fc2ブログ

第56回宝塚記念(好走馬データ)

今日は軸馬は来てたんですけどね~。



去年の記事
第55回宝塚記念(好走馬の条件)


昨年のデータを詳細に見ると、G2以上の芝2000m・2200mでもいいかもですね。

となると今年は
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
150405 2阪4 11R 産経大阪G2 ラキシス
150215 2京6 11R 京都記念G2 ラブリーデイ
141116 5京4 11R エリザベG1 ラキシス
141116 5京4 11R エリザベG1 ヌーヴォレコルト
141116 5京4 11R エリザベG1 ディアデラマドレ
141019 4京5 11R 秋華賞G1 ショウナンパンドラ
141019 4京5 11R 秋華賞G1 ヌーヴォレコルト
140928 3新6 11R オールカG2 ラキシス
140824 2札2 11R 札幌記念G2 ゴールドシップ
140629 3阪8 11R 宝塚記念G1 ゴールドシップ
140629 3阪8 11R 宝塚記念G1 カレンミロティック
------------------------------------------------

と、なります。
G3まで含めるなら
------------------------------------------------
日付 開催 R レース名 馬名S
------------------------------------------------
150606 3阪1 11R 鳴尾記念G3 ラブリーデイ
150104 1中1 11R 中山金杯HG3 ラブリーデイ
141220 4名5 11R 愛知杯HG3 ディアデラマドレ
140615 3阪4 11R マーメイHG3 ディアデラマドレ
------------------------------------------------

まあ、この内
ショウナンパンドラは高速馬場専用機だと思ってますから消せると思います。

またヌーヴォレコルト(ファンも多いと思うので言いにくいですが)牡馬に通用するポテンシャルはまだ見せていないと思います。


エ女王杯は後3F:11.5-11.3-11.3のスローです。
それを先行していたので展開的には恵まれたかなと

中山記念も勝ちタイム1.50.3は同日の未勝利牝馬限定戦より遅いです。
(馬場状態は良と稍重の違いはある)
同日1000万も9Rにあり、これよりも遅いです。

これを先行して54kgで1着になってもポテンシャルが必要なレースだったとは考えにくいです。

そうすると残りは
ラキシス
ラブリーデイ
ディアデラマドレ
ゴールドシップ
カレンミロティック
の5頭になります。

スポンサーサイト



テーマ : 競馬予想
ジャンル : ギャンブル

コメントの投稿

非公開コメント

おつかれさまです(・∀・)

重賞実績だけでなく2000~2300mでの距離実績は大事でこの距離で「3勝以上or着外なし」のどちらかに該当してる馬がもう15年必ず3着以内に入ってますね(・∀・)

重賞実績ですが海外の重賞は入れない感じですか?

Re: おつかれさまです(・∀・)

Mタキオンさん

こんばんは。
トーセンスターダムの事ですかね。
海外のレースレベルは正直わからないので
念のために含めるというのも一つの考え方かもしれません。

但し、トーセンスターダムには一つ嫌なデータがあって
◆間隔別集計
集計期間:2001. 6.24 ~ 2014. 6.29
-----------------------------------------------------------
間隔 着別度数 勝率 連対率 複勝率
-----------------------------------------------------------
連闘 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1 0.0% 0.0% 0.0%
2週 0- 0- 0- 0- 0- 6/ 6 0.0% 0.0% 0.0%
3週 2- 2- 2- 1- 0- 18/ 25 8.0% 16.0% 24.0%
4週 3- 3- 5- 4- 3- 37/ 55 5.5% 10.9% 20.0%
5~ 9週 8- 8- 4- 6- 9- 47/ 82 9.8% 19.5% 24.4%
10~25週 0- 0- 1- 2- 0- 13/ 16 0.0% 0.0% 6.3%
半年以上 0- 0- 1- 0- 1- 2/ 4 0.0% 0.0% 25.0%
-----------------------------------------------------------
10週以上の休み明けの成績良くないんですよね。
持続力戦になるだけに順調さも大事かなと。


10週以上で馬券になったのは
◆人気別集計
間隔:10-99週
集計期間:2001. 6.24 ~ 2014. 6.29
-------------------------------
人気 着別度数
-------------------------------
1番人気 0- 0- 1- 0- 1- 0/ 2
2番人気 0- 0- 1- 0- 0- 0/ 1
3番人気 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1
4番人気 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2
5番人気 0- 0- 0- 1- 0- 1/ 2
6番人気 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1
7番人気 0- 0- 0- 0- 0- 3/ 3
8番人気 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
9番人気 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1
10番人気 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2
11番人気 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2
12番人気 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
13番人気 0- 0- 0- 0- 0- 1/ 1
14番人気 0- 0- 0- 0- 0- 0/ 0
15番人気 0- 0- 0- 0- 0- 2/ 2
-------------------------------

1-2番人気の馬だけです。

お久しぶりです、プライベートが忙しくなかなか競馬の事までアタマがまわらない日々を過ごしております。

◎ゴールドシップ
現役でNo,1の小回り急坂適性。

○ワンアンドオンリー
大物食いがあるなら、やはりハーツクライ産駒。ラジオNIKKIE杯、弥生賞、皐月賞の走りをみていると本来はパワータイプの小回り急坂でこそ

▲カレンミロティック
前走の走りなら、年齢による衰えはなさそうです。去年2着、今年のメンバーなら再現可能

△デニムアンドルビー
△ディアデラマドレ
△ヌーヴォレコルト
△ラキシス
ゴールドシップに勝つイメージが、牝馬達にはわきません。

ワイド◎→○▲

3連単
◎→○→▲△△△△
◎→▲△△△△→○
○→◎→▲△△△△(おさえ)

同一G1三連覇なんて、そんなウマイ事いくんですかね?という、不安がよぎりましたので単勝ぶっこみは敬遠...

おはようございます(・∀・)

トーセンスターダムのことですw
阪神芝重賞も勝ってるし時計がかかる流れも合う可能性がありそうで穴ならこの馬かな~と思ってるんですが。

確かにローテは無しの方なんですよね~(^^ゞ
ただナカヤマフェスタが4月以来で勝っているのと、
香港GI以来でルーラーシップも2着と4月に走ってればセーフかなとも(笑)

Re: おはようございます(・∀・)

Mタキオンさん


あくまでも個人的見解でタキオンさんに買うなと進めているわけではない事をご承知おきください。
ナカヤマ 9週
シップ 8週
なんですが、8週は天皇賞春も該当して好走馬がたくさんいます。
その意味では9週くらいまでは大丈夫なのかもしれません。

トーセンスターダムは11週です。
同じ4月でも最初と最後では1カ月も差があるわけで
トーセンスターダムに過去の傾向を逆転するほど魅力があると思うなら買うのもありだと思います。

ナカヤマは凱旋門賞2着ですし、シップもG1で複数回好走しているんで
ここでトーセンスターダムが好走したら今後他のG1でも好走できるかもですね。

プロフィール

Toshin

Author:Toshin
2017年2月以降の記事から月額の有料記事になりました。
それ以前の記事は殆ど無料でご覧になれます。

ラップ分析とかコース分析等を「TARGET frontier JV」を使って
かなり細かくやっています。

時々つぶやいてます。
https://twitter.com/HaretaraToshin

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブログ内検索
リンク
アクセスカウンター
カテゴリー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: