10月1日の注目馬
明日は仕事ですから勝負レース1レースだけ。
■阪神2R
◎オーキッドレイ
○インパラトール
▲セレブリティモデル
▲リアルマイスター
オーキッドレイが万が一負けるならインパラトールでしょう。
それ以外には負けないと思います。
▲は△でもいいんですがね。
但し重の巧拙はわかりませんので、良馬場前提の能力判断です。
【結果】
稍重まで回復したので思い切って勝負しました。

9万円ゲッツです(ニヤリw)
⑫が出遅れて強引に3番手まで言った分2着になりましたね。
それがなければ勝っていたと思うのですが。
3連単も⑧が届いていれば更に約15万円プラスだったのですが残念。
⑦は最後に切った馬だったんですよね~。
未勝利戦は宝の山です(笑)
尚、来週から東京・京都開催になりますが、また予想の微調整が必要だと思うので
2週くらい注目馬の予想はお休みするかもしれません。
それではみなさんも良い1日を!
■阪神11R ポートアイランドS
後出しご無礼! 大的中!
勝負レースが当たって調子に乗ってメインも買ったらまた当たりました(笑)
マイルG1の3着馬と強い3歳馬を買うだけの簡単なお仕事ですw
馬連 7-17 1980円
ワイド 7-17 790円

8万円以上儲かりました(ニヤリw)
今日1日で17万円以上の儲けです。
■阪神2R
◎オーキッドレイ
○インパラトール
▲セレブリティモデル
▲リアルマイスター
オーキッドレイが万が一負けるならインパラトールでしょう。
それ以外には負けないと思います。
▲は△でもいいんですがね。
但し重の巧拙はわかりませんので、良馬場前提の能力判断です。
【結果】
稍重まで回復したので思い切って勝負しました。

9万円ゲッツです(ニヤリw)
⑫が出遅れて強引に3番手まで言った分2着になりましたね。
それがなければ勝っていたと思うのですが。
3連単も⑧が届いていれば更に約15万円プラスだったのですが残念。
⑦は最後に切った馬だったんですよね~。
未勝利戦は宝の山です(笑)
尚、来週から東京・京都開催になりますが、また予想の微調整が必要だと思うので
2週くらい注目馬の予想はお休みするかもしれません。
それではみなさんも良い1日を!
■阪神11R ポートアイランドS
後出しご無礼! 大的中!
勝負レースが当たって調子に乗ってメインも買ったらまた当たりました(笑)
マイルG1の3着馬と強い3歳馬を買うだけの簡単なお仕事ですw
馬連 7-17 1980円
ワイド 7-17 790円

8万円以上儲かりました(ニヤリw)
今日1日で17万円以上の儲けです。
スポンサーサイト
9月30日の注目馬(変更有)
お天気が心配ですね。
■阪神2R
◎オーキッドレイ
良馬場なら確実に(久々に)勝ち負けの自信があった馬。
明日の馬場はどうなんでしょうかね。
■中山2R (変更)
◎ドラゴンウォー (4着)
○グレイスヒーロー (5着)
▲マイネルクレイズ (1着)
△スイートサンバ (10着)
2戦目大きく不利のあったドラゴンウォーを本命に変更。
○も一叩きして新馬戦の能力が発揮できれば好走可能。
△は変わり身に期待。
【結果】
ハズレました。
■中山9R 芙蓉S
あくまでも現時点
◎サンブルエミューズ (1着)
○スマートルピナス (8着)
▲エデンロック (3着)
△フラムドグロワール (2着)
△マイネルパントル
最終的には1頭~2頭削りたいんですがね・・・。
【結果】
サンブルエミューズが最後方にいた時は目の前が真っ暗になりましたが
強かったですね。
単勝と馬連的中です。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
予想は現時点のものであり、変更する場合があります。
■阪神2R
◎オーキッドレイ
良馬場なら確実に(久々に)勝ち負けの自信があった馬。
明日の馬場はどうなんでしょうかね。
■中山2R (変更)
◎ドラゴンウォー (4着)
○グレイスヒーロー (5着)
▲マイネルクレイズ (1着)
△スイートサンバ (10着)
2戦目大きく不利のあったドラゴンウォーを本命に変更。
○も一叩きして新馬戦の能力が発揮できれば好走可能。
△は変わり身に期待。
【結果】
ハズレました。
■中山9R 芙蓉S
あくまでも現時点
◎サンブルエミューズ (1着)
○スマートルピナス (8着)
▲エデンロック (3着)
△フラムドグロワール (2着)
△マイネルパントル
最終的には1頭~2頭削りたいんですがね・・・。
【結果】
サンブルエミューズが最後方にいた時は目の前が真っ暗になりましたが
強かったですね。
単勝と馬連的中です。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
予想は現時点のものであり、変更する場合があります。
第46回スプリンターズS~その④~(追記あり)
正直まだ少し悩んでいるが、他のレースの予想ができないので(爆)
土曜日の中山の芝は超高速馬場であり、昨年のスプリンターズSの開催時期と比較すると
1200m換算で約1秒近く馬場差がある。
となると今年は6分台の突入が十分にあり得ることになる。
また脚質としては逃げ・先行馬の活躍が目立っており、正直後ろから届かせるのは難しいイメージである。
土曜日の中山の芝は超高速馬場であり、昨年のスプリンターズSの開催時期と比較すると
1200m換算で約1秒近く馬場差がある。
となると今年は6分台の突入が十分にあり得ることになる。
また脚質としては逃げ・先行馬の活躍が目立っており、正直後ろから届かせるのは難しいイメージである。
9月29日の注目馬(追記あり)
明日は未勝利戦は難しいので、勝負レースはないですね。
■中山1R
◎ラノララク (4着)
○ラインミーティア (1着)
▲ダイキチサブロウ (3着)
△イムディーナ
【結果】
最近◎が4着が多いな~。
ハズレ。
■中山2R
レベルの低い混戦です。
コスモギガデインの単騎逃げに注意。
楽逃げしたら勝ちきるくらいの能力はあると思います。
■阪神1R
このレースも微妙なメンバーだな~。
○シュンシャイン (10着)
▲シンジュボシ (2着)
△ポイントキセキ (6着)
【結果】
○シュンシャインは初戦の内容が良かったので狙ったのですが
どうやら完全に調子落ちのようですね。
■阪神3R
もう1レース未勝利戦ありましたね(笑)
このレースの◎○は十分未勝利を勝ち負けできるレベルにあると思います。
◎ディアマイベイビー (1着)
○クインポルカ (4着)
▲ゼウス (3着)
△トーコーグリーン (5着)
【結果】
ハズレ。
う~ん。今日予想はダメダメですね。
■中山9R 習志野特別
明日一番自信あるのはこのレースかもしれませんね。
◎ジョングルール (2着)
○サトノアポロ (1着)
【結果】
やっと公開予想が当たりました(笑)
一応今日一番自信があるレースとか書いたので良かったです(笑)

■中山 11R 秋風S
ハンデ戦なので自信度イマイチ
今後予想を変えるかもです。
ダイワマッジョーレ
ラインジェシカ
ランリョウオー
アカンサス
■中山1R
◎ラノララク (4着)
○ラインミーティア (1着)
▲ダイキチサブロウ (3着)
△イムディーナ
【結果】
最近◎が4着が多いな~。
ハズレ。
■中山2R
レベルの低い混戦です。
コスモギガデインの単騎逃げに注意。
楽逃げしたら勝ちきるくらいの能力はあると思います。
■阪神1R
このレースも微妙なメンバーだな~。
○シュンシャイン (10着)
▲シンジュボシ (2着)
△ポイントキセキ (6着)
【結果】
○シュンシャインは初戦の内容が良かったので狙ったのですが
どうやら完全に調子落ちのようですね。
■阪神3R
もう1レース未勝利戦ありましたね(笑)
このレースの◎○は十分未勝利を勝ち負けできるレベルにあると思います。
◎ディアマイベイビー (1着)
○クインポルカ (4着)
▲ゼウス (3着)
△トーコーグリーン (5着)
【結果】
ハズレ。
う~ん。今日予想はダメダメですね。
■中山9R 習志野特別
明日一番自信あるのはこのレースかもしれませんね。
◎ジョングルール (2着)
○サトノアポロ (1着)
【結果】
やっと公開予想が当たりました(笑)
一応今日一番自信があるレースとか書いたので良かったです(笑)

■中山 11R 秋風S
ハンデ戦なので自信度イマイチ
今後予想を変えるかもです。
ダイワマッジョーレ
ラインジェシカ
ランリョウオー
アカンサス
第46回スプリンターズS~その③~
■枠順について
スプリンターズSは中・外枠が有利な傾向があるが、中山1200は内枠有利な傾向がある。
そこで私なりに調べてみた。
まず、中山芝1200mの傾向
【前提条件】
○1000万条件以上
○15頭立て以上
○2008年以降
◆枠番別集計(15頭立て以上 1000万クラス以上)
集計期間:2008. 1. 5 ~ 2012. 9. 9
---------------------------------------------------------------------
枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
1枠 10- 12- 4- 5- 10- 63/104 9.6% 21.2% 25.0% 134 121
2枠 7- 6- 14- 9- 5- 74/115 6.1% 11.3% 23.5% 93 127
3枠 10- 9- 4- 10- 8- 74/115 8.7% 16.5% 20.0% 48 95
4枠 6- 4- 3- 6- 8- 88/115 5.2% 8.7% 11.3% 49 37
5枠 8- 9- 7- 7- 6- 79/116 6.9% 14.7% 20.7% 58 74
6枠 3- 8- 9- 5- 9- 82/116 2.6% 9.5% 17.2% 9 58
7枠 9- 5- 10- 9- 6- 76/115 7.8% 12.2% 20.9% 113 73
8枠 5- 5- 7- 7- 6- 86/116 4.3% 8.6% 14.7% 49 70
---------------------------------------------------------------------
スプリンターズSは中・外枠が有利な傾向があるが、中山1200は内枠有利な傾向がある。
そこで私なりに調べてみた。
まず、中山芝1200mの傾向
【前提条件】
○1000万条件以上
○15頭立て以上
○2008年以降
◆枠番別集計(15頭立て以上 1000万クラス以上)
集計期間:2008. 1. 5 ~ 2012. 9. 9
---------------------------------------------------------------------
枠番 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
---------------------------------------------------------------------
1枠 10- 12- 4- 5- 10- 63/104 9.6% 21.2% 25.0% 134 121
2枠 7- 6- 14- 9- 5- 74/115 6.1% 11.3% 23.5% 93 127
3枠 10- 9- 4- 10- 8- 74/115 8.7% 16.5% 20.0% 48 95
4枠 6- 4- 3- 6- 8- 88/115 5.2% 8.7% 11.3% 49 37
5枠 8- 9- 7- 7- 6- 79/116 6.9% 14.7% 20.7% 58 74
6枠 3- 8- 9- 5- 9- 82/116 2.6% 9.5% 17.2% 9 58
7枠 9- 5- 10- 9- 6- 76/115 7.8% 12.2% 20.9% 113 73
8枠 5- 5- 7- 7- 6- 86/116 4.3% 8.6% 14.7% 49 70
---------------------------------------------------------------------
第46回スプリンターズS~その①~
現時点の予想。
◎カレンチャン
まあこれは異論のある方は少ないと思う。
現時点で死角が見当たらない。
○スプリングサンダー
2番手はスプリンターズSが先行馬有利の傾向があることを踏まえても、この馬に期待したい。
評価したのはキーンランドC。
上り2F 11.3-11.3の前残り展開を最も追い込みにくい札幌競馬場で0.4秒差に差してきたのを評価。
▲ロードカナロア
高速タイム決着となったセントウルSで56kgで2着に入った点を評価。
注パドトロワ
昨年以上のステップで来ているように思えるが、中身をじっくり見ると若干パフォーマンスが落ちている気がする。
◎カレンチャン
まあこれは異論のある方は少ないと思う。
現時点で死角が見当たらない。
○スプリングサンダー
2番手はスプリンターズSが先行馬有利の傾向があることを踏まえても、この馬に期待したい。
評価したのはキーンランドC。
上り2F 11.3-11.3の前残り展開を最も追い込みにくい札幌競馬場で0.4秒差に差してきたのを評価。
▲ロードカナロア
高速タイム決着となったセントウルSで56kgで2着に入った点を評価。
注パドトロワ
昨年以上のステップで来ているように思えるが、中身をじっくり見ると若干パフォーマンスが落ちている気がする。
今週の回顧
今週の回顧を簡単に。
■第60回神戸新聞杯
結果だけ見るとゴールドシップの1強。
ラップも例年と比べると特に強調できるポイントもなし。
やや平凡なラップか。
5着6着に500万クラスの馬がいる点を考えても
追い込んで来た馬は今後も軽視。
先行馬にきつい流れだったのだろう。
菊花賞に繋がりそうなのはゴールドシップとユウキソルジャーか。
トーセンダンスはダンスインザダークと同じ血統構成で、距離が延びるほど成績の上る種牡馬。
毎年神戸新聞杯で先行して好走した馬が菊花賞でも好走している。
マウントシャスタとヒストリカルは春からの成長0でもロードアクレイムに先着して良い馬。
敗因は今のところ不明。
全体的に凡戦のイメージ。
■第58回産経賞オールカマー
印を付けた4頭が1-4着フィニッシュ。
印だけなら完璧な予想も◎ルルーシュと心中しているために撃沈(笑)
1-2番人気が入っているとBOXは買いにくい。
ダイワファルコンはこれからの季節に調子を上げていく馬
◆月別集計
集計期間:2009.11.28 ~ 2012. 9.23
----------------------------------------------------
月 着別度数 勝率 連対率 複勝率
----------------------------------------------------
1月 0- 2- 0- 0- 0- 0/ 2 0.0% 100.0% 100.0%
2月 0- 1- 1- 0- 0- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
3月 1- 0- 1- 0- 0- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0%
4月 0- 0- 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
5月 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
6月 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
7月 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
8月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
9月 0- 1- 0- 0- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0%
10月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3 100.0% 100.0% 100.0%
11月 0- 1- 1- 0- 0- 0/ 2 0.0% 50.0% 100.0%
12月 2- 0- 0- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7%
----------------------------------------------------
今後も狙える。
ユニバーサルバンクは「大阪―ハンブルクカップ」と「目黒記念」の内容が良かった。
これまであまり評価していなかった馬だが、成長が伺える。
G3なら馬券内に来そう。
今週は全般的に予想の印と人気が一致している我慢の週だった。
来週に期待したい。
■第60回神戸新聞杯
結果だけ見るとゴールドシップの1強。
ラップも例年と比べると特に強調できるポイントもなし。
やや平凡なラップか。
5着6着に500万クラスの馬がいる点を考えても
追い込んで来た馬は今後も軽視。
先行馬にきつい流れだったのだろう。
菊花賞に繋がりそうなのはゴールドシップとユウキソルジャーか。
トーセンダンスはダンスインザダークと同じ血統構成で、距離が延びるほど成績の上る種牡馬。
毎年神戸新聞杯で先行して好走した馬が菊花賞でも好走している。
マウントシャスタとヒストリカルは春からの成長0でもロードアクレイムに先着して良い馬。
敗因は今のところ不明。
全体的に凡戦のイメージ。
■第58回産経賞オールカマー
印を付けた4頭が1-4着フィニッシュ。
印だけなら完璧な予想も◎ルルーシュと心中しているために撃沈(笑)
1-2番人気が入っているとBOXは買いにくい。
ダイワファルコンはこれからの季節に調子を上げていく馬
◆月別集計
集計期間:2009.11.28 ~ 2012. 9.23
----------------------------------------------------
月 着別度数 勝率 連対率 複勝率
----------------------------------------------------
1月 0- 2- 0- 0- 0- 0/ 2 0.0% 100.0% 100.0%
2月 0- 1- 1- 0- 0- 1/ 3 0.0% 33.3% 66.7%
3月 1- 0- 1- 0- 0- 0/ 2 50.0% 50.0% 100.0%
4月 0- 0- 0- 0- 1- 2/ 3 0.0% 0.0% 0.0%
5月 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
6月 0- 0- 0- 0- 1- 1/ 2 0.0% 0.0% 0.0%
7月 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
8月 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
9月 0- 1- 0- 0- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0%
10月 3- 0- 0- 0- 0- 0/ 3 100.0% 100.0% 100.0%
11月 0- 1- 1- 0- 0- 0/ 2 0.0% 50.0% 100.0%
12月 2- 0- 0- 0- 0- 1/ 3 66.7% 66.7% 66.7%
----------------------------------------------------
今後も狙える。
ユニバーサルバンクは「大阪―ハンブルクカップ」と「目黒記念」の内容が良かった。
これまであまり評価していなかった馬だが、成長が伺える。
G3なら馬券内に来そう。
今週は全般的に予想の印と人気が一致している我慢の週だった。
来週に期待したい。
9月23日の注目馬
■阪神1R
◎ジンセイハオマツリ (5着)
○プレイズエターナル (1着)
▲ハナズインパルス (6着)
◎と○の優劣は難しいが順調さを評価して
ジンセイハオマツリは直線で若さを出したんでしょうか。
いい感じだっただけに残念。
■阪神2R
◎ラシーマ (1着)
○エーシンサファイア (2着)
▲マンドレイク (3着)
人気通りで堅そう。
【結果】
馬連 610円 的中
ワイド 250円 的中
1Rの負けを取り返しておつりが来ました(笑)

■中山2R
▲マプティット (4着)
△ナルミチャン (3着)
△インザチャーチ
レベルが疑問なレース
【結果】
やはり、レベルが低いので荒れましたね。
1000円だけ遊んで外れたのでまあいいや(笑)
■第58回産経賞オールカマー
当初からの予定通り4頭
◎ルルーシュ (4着)
○ナカヤマナイト (1着)
▲ダイワファルコン (2着)
△ユニバーサルバンク (3着)
先週の日記にも書いたが重賞1番人気の横山騎手に逆らってはいけない(笑)
【結果】
1-4着パーフェクト!
しかし痛恨の軸馬ルルーシュ4着wwwwww
■第60回神戸新聞杯
こちらも予定通り3頭
◎マウントシャスタ (3着)
○ヒストリカル (7着)
▲ゴールドシップ (1着)
このコースと今の馬場ならディープ産駒を上に見ておく
【結果】
ディープ2頭はだらしなかったな~。
予想は現時点でのものであり、今後変更する場合があります。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
◎ジンセイハオマツリ (5着)
○プレイズエターナル (1着)
▲ハナズインパルス (6着)
◎と○の優劣は難しいが順調さを評価して
ジンセイハオマツリは直線で若さを出したんでしょうか。
いい感じだっただけに残念。
■阪神2R
◎ラシーマ (1着)
○エーシンサファイア (2着)
▲マンドレイク (3着)
人気通りで堅そう。
【結果】
馬連 610円 的中
ワイド 250円 的中
1Rの負けを取り返しておつりが来ました(笑)

■中山2R
▲マプティット (4着)
△ナルミチャン (3着)
△インザチャーチ
レベルが疑問なレース
【結果】
やはり、レベルが低いので荒れましたね。
1000円だけ遊んで外れたのでまあいいや(笑)
■第58回産経賞オールカマー
当初からの予定通り4頭
◎ルルーシュ (4着)
○ナカヤマナイト (1着)
▲ダイワファルコン (2着)
△ユニバーサルバンク (3着)
先週の日記にも書いたが重賞1番人気の横山騎手に逆らってはいけない(笑)
【結果】
1-4着パーフェクト!
しかし痛恨の軸馬ルルーシュ4着wwwwww
■第60回神戸新聞杯
こちらも予定通り3頭
◎マウントシャスタ (3着)
○ヒストリカル (7着)
▲ゴールドシップ (1着)
このコースと今の馬場ならディープ産駒を上に見ておく
【結果】
ディープ2頭はだらしなかったな~。
予想は現時点でのものであり、今後変更する場合があります。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
9月22日の注目馬
明日は未勝利戦でこれだ!という馬はいませんね~。
■中山1R
◎キョウエイカミング (4着)
▲ブルーバレット (3着)
△サングブルー (1着)
△テワヒポウナム (5着)
キョウエイカミングは(◎無しで)○にしようか悩んだ馬。
他に大した馬がいないので、まあこの馬でも足りるのではないだろうか。
展開に左右されるタイプなので複勝中心で。
【結果】
やはり微妙に足りなかったですね。
選んだ馬は全馬上位に来たのですが、見事に外しました。
2着の馬は前走ダートからの一変で狙いにくかったですね。
複勝1万円損しました。
■阪神2R
◎ネオウィズダム (1着)
▲マリンルック
△テイエムレンジャー (2着)
ネオウィズダムが勝ち負けなのは恐らく間違いないと思うが、人気も圧倒的と思われるので
うま味が無い(笑)
◎ー▲のワイドを少額買って遊ぶレースか。
【結果】
ネオウィズダム 単勝160円
マリンルックも直線半ばまで見せ場はあったんですがね(笑)

■阪神7R
後出しご無礼ですが
割りと簡単なレースだったのに配当がついたので
複勝 アドマイヤアロング 310円
馬連 ⑩-⑱ 1530円
ワイド ⑩-⑱ 530円
1着馬と2着馬は前走同じレースに出走し0.1秒差
展開的に前残りで⑩の逆転も十分に考えられることを考えるとかなり美味しい配当だったのでは。
3着馬は休み明けとはいえ1000万で3着の実績馬でしたからね。
3連複 1点でも買っておけばよかったレースでした。

