◎ナムラビジン (3着)
ワイドの相手としてこれも人気だが
タイセイゼニスを
ネオユニ×ミスプロ系はダート戦に適性が高い
◆馬場状態別集計
チェック母父馬:ミスプロ系
集計期間:2008. 6.22 ~ 2012.12.15
--------------------------------------------------------------------------------
馬場状態 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------------------
芝 36- 25- 26- 33- 37- 312/ 469 7.7% 13.0% 18.6% 55 47
ダート 57- 52- 47- 51- 44- 314/ 565 10.1% 19.3% 27.6% 89 97
--------------------------------------------------------------------------------
芝→ダート変わりも良く穴を開ける。
◆前走馬場状態別集計
チェック母父馬:ミスプロ系
集計期間:2008. 6.22 ~ 2012.12.15
-------------------------------------------------------------------------
前走馬場 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
芝→ダ 9- 10- 7- 9- 8- 57/100 9.0% 19.0% 26.0% 167 200
-------------------------------------------------------------------------
芝でもある程度能力は見せているし、大丈夫なのではないか。
予定ではラノララクが飛ぶはずなので
そこに配当アップを期待して(笑)
【結果】
複勝 180円 的中!
ワイドは残念ながら外しました。
それでも複勝をかなり多めに勝っていたので儲かりましたが。
■阪神1R
◎セイスコーピオン (3着)
■阪神2R
◎ロレーヌクロス (2着)
どれも3着以内は堅いと思う。
第50回愛知杯 予想②
今年中京2000mの1000万以上のレースは4レースあり
レース名 上り3F
豊明特別1000 36.7
金鯱賞G2 35.2
有松特別1000 35.7
関ケ原S1600 36.1
何れも上りのかかるレースとなっている。
東京2000m1000万クラスの今年の上り3F平均:33.98と比較すると
その違いが明確である。
レース名 上り3F
豊明特別1000 36.7
金鯱賞G2 35.2
有松特別1000 35.7
関ケ原S1600 36.1
何れも上りのかかるレースとなっている。
東京2000m1000万クラスの今年の上り3F平均:33.98と比較すると
その違いが明確である。
12月15日の注目馬
■中山2R
◎ドラゴンビューティ (2着)
▲オリオンザジャパン (3着)
ドラゴンビューティは前走ゴール寸前で一気に伸びてきた。
2戦とも上り1位で能力はありそう。
1400mだと追走に苦労をしていて
距離延長の今回はプラスのはず。
【結果】
複勝 230円 的中!
ワイド 370円 的中!
当たってよかった(笑)

■阪神2R
◎ゼンノコンゴウ (2着)
○リアライズブラザー
ゼンノコンゴウは普通に未勝利クラスはあっさりの能力があると思われる。
リアライズブラザーも前走休み明け+14kgで一たたきされて
札幌程度の走りができれば、未勝利ではかなり上位。
<追記>
シニスターミニスター産駒もいますね。
これはリスクが多いので、勝負レースにはできないですね。
【結果】
ハズレ!
結局悩んでシニスターミニスター産駒の
ホットサマーホットの複勝2000円だけ買いました(笑)
勝負しなくてよかったw
この2つのどっちかをオッズとにらめっこで勝負したいと考えている。
◎ドラゴンビューティ (2着)
▲オリオンザジャパン (3着)
ドラゴンビューティは前走ゴール寸前で一気に伸びてきた。
2戦とも上り1位で能力はありそう。
1400mだと追走に苦労をしていて
距離延長の今回はプラスのはず。
【結果】
複勝 230円 的中!
ワイド 370円 的中!
当たってよかった(笑)

■阪神2R
◎ゼンノコンゴウ (2着)
○リアライズブラザー
ゼンノコンゴウは普通に未勝利クラスはあっさりの能力があると思われる。
リアライズブラザーも前走休み明け+14kgで一たたきされて
札幌程度の走りができれば、未勝利ではかなり上位。
<追記>
シニスターミニスター産駒もいますね。
これはリスクが多いので、勝負レースにはできないですね。
【結果】
ハズレ!
結局悩んでシニスターミニスター産駒の
ホットサマーホットの複勝2000円だけ買いました(笑)
勝負しなくてよかったw
この2つのどっちかをオッズとにらめっこで勝負したいと考えている。
ディセンバーS 予想①
生きるとは呼吸することではない。
行動することだ。 byジャン=ジャック・ルソー
ディセンバーSもペースをどう判断するかで狙う馬が180度変わるレースである。
行動することだ。 byジャン=ジャック・ルソー
ディセンバーSもペースをどう判断するかで狙う馬が180度変わるレースである。
第64回朝日杯フューチュリティS 予想②
「私にも理解出来ないことはたくさんある。でもそういうものとは関わらないようにしている。
自分が得意な世界でしか勝負しないんだ。」 byウォーレン・バフェット(投資家)
コメントへの返信に書いたが
今日は何故コディーノの相手を京王杯の1-2着馬だと思っているかを説明する。
まず、過去の日記で私自身は京王杯のレベルは低いんではないかと思っている旨を書いた。
自分が得意な世界でしか勝負しないんだ。」 byウォーレン・バフェット(投資家)
コメントへの返信に書いたが
今日は何故コディーノの相手を京王杯の1-2着馬だと思っているかを説明する。
まず、過去の日記で私自身は京王杯のレベルは低いんではないかと思っている旨を書いた。
第50回愛知杯 予想①
人は転ぶと坂のせいにする。
坂がなければ石のせいにする。
石がなければ靴のせいにする。
人はなかなか自分のせいにしない。 ユダヤの格言
第50回愛知杯で面白そうな馬を1頭見つけたので紹介する。
ゴールデングローブである。
坂がなければ石のせいにする。
石がなければ靴のせいにする。
人はなかなか自分のせいにしない。 ユダヤの格言
第50回愛知杯で面白そうな馬を1頭見つけたので紹介する。
ゴールデングローブである。
第64回朝日杯フューチュリティS 予想①
今週は日曜日に仕事でリアルタイムに競馬を見れないのが痛いな・・・。
昨年の予想日記データの焼き直しだが
朝日杯は枠順が決まらない事には話にならないのであるが
枠順関係なしの過去の傾向を一つ紹介する。
昨年の予想日記データの焼き直しだが
朝日杯は枠順が決まらない事には話にならないのであるが
枠順関係なしの過去の傾向を一つ紹介する。
12月9日の注目馬
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ 予想⑤
【予想】
◎サンブルエミューズ
○コレクターアイテム
▲アユサン
△ローブティサージュ
◎サンブルエミューズ
巷では混戦と言われているようだが、自己評価ではこの馬が頭2つくらい抜けているという評価。
未勝利戦勝ちの内容、芙蓉Sの内容文句なしの好内容。
もし、スミヨンが乗っていたらいったい何馬身千切るのだろうというくらい(笑)
騎手が津村だろうが見習い騎手だろうが本命はこの馬(あくまでも私的にはw)
今年の阪神JFは有力騎手不在で、通常のG1に津村騎手が騎乗していると考えてはいけないと思っている。
単複で大きく勝負予定。
○コレクターアイテム
▲アユサン
この2頭が能力があるのも間違いない。
過去の日記を見ていただければわかるが
コレクターアイテムは新馬戦の内容からデイリー杯で評価していたし
アユサンも新馬戦の内容からアルテミス賞で◎を打っていた。
それぞれ結果を残して、その内容が1000万クラスに近いもの。
消すわけにはいかない。
△ローブティサージュ
ぶっちゃけ今絶好調のあの方が一押しの馬だから押さえます(爆)
そうでなければ恐らく買わない(笑)
基本的には差し馬決着になると読んでいる。
【結果】
大外れ!
取りあえず11万3千円負けましたwwwwww
◎サンブルエミューズ
○コレクターアイテム
▲アユサン
△ローブティサージュ
◎サンブルエミューズ
巷では混戦と言われているようだが、自己評価ではこの馬が頭2つくらい抜けているという評価。
未勝利戦勝ちの内容、芙蓉Sの内容文句なしの好内容。
もし、スミヨンが乗っていたらいったい何馬身千切るのだろうというくらい(笑)
騎手が津村だろうが見習い騎手だろうが本命はこの馬(あくまでも私的にはw)
今年の阪神JFは有力騎手不在で、通常のG1に津村騎手が騎乗していると考えてはいけないと思っている。
単複で大きく勝負予定。
○コレクターアイテム
▲アユサン
この2頭が能力があるのも間違いない。
過去の日記を見ていただければわかるが
コレクターアイテムは新馬戦の内容からデイリー杯で評価していたし
アユサンも新馬戦の内容からアルテミス賞で◎を打っていた。
それぞれ結果を残して、その内容が1000万クラスに近いもの。
消すわけにはいかない。
△ローブティサージュ
ぶっちゃけ今絶好調のあの方が一押しの馬だから押さえます(爆)
そうでなければ恐らく買わない(笑)
基本的には差し馬決着になると読んでいる。
【結果】
大外れ!
取りあえず11万3千円負けましたwwwwww
12月8日の注目馬
明日は朝から外で仕事でして、今晩中に馬券を買わないといけません。
オッズを殆ど見ずに買わないといけないので、軽く遊ぶ予定です。
■中山2R
ブラマンジェ
クラリティーエス
クロフネ×SSは2歳時に中山1800ダートで好走率が高い
◆年齢別集計
母父馬:サンデーサイレンス/コース:中山・ダ1800
集計期間:2006.12.16 ~ 2012. 9.29
---------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
2歳 6- 2- 3- 2- 0- 4/17 35.3% 47.1% 64.7% 205 156
---------------------------------------------------------------------
同じくシンボリクリスエス産駒も12月の中山1800ダートで良く穴を開ける。
オッズを殆ど見ずに買わないといけないので、軽く遊ぶ予定です。
■中山2R
ブラマンジェ
クラリティーエス
クロフネ×SSは2歳時に中山1800ダートで好走率が高い
◆年齢別集計
母父馬:サンデーサイレンス/コース:中山・ダ1800
集計期間:2006.12.16 ~ 2012. 9.29
---------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
2歳 6- 2- 3- 2- 0- 4/17 35.3% 47.1% 64.7% 205 156
---------------------------------------------------------------------
同じくシンボリクリスエス産駒も12月の中山1800ダートで良く穴を開ける。
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ 予想④
いつものように上りの速さ別の過去の傾向を見てみる。
今年はかかり癖の有力馬もおり、ペースは「平均~速い」の感じになるのではないだろうか。
過去6年間の上り3Fの平均は35.1である。
よってレース上りが35.0より遅かった3年間の傾向を見てみる。
※サンプルが3年なのでぶれはあると思ってご覧いただきたい。
≪上り3F:35.0以上≫
◆脚質上り別集計
集計期間:2007.12. 2 ~ 2009.12.13
--------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
平地・逃げ 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
平地・先行 0- 0- 0- 2- 0- 9/11 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
平地・中団 2- 2- 2- 1- 0-16/23 8.7% 17.4% 26.1% 48 62
平地・後方 1- 1- 1- 0- 3-11/17 5.9% 11.8% 17.6% 12 54
平地・マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
--------------------------------------------------------------------
★2着以内には差し・追い込み馬しかいない。
今年はかかり癖の有力馬もおり、ペースは「平均~速い」の感じになるのではないだろうか。
過去6年間の上り3Fの平均は35.1である。
よってレース上りが35.0より遅かった3年間の傾向を見てみる。
※サンプルが3年なのでぶれはあると思ってご覧いただきたい。
≪上り3F:35.0以上≫
◆脚質上り別集計
集計期間:2007.12. 2 ~ 2009.12.13
--------------------------------------------------------------------
脚質上り 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
--------------------------------------------------------------------
平地・逃げ 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
平地・先行 0- 0- 0- 2- 0- 9/11 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
平地・中団 2- 2- 2- 1- 0-16/23 8.7% 17.4% 26.1% 48 62
平地・後方 1- 1- 1- 0- 3-11/17 5.9% 11.8% 17.6% 12 54
平地・マクリ 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
--------------------------------------------------------------------
★2着以内には差し・追い込み馬しかいない。
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ 予想③
第63回朝日チャレンジカップ 予想②
朝日CCは今年からレースの施行条件が変わった。
よって過去のレースデータが無い。
但しこのレースはハンデ戦である。
ハンデ戦ということは少々強引に割り切れば、出走馬の能力がある程度均一化されているはずである。
(もちろん能力と斤量が一致していない盲点の馬がいる場合もあるが)
能力がある程度均一化しているということは
コース適性が最後には大きく影響をしてくると考えることできる。
(ここだけの話だがw)個人的にはハンデ戦は血統の影響が大きいと思う。
ゴール前の混戦であとひと伸びできるかどうか、コースと血統的相性の検討は
重要だと思っている。
さて、前フリが長くなったが・・・。
よって過去のレースデータが無い。
但しこのレースはハンデ戦である。
ハンデ戦ということは少々強引に割り切れば、出走馬の能力がある程度均一化されているはずである。
(もちろん能力と斤量が一致していない盲点の馬がいる場合もあるが)
能力がある程度均一化しているということは
コース適性が最後には大きく影響をしてくると考えることできる。
(ここだけの話だがw)個人的にはハンデ戦は血統の影響が大きいと思う。
ゴール前の混戦であとひと伸びできるかどうか、コースと血統的相性の検討は
重要だと思っている。
さて、前フリが長くなったが・・・。
第63回朝日チャレンジカップ 予想①
まだハンデも発表されていないが
出走メンバーを見て期待できそうと思ったのが
サトノパンサー
前走の2012プロミネントジョッキーズT
前々走の八坂S
の2レースとも内容のあるレースで
一皮むけたか、絶好調かのどちらかではないだろうか。
ちなみにキンカメ×SSの血統で1000万クラス以上
阪神芝1800外の成績は
◆コース別集計
母父馬:サンデーサイレンス
集計期間:2008.10.12 ~ 2012.12. 2
限定条件:芝のみ
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
阪神・芝1800外 2- 3- 0- 1- 0- 2/ 8 25.0% 62.5% 62.5% 65 253
------------------------------------------------------------------------
出走メンバーを見て期待できそうと思ったのが
サトノパンサー
前走の2012プロミネントジョッキーズT
前々走の八坂S
の2レースとも内容のあるレースで
一皮むけたか、絶好調かのどちらかではないだろうか。
ちなみにキンカメ×SSの血統で1000万クラス以上
阪神芝1800外の成績は
◆コース別集計
母父馬:サンデーサイレンス
集計期間:2008.10.12 ~ 2012.12. 2
限定条件:芝のみ
ソート:着別度数順
------------------------------------------------------------------------
コース 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------------
阪神・芝1800外 2- 3- 0- 1- 0- 2/ 8 25.0% 62.5% 62.5% 65 253
------------------------------------------------------------------------
2歳戦の予想を振り返ってみた
2歳戦の予想を自分の予想の中心に据えてからの成績を
少し振り返って客観的に見つめ直し、今後の予想に役立てたいと思う。
データは全て今年9月1日以降の2歳戦の◎を打ったレースが対象。
TARGET frontier JVで自動集計したものなので
(自信がなくて)公開してないものも一部含む。
以下のデータは全て◎馬の成績
まずは通算成績
◆年齢別集計
集計期間:2012. 9. 1 ~ 2012.11.25
---------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
2歳 36-12- 7-14- 4-19/92 39.1% 52.2% 59.8% 136 93
---------------------------------------------------------------------
複勝の回収値が100円を切っている・・・orz
(自分的には)複勝率ももう少し良いイメージがあったのだが。
少し振り返って客観的に見つめ直し、今後の予想に役立てたいと思う。
データは全て今年9月1日以降の2歳戦の◎を打ったレースが対象。
TARGET frontier JVで自動集計したものなので
(自信がなくて)公開してないものも一部含む。
以下のデータは全て◎馬の成績
まずは通算成績
◆年齢別集計
集計期間:2012. 9. 1 ~ 2012.11.25
---------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
2歳 36-12- 7-14- 4-19/92 39.1% 52.2% 59.8% 136 93
---------------------------------------------------------------------
複勝の回収値が100円を切っている・・・orz
(自分的には)複勝率ももう少し良いイメージがあったのだが。
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ 予想②
第64回阪神ジュベナイルフィリーズ 予想①
第13回ジャパンカップダート~後出しw~
JCD当たりました(笑)
ニホンピロアワーズの複勝だけですがw
2,000円×500円=1万円!

根拠は1番人気のローマンレジェンドに(斤量差を考慮すれば)勝っていたからwww
等と言う半分ボケをかましましたが
一応、簡単に予想は行いまいました。(キリッ
まずローマンレジェンドの前走みやこS
これラップを分析するとトランセンドが2010年に勝ったみやこSとほぼ一緒なんですよね。
なので、ローマンレジェンドは2010年のトランセンドレベルにはあるなと判断。
これに1kg重くてニホンピロアワーズはタイム差無しなら、本番では逆転する可能性があるなと。
また、mixi時代の日記を御存じの方は
ホワイトマズル×SSは連勝血統という日記を書いたのを覚えているかたもいるはず。
これも後押ししました。
前々走のエルムSも過去のエルムSのラップと比較すると最高レベルのレースだったので
それに3kg重くてタイム差無しなら、エスポワールシチーも来るかもしれないと思った予想でした。
まあ、エスポワールシチーは飛ばし過ぎて自滅しましたが(笑)
大した配当ではないのですが、G1レースなので一応アップしておこうかなと(笑)
今後も(2歳戦を中心とした)ダート戦の研究は続ける予定です。
ニホンピロアワーズの複勝だけですがw
2,000円×500円=1万円!

根拠は1番人気のローマンレジェンドに(斤量差を考慮すれば)勝っていたからwww
等と言う半分ボケをかましましたが
一応、簡単に予想は行いまいました。(キリッ
まずローマンレジェンドの前走みやこS
これラップを分析するとトランセンドが2010年に勝ったみやこSとほぼ一緒なんですよね。
なので、ローマンレジェンドは2010年のトランセンドレベルにはあるなと判断。
これに1kg重くてニホンピロアワーズはタイム差無しなら、本番では逆転する可能性があるなと。
また、mixi時代の日記を御存じの方は
ホワイトマズル×SSは連勝血統という日記を書いたのを覚えているかたもいるはず。
これも後押ししました。
前々走のエルムSも過去のエルムSのラップと比較すると最高レベルのレースだったので
それに3kg重くてタイム差無しなら、エスポワールシチーも来るかもしれないと思った予想でした。
まあ、エスポワールシチーは飛ばし過ぎて自滅しましたが(笑)
大した配当ではないのですが、G1レースなので一応アップしておこうかなと(笑)
今後も(2歳戦を中心とした)ダート戦の研究は続ける予定です。