■阪神9R ききょうS
当初の予定通りに
◎ワキノブレイブ (8着)
○プリムラブルガリス (5着)
▲ローガンサファイア (2着)
△ドリームマークス (3着)
△アウトシャイン (7着)
【結果】
う~ん。これはショック
ワイド1万円外しました。
タイム的にも前走より全然遅いんですがね・・・・。
ちょっと敗因がわからない。
予想は現時点でのものであり、今後変更する場合があります。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
■中山1R
◎キョウエイカミング (4着)
▲ブルーバレット (3着)
△サングブルー (1着)
△テワヒポウナム (5着)
キョウエイカミングは(◎無しで)○にしようか悩んだ馬。
他に大した馬がいないので、まあこの馬でも足りるのではないだろうか。
展開に左右されるタイプなので複勝中心で。
【結果】
やはり微妙に足りなかったですね。
選んだ馬は全馬上位に来たのですが、見事に外しました。
2着の馬は前走ダートからの一変で狙いにくかったですね。
複勝1万円損しました。
■阪神2R
◎ネオウィズダム (1着)
▲マリンルック
△テイエムレンジャー (2着)
ネオウィズダムが勝ち負けなのは恐らく間違いないと思うが、人気も圧倒的と思われるので
うま味が無い(笑)
◎ー▲のワイドを少額買って遊ぶレースか。
【結果】
ネオウィズダム 単勝160円
マリンルックも直線半ばまで見せ場はあったんですがね(笑)

■阪神7R
後出しご無礼ですが
割りと簡単なレースだったのに配当がついたので
複勝 アドマイヤアロング 310円
馬連 ⑩-⑱ 1530円
ワイド ⑩-⑱ 530円
1着馬と2着馬は前走同じレースに出走し0.1秒差
展開的に前残りで⑩の逆転も十分に考えられることを考えるとかなり美味しい配当だったのでは。
3着馬は休み明けとはいえ1000万で3着の実績馬でしたからね。
3連複 1点でも買っておけばよかったレースでした。

■阪神9R ききょうS
当初の予定通りに
◎ワキノブレイブ (8着)
○プリムラブルガリス (5着)
▲ローガンサファイア (2着)
△ドリームマークス (3着)
△アウトシャイン (7着)
【結果】
う~ん。これはショック
ワイド1万円外しました。
タイム的にも前走より全然遅いんですがね・・・・。
ちょっと敗因がわからない。
予想は現時点でのものであり、今後変更する場合があります。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
ききょうS
私が未勝利戦のコツをつかんだ9月1日以来の、2歳戦3歳戦の未勝利クラスの
◎の印を打った馬の成績は以下の通り。
ターゲットで自動集計したので、自信が無くて公開してない予想分も入っていると思われるが
自分でもなかなかの成績だと思う。
今後もこの調子を維持したいものである。
◆年齢別集計
集計期間:2012. 9. 1 ~ 2012. 9.17
------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
2歳 7- 3- 3- 1- 0- 3/17 41.2% 58.8% 76.5% 196 117
3歳 2- 3- 0- 2- 0- 2/ 9 22.2% 55.6% 55.6% 133 148
------------------------------------------------------------------
こうしてみると、回収率がいいのはやはり単勝だな~と感じる。
今年の年間のメインレースの◎印馬の回収率も単勝は100%を超えているが
複勝は超えていない。
しかし単勝に大金を賭ける勇気はまだない(笑)
◎の印を打った馬の成績は以下の通り。
ターゲットで自動集計したので、自信が無くて公開してない予想分も入っていると思われるが
自分でもなかなかの成績だと思う。
今後もこの調子を維持したいものである。
◆年齢別集計
集計期間:2012. 9. 1 ~ 2012. 9.17
------------------------------------------------------------------
年齢 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
------------------------------------------------------------------
2歳 7- 3- 3- 1- 0- 3/17 41.2% 58.8% 76.5% 196 117
3歳 2- 3- 0- 2- 0- 2/ 9 22.2% 55.6% 55.6% 133 148
------------------------------------------------------------------
こうしてみると、回収率がいいのはやはり単勝だな~と感じる。
今年の年間のメインレースの◎印馬の回収率も単勝は100%を超えているが
複勝は超えていない。
しかし単勝に大金を賭ける勇気はまだない(笑)
先週の回顧
9月17日の注目馬
第66回セントライト記念~その②~
ローズSは前5Fを60秒切るくらいのペースなら3着はキャトルフィーユだったと思うんですがね(笑)
惜しかった。
さて、セントライト記念に話を戻す。
2日前までの予想は
◎フェノーメノ
○ニューダイナスティ
▲ベストディール
であったが、予想を変更する。
理由は中山2200mは本来持続力を要求されるコース。
一歩間違えばディープ産駒が馬群に沈む展開も予想されるからである。
ひょっとしたら土曜日の阪神9R甲武特別(芝2200m)の再現もあり得るのではないか。
惜しかった。
さて、セントライト記念に話を戻す。
2日前までの予想は
◎フェノーメノ
○ニューダイナスティ
▲ベストディール
であったが、予想を変更する。
理由は中山2200mは本来持続力を要求されるコース。
一歩間違えばディープ産駒が馬群に沈む展開も予想されるからである。
ひょっとしたら土曜日の阪神9R甲武特別(芝2200m)の再現もあり得るのではないか。
第30回関西テレビ放送賞ローズS~その④~
ハナズゴールの回避であまりやる気がなくなりましたが(笑)
【展開予想】
今日も阪神4R3歳未勝利1800mで前3F:59.7で2-3着に先行馬が粘った。
やはり芝1800mに関しては前残り馬場だと思う。
騎手もバカではないので、1800mが残りやす事は気が付いているだろう。
その視点で出馬表を眺めると、逃げ馬候補のサンマルクイーンの騎手が幸騎手である。
幸騎手は知る人ぞ知る思い切った大逃げをよくやる騎手(だと思っている)なので
今回も大逃げをするのではないだろうか。
2番手をキャトルフィーユが追走し、何だか締まった流れになるのではないかと予想している。
仮に2頭の大逃げになっても、後半ロングスパートになり
瞬発力ではなく、持続力を問われる流れになるのではないだろうか。
【予想】
ぶっちゃけ、ハナズゴールのいなくなった今回のメンバーでは
キャトルフィーユ
ジェンティルドンナ
ヴィルシーナ
ラスヴェンチュラス
の4頭の争いだと思っている。
そして展開が予想通りの持続力を問われる展開なら
◎ジェンティルドンナ
○ヴィルシーナ
▲キャトルフィーユ
の予想で行く。
スローの瞬発力戦ならラスヴェンチュラスも有力だと思ったが
持続力戦の適性は見せていないし、配当も考えたら馬券から外すしかない気がする。
あまりやる気がないので、少額で(笑)
【展開予想】
今日も阪神4R3歳未勝利1800mで前3F:59.7で2-3着に先行馬が粘った。
やはり芝1800mに関しては前残り馬場だと思う。
騎手もバカではないので、1800mが残りやす事は気が付いているだろう。
その視点で出馬表を眺めると、逃げ馬候補のサンマルクイーンの騎手が幸騎手である。
幸騎手は知る人ぞ知る思い切った大逃げをよくやる騎手(だと思っている)なので
今回も大逃げをするのではないだろうか。
2番手をキャトルフィーユが追走し、何だか締まった流れになるのではないかと予想している。
仮に2頭の大逃げになっても、後半ロングスパートになり
瞬発力ではなく、持続力を問われる流れになるのではないだろうか。
【予想】
ぶっちゃけ、ハナズゴールのいなくなった今回のメンバーでは
キャトルフィーユ
ジェンティルドンナ
ヴィルシーナ
ラスヴェンチュラス
の4頭の争いだと思っている。
そして展開が予想通りの持続力を問われる展開なら
◎ジェンティルドンナ
○ヴィルシーナ
▲キャトルフィーユ
の予想で行く。
スローの瞬発力戦ならラスヴェンチュラスも有力だと思ったが
持続力戦の適性は見せていないし、配当も考えたら馬券から外すしかない気がする。
あまりやる気がないので、少額で(笑)
9月16日の注目馬(変更有)
最近、未勝利戦だけ馬券買っていればどんだけ儲かっていたんだろうと思い始めてきました。(爆)
本日の阪神4Rスーパー未勝利戦を当てたのはかなりの自信になった。
基本的には5着以内に入ったことのある、前走2着~3着の馬が殆どであるからだ。
能力差がかなり少ないので、馬の力量比較が難しいののだが、
的中できたということは、予想ロジックがそれ程間違っていないという思いになれる。
しかし慢心せずに明日も的中させたいものだ。
■阪神1R
◎メイショウガンツ (1着)
○ブイダッシュ (6着)
▲ミキノティータイム
△エイティグローリー (3着)
△ハナズデラックス
◎は3着以内の確率はかなり高いと思っている。
【結果】
単勝・複勝的中!
徐々に掛け金が大きく・・・(爆)

馬連とワイドは外しました。
■中山2R
◎プーカ (3着)
注ファンアットコート
これはレベルの低いレースとなった。
◎も本来は1着馬のレベルに達してはいないと思うが、他の馬が弱すぎる。
一変して激走する馬が出るかもしれない。
■中山4R 【予想変更】
これもスーパー未勝利戦で混戦模様
◎コウヨウアレス (2着)
○スモーキーヴォイス
▲アクアライン (3着)
▲コスモミレネール (1着)
▲キングズクエスト
◎○以外は大混戦で難しい。
ここに書いていない馬が来てもおかしくない。
【結果】
複勝・馬連
そして3連単もついに的中wwww(100円ですがw)

未勝利戦は宝の山です(爆)
本日の阪神4Rスーパー未勝利戦を当てたのはかなりの自信になった。
基本的には5着以内に入ったことのある、前走2着~3着の馬が殆どであるからだ。
能力差がかなり少ないので、馬の力量比較が難しいののだが、
的中できたということは、予想ロジックがそれ程間違っていないという思いになれる。
しかし慢心せずに明日も的中させたいものだ。
■阪神1R
◎メイショウガンツ (1着)
○ブイダッシュ (6着)
▲ミキノティータイム
△エイティグローリー (3着)
△ハナズデラックス
◎は3着以内の確率はかなり高いと思っている。
【結果】
単勝・複勝的中!
徐々に掛け金が大きく・・・(爆)

馬連とワイドは外しました。
■中山2R
◎プーカ (3着)
注ファンアットコート
これはレベルの低いレースとなった。
◎も本来は1着馬のレベルに達してはいないと思うが、他の馬が弱すぎる。
一変して激走する馬が出るかもしれない。
■中山4R 【予想変更】
これもスーパー未勝利戦で混戦模様
◎コウヨウアレス (2着)
○スモーキーヴォイス
▲アクアライン (3着)
▲コスモミレネール (1着)
▲キングズクエスト
◎○以外は大混戦で難しい。
ここに書いていない馬が来てもおかしくない。
【結果】
複勝・馬連
そして3連単もついに的中wwww(100円ですがw)

未勝利戦は宝の山です(爆)
9月15日の注目馬
開催替わりですっかり調子が落ちているので
馬券の購入は自己責任でお願いします。
一応先週の原因を探ったところ、ハイペースを粘った馬が中山・阪神に変わって粘れなくなり
スローペースを差して届かなかった馬が、中山・阪神に変わって届くようになっている傾向が伺える。
例えば阪神は、前走上り1位だった馬を単純に買えば儲かっていた。
◆前走脚質別集計
集計期間:2012. 9. 8 ~ 2012. 9. 9
-------------------------------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
逃げ 0- 0- 1- 0- 0- 7/ 8 0.0% 0.0% 12.5% 0 26
先行 5- 1- 5- 5- 2- 17/ 35 14.3% 17.1% 31.4% 123 119
中団 1- 5- 1- 1- 5- 34/ 47 2.1% 12.8% 14.9% 3 47
後方 3- 2- 2- 3- 2- 17/ 29 10.3% 17.2% 24.1% 87 102
マクリ 0- 1- 0- 0- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0 140
3F 1位 3- 3- 1- 2- 1- 3/ 13 23.1% 46.2% 53.8% 178 124 ★
3F 2位 0- 1- 0- 1- 1- 6/ 9 0.0% 11.1% 11.1% 0 12
3F 3位 0- 1- 1- 2- 0- 4/ 8 0.0% 12.5% 25.0% 0 118
3F~5位 2- 1- 1- 2- 2- 12/ 20 10.0% 15.0% 20.0% 45 38
3F6位~ 4- 3- 5- 2- 5- 47/ 66 6.1% 10.6% 18.2% 57 84
-------------------------------------------------------------------------
但し6位以下の馬も馬券に絡んだ回数は多い。
しかしこれが距離ではっきりと分かれている。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
一応先週の原因を探ったところ、ハイペースを粘った馬が中山・阪神に変わって粘れなくなり
スローペースを差して届かなかった馬が、中山・阪神に変わって届くようになっている傾向が伺える。
例えば阪神は、前走上り1位だった馬を単純に買えば儲かっていた。
◆前走脚質別集計
集計期間:2012. 9. 8 ~ 2012. 9. 9
-------------------------------------------------------------------------
前走脚質 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------
逃げ 0- 0- 1- 0- 0- 7/ 8 0.0% 0.0% 12.5% 0 26
先行 5- 1- 5- 5- 2- 17/ 35 14.3% 17.1% 31.4% 123 119
中団 1- 5- 1- 1- 5- 34/ 47 2.1% 12.8% 14.9% 3 47
後方 3- 2- 2- 3- 2- 17/ 29 10.3% 17.2% 24.1% 87 102
マクリ 0- 1- 0- 0- 0- 0/ 1 0.0% 100.0% 100.0% 0 140
3F 1位 3- 3- 1- 2- 1- 3/ 13 23.1% 46.2% 53.8% 178 124 ★
3F 2位 0- 1- 0- 1- 1- 6/ 9 0.0% 11.1% 11.1% 0 12
3F 3位 0- 1- 1- 2- 0- 4/ 8 0.0% 12.5% 25.0% 0 118
3F~5位 2- 1- 1- 2- 2- 12/ 20 10.0% 15.0% 20.0% 45 38
3F6位~ 4- 3- 5- 2- 5- 47/ 66 6.1% 10.6% 18.2% 57 84
-------------------------------------------------------------------------
但し6位以下の馬も馬券に絡んだ回数は多い。
しかしこれが距離ではっきりと分かれている。
第30回関西テレビ放送賞ローズS~その③~
本命予定のハナズゴールの強さをもう一度冷静に振り返ってみたいと思う。
■札幌記念
レース後の感想はレースが終わった頃に一番の伸び脚で4着。
広いコース向きなのかな。
しかし、じっくり考察を行うとハナズゴールは少なくともG3を勝ち負けするPフォーマンスを示した様に思う。
まず、札幌競馬場であるが
JRAのHPの札幌競馬場の紹介分を借りると
========================================================
大きな特徴をひとつ指摘することができる。コースが全体的に“丸っこい”ことだ。
芝コースの全長は1640.9m(Aコース使用時)と、ローカル6場のなかでは新潟・中京に次ぐ大きさを誇るのに、4コーナーからゴール板までの距離は266.1mと、「JRA全10場のなかで直線が一番短い」函館競馬場のそれ(262.1m)とほとんど変わらない。しかも直線の半ば過ぎにゴールラインが設けられている函館と違い、札幌のゴール板は1コーナー寄りに設置されている。従って実質的なホームストレッチの長さ(4コーナーから1コーナーまでの距離)は、函館よりもさらに短いことになる。
札幌競馬場の4つのコーナーはそれぞれ半径が大きく、“緩やかで大きなカーブ”になっている。すなわち、コースの全長のなかでコーナー部分の占める割合が多いため、必然的に直線部分が短くなっているというわけだ。楕円形をしている一般的な競馬場より、札幌は「円形に近い」競馬場なのである。
=========================================================
■札幌記念
レース後の感想はレースが終わった頃に一番の伸び脚で4着。
広いコース向きなのかな。
しかし、じっくり考察を行うとハナズゴールは少なくともG3を勝ち負けするPフォーマンスを示した様に思う。
まず、札幌競馬場であるが
JRAのHPの札幌競馬場の紹介分を借りると
========================================================
大きな特徴をひとつ指摘することができる。コースが全体的に“丸っこい”ことだ。
芝コースの全長は1640.9m(Aコース使用時)と、ローカル6場のなかでは新潟・中京に次ぐ大きさを誇るのに、4コーナーからゴール板までの距離は266.1mと、「JRA全10場のなかで直線が一番短い」函館競馬場のそれ(262.1m)とほとんど変わらない。しかも直線の半ば過ぎにゴールラインが設けられている函館と違い、札幌のゴール板は1コーナー寄りに設置されている。従って実質的なホームストレッチの長さ(4コーナーから1コーナーまでの距離)は、函館よりもさらに短いことになる。
札幌競馬場の4つのコーナーはそれぞれ半径が大きく、“緩やかで大きなカーブ”になっている。すなわち、コースの全長のなかでコーナー部分の占める割合が多いため、必然的に直線部分が短くなっているというわけだ。楕円形をしている一般的な競馬場より、札幌は「円形に近い」競馬場なのである。
=========================================================
第30回関西テレビ放送賞ローズS~その②~
■プレッシャーに弱い?岩田康誠騎手
岩田騎手の2010年以降の1番人気での成績
◆単勝オッズ別集計
騎手:岩田康誠
集計期間:2010. 1.11 ~ 2012. 9. 9
-------------------------------------------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------------
1.0~ 1.4 12- 3- 1- 0- 0- 1/ 17 70.6% 88.2% 94.1% 93 100
1.5~ 1.9 17- 10- 7- 4- 4- 5/ 47 36.2% 57.4% 72.3% 60 78
2.0~ 2.9 31- 27- 15- 8- 6- 19/106 29.2% 54.7% 68.9% 71 89
3.0~ 3.9 10- 9- 7- 1- 5- 9/ 41 24.4% 46.3% 63.4% 80 94
4.0~ 4.9 1- 3- 0- 0- 1- 4/ 9 11.1% 44.4% 44.4% 52 81
5.0~ 6.9 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-------------------------------------------------------------------------------
複勝率はまあこんなものかと思うが
1.5~1.9倍の勝率が36.2%はちょっと少ない気がする。
2.0~2.9倍で30%を切るのはちょっと酷いんじゃないかという気になる。
岩田騎手の2010年以降の1番人気での成績
◆単勝オッズ別集計
騎手:岩田康誠
集計期間:2010. 1.11 ~ 2012. 9. 9
-------------------------------------------------------------------------------
単勝オッズ 着別度数 勝率 連対率 複勝率 単回値 複回値
-------------------------------------------------------------------------------
1.0~ 1.4 12- 3- 1- 0- 0- 1/ 17 70.6% 88.2% 94.1% 93 100
1.5~ 1.9 17- 10- 7- 4- 4- 5/ 47 36.2% 57.4% 72.3% 60 78
2.0~ 2.9 31- 27- 15- 8- 6- 19/106 29.2% 54.7% 68.9% 71 89
3.0~ 3.9 10- 9- 7- 1- 5- 9/ 41 24.4% 46.3% 63.4% 80 94
4.0~ 4.9 1- 3- 0- 0- 1- 4/ 9 11.1% 44.4% 44.4% 52 81
5.0~ 6.9 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0% 0 0
-------------------------------------------------------------------------------
複勝率はまあこんなものかと思うが
1.5~1.9倍の勝率が36.2%はちょっと少ない気がする。
2.0~2.9倍で30%を切るのはちょっと酷いんじゃないかという気になる。
高速馬場向き血統(高速上り編)
同様にデータの集計期間は2005年1月1日~2012年8月31日である。
【芝1600m】
≪後3F:33.8以下≫

この距離はかなり種牡馬の成績に偏りがある。
まず、ディープ産駒が勝率40.0%、複勝率70.0%と素晴らしい成績を残している。
芝1600mの究極の上り勝負でディープ産駒に逆らってはいけない。
そう言えば関屋記念でドナウブルーが上がり32.6で快勝したのは記憶に新しい。
続いてハーツクライ産駒も優秀である。
そしてフジキセキやネオユニヴァース産駒等SS系種牡馬の独壇場である。
ここで一つ注目してほしい種牡馬はスターリングローズ。
あまり聞き慣れない種牡馬だが、アスカクリチャンの種牡馬である。
そしてこの成績は全てアスカクリチャンの成績でもある。
そのアスカクリチャンは究極の上り勝負となった新潟記念で32.8の上りで3着(8人)に入っている。
このデータを上手く活用できていれば的中できていたかもしれない。
【芝1600m】
≪後3F:33.8以下≫

この距離はかなり種牡馬の成績に偏りがある。
まず、ディープ産駒が勝率40.0%、複勝率70.0%と素晴らしい成績を残している。
芝1600mの究極の上り勝負でディープ産駒に逆らってはいけない。
そう言えば関屋記念でドナウブルーが上がり32.6で快勝したのは記憶に新しい。
続いてハーツクライ産駒も優秀である。
そしてフジキセキやネオユニヴァース産駒等SS系種牡馬の独壇場である。
ここで一つ注目してほしい種牡馬はスターリングローズ。
あまり聞き慣れない種牡馬だが、アスカクリチャンの種牡馬である。
そしてこの成績は全てアスカクリチャンの成績でもある。
そのアスカクリチャンは究極の上り勝負となった新潟記念で32.8の上りで3着(8人)に入っている。
このデータを上手く活用できていれば的中できていたかもしれない。
高速馬場向き血統(ハイペース編)
今週も予想を行う上で、忘れてはならないのが先週の高速馬場である。
どうやらエクイターフが原因らしいが、中山競馬場はこれでほぼ柵外側10mはエクイターフらしい。
大改修完了!中山競馬場の新生ターフ
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=21034
阪神コースにも一部導入されており、阪神の高速馬場の一因にもなっているようである。
さて、高速馬場の恩恵を受けるのはどの馬かを調べるにはやはり血統別の傾向しかないだろう。
■ハイラップの得意な血統
高速馬場の特徴の一つは、先週の京成杯AHでも見られたハイペースによる好タイムのレースが生まれることだろう。
そこで過去のハイペースでどんな血統の馬が好走していたのかを調べてみた。
データの集計期間は2005年1月1日~2012年8月31日である。
念のため申し上げるが、ローカル開催の最終週と先週のデータは入っていない点にご注意いただきたい。
【芝1600】
≪前5F:57.5以下≫
コースは関係なく上記タイム以下のペースで行われたレースの種牡馬別成績

どうやらエクイターフが原因らしいが、中山競馬場はこれでほぼ柵外側10mはエクイターフらしい。
大改修完了!中山競馬場の新生ターフ
http://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=21034
阪神コースにも一部導入されており、阪神の高速馬場の一因にもなっているようである。
さて、高速馬場の恩恵を受けるのはどの馬かを調べるにはやはり血統別の傾向しかないだろう。
■ハイラップの得意な血統
高速馬場の特徴の一つは、先週の京成杯AHでも見られたハイペースによる好タイムのレースが生まれることだろう。
そこで過去のハイペースでどんな血統の馬が好走していたのかを調べてみた。
データの集計期間は2005年1月1日~2012年8月31日である。
念のため申し上げるが、ローカル開催の最終週と先週のデータは入っていない点にご注意いただきたい。
【芝1600】
≪前5F:57.5以下≫
コースは関係なく上記タイム以下のペースで行われたレースの種牡馬別成績

第30回関西テレビ放送賞ローズS~その①~
オークスとローズSを連勝した馬はいないし、ローズSと秋華賞を連勝した馬は
ダイワスカーレットだけである。
これは偶然ではなく、ちゃんと理由があると思っている。
ローズSはアパパネが負けて、ホエールキャプチャが勝ったレースと思うとイメージが掴みやすい。
高いハイペース耐性を備えて、レースの格が上がると好走するアパパネ(トライアルでは負ける)
一方、トライアルでは快勝するのに、G1だとちょっと足りないホエールキャプチャ
※一応私はホエールキャプチャは今年のVMCでスローになりそうだから好走するかもと予想した。
ようはスローの瞬発力戦になりやすいのである。(紛れが生じやすい)
ダイワスカーレットだけである。
これは偶然ではなく、ちゃんと理由があると思っている。
ローズSはアパパネが負けて、ホエールキャプチャが勝ったレースと思うとイメージが掴みやすい。
高いハイペース耐性を備えて、レースの格が上がると好走するアパパネ(トライアルでは負ける)
一方、トライアルでは快勝するのに、G1だとちょっと足りないホエールキャプチャ
※一応私はホエールキャプチャは今年のVMCでスローになりそうだから好走するかもと予想した。
ようはスローの瞬発力戦になりやすいのである。(紛れが生じやすい)
第66回セントライト記念~その①~
第57回京成杯オータムH~回顧~
1.30.7というレコード決着となった今年の京成杯AH
【予想】
◎ レオアクティブ
○ コスモセンサー
▲ マイネルロブスト
△ ネオサクセス
【結果】
◎ レオアクティブ (1着)
○ コスモセンサー (4着)
▲ マイネルロブスト (14着)
△ ネオサクセス (6着)
単複のみ的中で殆どチャラであった。
まず、2005年以降京成杯AHの1-3着馬の上り3Fで33秒台の脚を使ったことのある馬は
10年のキョウエイストーム(33.8)1頭だけである。
【予想】
◎ レオアクティブ
○ コスモセンサー
▲ マイネルロブスト
△ ネオサクセス
【結果】
◎ レオアクティブ (1着)
○ コスモセンサー (4着)
▲ マイネルロブスト (14着)
△ ネオサクセス (6着)
単複のみ的中で殆どチャラであった。
まず、2005年以降京成杯AHの1-3着馬の上り3Fで33秒台の脚を使ったことのある馬は
10年のキョウエイストーム(33.8)1頭だけである。
第26回セントウルS~後出し失礼(笑)~
9月9日の注目馬
やはり開催代わりの影響か、はたまた能力の無さか微妙に予想がずれているようである。
あまり信頼しない方が良いかも(笑)
■阪神1R
◎ ヘミングウェイ
○ シュンシャイン
▲ トーコーグリーン
【結果】
◎ ヘミングウェイ (2着)
○ シュンシャイン (6着)
▲ トーコーグリーン (4着)
■中山1R
◎ ドリームサンサン
○ モンマックス
【結果】
◎ ドリームサンサン (7着)
○ モンマックス (2着)
ドリームサンサンは坂コースが苦手なタイプのバクシンオー産駒なんでしょうか。
■中山2R
◎ ドラゴンウォー
▲ セビジャーナス
【結果】
◎ ドラゴンウォー (3着)
▲ セビジャーナス (2着)
やっと当たりました。

まだ赤字ですが・・・。
■中山4R
◎ プルミエデマンシュ
○ サンマルダーム
▲ リムピッドメロディ
△ サトノエンデバー
【結果】
◎ プルミエデマンシュ (2着)
○ サンマルダーム (9着)
▲ リムピッドメロディ (15着)
△ サトノエンデバー (3着)
競馬新聞を買わないので人気がわからないのだが、
前売りで人気の無い馬が微妙に多くて少し不安になっている(笑)
何かダメですね。
しばらく研究しないと馬券が当たらない。
あまり信頼しない方が良いかも(笑)
■阪神1R
◎ ヘミングウェイ
○ シュンシャイン
▲ トーコーグリーン
【結果】
◎ ヘミングウェイ (2着)
○ シュンシャイン (6着)
▲ トーコーグリーン (4着)
■中山1R
◎ ドリームサンサン
○ モンマックス
【結果】
◎ ドリームサンサン (7着)
○ モンマックス (2着)
ドリームサンサンは坂コースが苦手なタイプのバクシンオー産駒なんでしょうか。
■中山2R
◎ ドラゴンウォー
▲ セビジャーナス
【結果】
◎ ドラゴンウォー (3着)
▲ セビジャーナス (2着)
やっと当たりました。

まだ赤字ですが・・・。
■中山4R
◎ プルミエデマンシュ
○ サンマルダーム
▲ リムピッドメロディ
△ サトノエンデバー
【結果】
◎ プルミエデマンシュ (2着)
○ サンマルダーム (9着)
▲ リムピッドメロディ (15着)
△ サトノエンデバー (3着)
競馬新聞を買わないので人気がわからないのだが、
前売りで人気の無い馬が微妙に多くて少し不安になっている(笑)
何かダメですね。
しばらく研究しないと馬券が当たらない。
第57回京成杯オータムH~その④~
【予想】
◎ レオアクティブ
○ コスモセンサー
▲ マイネルロブスト
△ ネオサクセス
週中の予想から◎○を入れ替えただけの予想でいく。
入れ替えたのはコスモセンサーがやはりガレて戻ってきて、ギリギリ仕上がった点に不安があるから。
それでも基礎能力は断然だと思うので○以下には落とせない。
◎ レオアクティブ
○ コスモセンサー
▲ マイネルロブスト
△ ネオサクセス
週中の予想から◎○を入れ替えただけの予想でいく。
入れ替えたのはコスモセンサーがやはりガレて戻ってきて、ギリギリ仕上がった点に不安があるから。
それでも基礎能力は断然だと思うので○以下には落とせない。
第26回セントウルS~その③~
≪予想微修正≫
お気づきの方も多いと思うが、土曜日の阪神は高速コース。
このまま夜雨が降らなければ、明日は平均ペースでも1分7秒台前半になる可能性が高い。
※ペース次第では6分台もあり得る。
従って、斤量55kg以下の馬が波乱を起こすことを期待した印とする。
56kg以上の馬は過去に同斤量で1分7秒前半で走った事があるかどうかを重視した。
◎ エーシンヴァーゴウ
昨年と比較すると臨戦過程がイマイチだが、過去の傾向から最有力なのはこの馬になる。
勝ちタイムが速くなれば早くなる程、この馬が好走する可能性が高いと思われる。
○ エピセアローム
北九州記念は大外枠のため追い込みに回ったが、もともとは中団より前で競馬をする馬。
先行力もある。内枠を引いたことで先行するのを期待している。
斤量が北九州記念から据え置きなのも良い。
▲ ヘニーハウンド
北九州記念から斤量が軽くなり、持ち時計もある。
調教も良いらしいので。
注 エーシンリジル
昨年の6着馬(0.4秒差)。昨年より1kg軽くなり、昨年より勝ちタイムが速くなるのがこの馬に向きそうと判断。
△ カレンチャン
実質58kgを背負って、また同斤量での持ちタイムも無い。休み明けの不安もあるので若干軽視。
△ スギノエンデバー
基本的に先行馬有利だが、まさかの差しが届くようなケースではこの馬か。
≪追加≫
△ マコトナワラタナ
ちょと印が多いので、スギノエンデバー は消すかもしれない。
お気づきの方も多いと思うが、土曜日の阪神は高速コース。
このまま夜雨が降らなければ、明日は平均ペースでも1分7秒台前半になる可能性が高い。
※ペース次第では6分台もあり得る。
従って、斤量55kg以下の馬が波乱を起こすことを期待した印とする。
56kg以上の馬は過去に同斤量で1分7秒前半で走った事があるかどうかを重視した。
◎ エーシンヴァーゴウ
昨年と比較すると臨戦過程がイマイチだが、過去の傾向から最有力なのはこの馬になる。
勝ちタイムが速くなれば早くなる程、この馬が好走する可能性が高いと思われる。
○ エピセアローム
北九州記念は大外枠のため追い込みに回ったが、もともとは中団より前で競馬をする馬。
先行力もある。内枠を引いたことで先行するのを期待している。
斤量が北九州記念から据え置きなのも良い。
▲ ヘニーハウンド
北九州記念から斤量が軽くなり、持ち時計もある。
調教も良いらしいので。
注 エーシンリジル
昨年の6着馬(0.4秒差)。昨年より1kg軽くなり、昨年より勝ちタイムが速くなるのがこの馬に向きそうと判断。
△ カレンチャン
実質58kgを背負って、また同斤量での持ちタイムも無い。休み明けの不安もあるので若干軽視。
△ スギノエンデバー
基本的に先行馬有利だが、まさかの差しが届くようなケースではこの馬か。
≪追加≫
△ マコトナワラタナ
ちょと印が多いので、スギノエンデバー は消すかもしれない。
9月8日の注目馬
■阪神2R
◎シゲルホウオウザ
○ラシーマ
▲ワキノブレイブ
△タカノヒーロー
【結果】
◎シゲルホウオウザ (4着)
○ラシーマ (2着)
▲ワキノブレイブ (1着)
△タカノヒーロー (3着)
殆ど完璧な予想なのに外した・・・・。orz
■中山2R
はっきり言って低レベルなメンバーなので、波乱の可能性高いと思ってます。
確実に軸になるような馬はいません。
馬連BOX全通り買いとかもありかもです(笑)
敢えて1頭選ぶならタプロームですかね。
【結果】
ケイムホーム産駒のタプロームの中山コース代わりに期待したのですが
全然ダメでしたね。
■中山9R アスター賞
◎セキショウ
○ロードシュプリーム
恐らく1-2番人気なのでしょうが、この2頭で仕方ないかなと。
【結果】
◎セキショウ (3着)
○ロードシュプリーム (2着)
やっとワイドが当たりました。
②ミヤジタイガは前走中京コースなので能力が良くわかりませんでした。
もう1開催くらいやればそれなりにデータが揃うと思うのですが・・・。
堅い予想ばかりだったので、少しは配当に期待できそうなレースを
■阪神4R
◎バランカデルコブレ
○ヤマニンフルーリー
▲マイネルコンキスタ
注アイルランドローズ
△アルフィルク
【結果】
◎バランカデルコブレ (4着)
○ヤマニンフルーリー (2着)
▲マイネルコンキスタ (1着)
注アイルランドローズ (6着)
△アルフィルク (5着)
これも割といい感じの予想だったんですが、外しました・・・。orz
せめて○ヤマニンフルーリーの複勝(510円)は買っておくべきだった。
馬券の購入は自己責任でお願いします。
◎シゲルホウオウザ
○ラシーマ
▲ワキノブレイブ
△タカノヒーロー
【結果】
◎シゲルホウオウザ (4着)
○ラシーマ (2着)
▲ワキノブレイブ (1着)
△タカノヒーロー (3着)
殆ど完璧な予想なのに外した・・・・。orz
■中山2R
はっきり言って低レベルなメンバーなので、波乱の可能性高いと思ってます。
確実に軸になるような馬はいません。
馬連BOX全通り買いとかもありかもです(笑)
敢えて1頭選ぶならタプロームですかね。
【結果】
ケイムホーム産駒のタプロームの中山コース代わりに期待したのですが
全然ダメでしたね。
■中山9R アスター賞
◎セキショウ
○ロードシュプリーム
恐らく1-2番人気なのでしょうが、この2頭で仕方ないかなと。
【結果】
◎セキショウ (3着)
○ロードシュプリーム (2着)
やっとワイドが当たりました。
②ミヤジタイガは前走中京コースなので能力が良くわかりませんでした。
もう1開催くらいやればそれなりにデータが揃うと思うのですが・・・。
堅い予想ばかりだったので、少しは配当に期待できそうなレースを
■阪神4R
◎バランカデルコブレ
○ヤマニンフルーリー
▲マイネルコンキスタ
注アイルランドローズ
△アルフィルク
【結果】
◎バランカデルコブレ (4着)
○ヤマニンフルーリー (2着)
▲マイネルコンキスタ (1着)
注アイルランドローズ (6着)
△アルフィルク (5着)
これも割といい感じの予想だったんですが、外しました・・・。orz
せめて○ヤマニンフルーリーの複勝(510円)は買っておくべきだった。
馬券の購入は自己責任でお願いします。